
🔵令和3年9月30日人生処方箋
[問題から逃げますか それとも恩をきせますか]ライン日記
病気も心と体の問題であることは、皆さんはご承知のことです。心の健康に努めれば、予防することもできます。
最近こういうことが友人にありました。歯磨きでクシャミをした途端、ギックリ腰になったといいます。
腰痛は年寄りの病気が一般的でしたが、今は若い人にもこの傾向がみられるようです。腰は肉付きにかなめと書き、活動を支える要所です。
私たちの体は他の道具と違い、正しく使えば丈夫になり、若さを保つことができます。使い方を誤れば故障にするものです。
昔から、腰を入れる、腰をすえる、腰が軽い、重い。まさに興味深い表現です。神経質で良く気がつく、几帳面で手際が良い、なんでもサッサとしなければ気がすまない、せかせかとして落ち着かず、心にゆとりがありません。
そして、人ができないのが許せずキレて文句を言い、まわりが役立たずに見えると危険信号です。『問題を喜んでうけいれるか、恩をきせるか』危ない瀬戸際です。不幸せは冷静に考えれば、防げるものです。やります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます