天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

誰のために?

2023-08-13 08:34:00 | 信仰と生活
🔴23令和5年8月11日実践心学
[人の心は 生活にすべてがあらわれる]ライン日記

その生活とは、私の心のはたらきがあらわれたものです。生活と人間はひとつのもの。先祖への合掌も生活、運命と生活もおもて裏の関係です。人間関係によって『善いも悪いも、生活の場にうまれる』ものです。

御神尊様は『自分のためになる、人のためになる』ことと、『自分のためにも、人のためにもならない』ことに、選択の余地があるといわれます。

具体的には、陽気〜陰気。よく話す〜無口。よく笑う〜笑わない。素直〜頑固。気が短かい〜長い。寄りつきやすい〜寄りつきにくい。どちらも、あなたのもの『生活を変えるは、心を変える』こと。運を開く核心ですね。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みの入り口

2023-08-13 08:32:00 | 運命と性格
🔴23令和5年8月10日実践心学
[私のなかのクセを知る]ライン日記

これは『自分を知る』ことをもって、運命的に喜びを生み、楽しみながら人生を送るために肝心なことです。

喜びを失い、苦悩から解放されないのも、人のことはよくわかるのに、自分のことはわからないからです。単純に自分にあてはめてみるとわかります。また、家族に指摘されて、嫌な思いをすることで、否定することもあります。これでは、自分に甘く、人に辛い見方はクセとなれば、これもまた改善から離れるばかりです。

結論『思い考えて、苦しいことは天地が改善』を迫っています。『いくら正しいと思っても、相手が離れていくのも、改善の余地』があります。もっと『私を知ること』でしょう。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりたいのか?

2023-08-13 08:25:00 | 考え方
🔴23令和5年8月9日実践心学
[果たして 私は変われるのか]ライン日記

昨日を、もっと深掘りしてみます。
[見方も]『思うようにしたい』が、苦悩の原因です。
しかも、見た目で、痩せている太っている、色が黒い白い、背が高い低い、それぞれ視点が違います。
それが、雨で泣く晴れて泣くなど、現象にとらわれるようにもなります。『自分が見えない』ことで、喜びもみえません。

[考え方も]高齢になれば電気にガスの節約、もったいないと捨てずおくなど。若い人は、いらないものはサッサと捨てる、断捨離とシャレています。これも合掌心のある人から手を延べ、寄り添うことですね。

[感じ方]も、鈍感な人がいます。『まじめだけど融通がきかない』『努力家だけど余裕がない』
反面、ピンと感じすぎる人もいます。常に一歩先を行き、遅れてくるともっと早くできないのか。と、腹を立て咎めるのも、これまた日々喜びがありません。結論は『自己を知る』ことにつきます。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見方、考え方、感じ方

2023-08-13 08:22:00 | 考え方
🔴23令和5年8月8日天地の妙理
[人生 三つの変化の道]ライン日記

昨日の末語は今日のことばにつながり、具体的生活の指標になります。目先の事情ではなく、それが生まれる原因『三つの変化』が、運命を開く鍵になるからです。

まずは、❶見方に立場があり〜夫婦、親子、社会人として、偏りはないのか。欠点さがし、意見の押し付けは?悲しみも、喜びも見方にあると思いませんか。

❷考え方〜思想、経験、知識だけで良いのか。時代の変化、違いのなかに育ちがあり、そこに理解をもつのはどうでしょう。

❸感じ方〜個性的ともいえますが、暗くは自分の為にも、人のためにもならず、明るくこそ、人のため自分のためです。その3つを実践しようとする背中を誰かが見ています。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の目標

2023-08-13 08:19:00 | 信仰人生
🔴23令和5年8月7日天地の妙理
[日々 自分が変わる道ならば]ライン日記

理想と現実のギャップということがあります。わかっているけど、やめられないのです。何かあれば、必死になります。でも、山を越せばだんだん熱が冷めてきます。喜びも、その瞬間を頂点としてくだります。昨日の喜びには勝てません。

今すぐに喜びを見つけ喜びを補充せよが、御神尊様のことば。すでに気づかないうちに下り坂です。

あるところに、錯覚を招く道路があります、見た目は下りなのに、ボールを置いてみると逆に登っていくのです。私たちも幸福と思う心のあだ桜、不幸せのボールが転がり始めているのではありませんか。

