すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

日曜日の稽古

2011-07-03 21:17:37 | 合気道
ふはー
二日酔いじゃあ
しかも
あ・つ・い

でもまぁ稽古始まったら意外といける?って思って
でも調子に乗ってて
前回り受け身してたら・・・
何処からかアルコールが出現?
きっつかったぁ

座って呼吸
きちんと体を乗せる
手でだけでやらない
しっかり結びを・・
力を抜かなきゃ結べない
でもお手本見ると思う
なんであんなに力強く見えるんだろう

座って入り身投げ
これ。受け身が恐ろしくキツイ
立ち上がりたいのに立てない
足が自由に動けない分投げられるのつらいねぇ
でも最近思うの
始めた頃、膝行が痛くて耐えられなかったけど
膝の皮厚くなったのかねぇ
平気になったみたい
気付かないうちにいろんな所が丈夫に・・・

呼吸投げ
これね!しっかり体全体を乗せる
そして体全体にぐにゃぐにゃと伝わるパワーを
ざわーっと放出
見た目簡単そうで一番難しくって
でも絶対早いうちにこれできるようにしたい

諸手呼吸投げ
肘を柔らかくすると相手の懐に入れる
ただここから腕を絞り込むように下に一回落とす
これが無理
一回一回動きを止めないでスムーズにって思っても
諸手だと特に掴まれてる所意識しちゃって力が入る
結局力が抜けてないってことだよね

何故できない?って思わないぞ。できそうな気がするんだもん
まだ気だけだけど・・・

小手返し
いつもと違った感じの小手返し
一緒に組んだ人の動きがきれいで見とれちゃったぁ
足の捌きと腕の動きが大きくって滑らかで
受け取るのが気持ち良かった
もうちょっとやりたかったわぁ
今になって・・・稽古後やってもらえば良かったなぁって後悔
だうぶ動きがメモリから消えちゃってる
うむ~


正面打ち一教
うちの道場だけかもしれないけど
この技は組む人によって全く違うし
学べることもいつも違う
勉強になるわぁ
剣になる手と肘を取る手
剣になる手が相手より強ければそのまま落せる
弱ければ脇から肘を巻き込むようにして攻める
ただこれが 壱・弐 の さーんって感じにならないようにしないとならない
状況によって自分の動きを変える
みんなそうやってるんだろうなぁ