そこで、結論。『自己分析、見方は?考え方は?感じ方は?』明日はこの続きを。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分主体

2023-08-13 08:18:00 | 考え方
🔴23令和5年8月6日天地の妙理
[人を変えたい願いは通じるのか]ライン日記

日本には、八百万の神が神社で並んで、出番をまっています。
日本人の信仰は分業。それぞれの願い事でお参りする不思議なところがあります。

外国は一神教が多いのでクリスマスの飾りは、ながくかざります。日本は、25日過ぎれば、正月準備の松飾りに移ります。

神社の神は『運命の実態』を教えてはくれず、助けてくれません。おみくじに託すだけで大丈夫でしょうか。

まず押さえて、おかなければならないのは『運命現象は、その人自身に生まれる』ことで、『他人には、その人の運命が生まれ』ています。結論『御神尊様の道は、人を変える道ではなく『自分が変わることで、他人を変える道がはじまり』です。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標は

2023-08-13 08:15:00 | 人生
🔴23令和5年8月5日天地の妙理
[ゆっくりが もっとも速い]ライン日記

このことばで思い起こすのは、『うさぎとカメの寓話』ですね。この話は、誰もが知っていますが『カメの継続力』が高く評価されています。確かにそれもひとつですが、もう一つは『ウサギはカメに勝つことが目的』だったので、つい寝てしまいます。『カメは山の頂上に立つことが目標』だったので、ひたすらそこをめざしたのです。

御神尊様は『勝つを知って、負けるを知らず』勝敗根性といわれたものです。
かつて『20歳で修行』に入られたとき、ずいぶん誤解され、誹謗されました。でも、黙々と一歩を進める気持ちは揺るがず、到達点の見えない運命の道理解明は、実に淡々と臨床実験を繰り返しつつ、20年の歳月でついに解明されたものです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心をのんびり

2023-08-07 08:39:00 | 運命と心
🔴23令和5年8月4日天地の妙理
[心が忙しいのか 世間が忙しいのか]ライン日記

佐賀城本丸歴史館にいると、ツアーのガイドさんが20分で案内してください、とたまにいわれます。スケジュールが遅れているからが原因です。

ツアーガイドさんの心はもう先に飛んでいます。これを字解きすれば、『心が亡くなる』と書きます。取り越し苦労という、非常に疲れる状態に入っています。心の中は、どうしょうでいっぱい、いっぱい。

その時に、落ち着かせるのも修行のひとつ。ベテランかどうかは、その時に笑顔で話ができる人は、もう『今の時に預けた人』『私に預けられた人』です案内が終わるとガイドさんに、20分です、と告げて玄関で別れます。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ての人と

2023-08-07 08:26:00 | 神と人
🔴23令和5年8月3日実践心学
[天地を喜ばせるものは 誰]ライン日記

天地の間に生かされているとは、よくいわれます。では、天地の途方もない大きさに、何をすれば喜ばれるのかは哲学的な難題に見えますね。

さて、喜ばせるとは、まずは『自らが常に喜べる』ところにいる努力のこと。『すべての人を喜ばせる』そして『人と共に喜び、人と共に楽しむ』これをしあわせといいます。

さて『すべての人』とは、はじめに『家族との喜び』次に『合掌と合掌でつながる友』また『天地の道を知らざる人をみちびく喜び』この三つです。

こうやって『喜びは、喜こんで、人の喜びを喜ぶが、天地の法』です。そのことに向かう心は、すでに喜びでみたされています。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の放浪

2023-08-07 08:24:00 | 人生
🔴23令和5年8月2日天地の妙理
[心の放浪 生活の放浪]ライン日記

私の妙なクセを、告白します。作家の写真集を風呂で見るのが楽しみです。たとえば『斜陽を書いた、太宰治』借金のうえ浪費癖もあり、二度の心中事件もおこしています。

『はたらけどはたらけど なお我が暮らし楽にならざり じっと手を見る』の石川啄木は60人から借りるだけ借りています。今でいえば、1900万になり26歳で亡くなっています。
実家で啄木は創作にふけり、当てのない生活は困窮するばかりです。

その背景には、家族間の対立と崩壊、そして破産。心の苦悩という放浪、生活苦による放浪。そして道なきがゆえの人生の終焉。私はそこの実態に学ぶばかりです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする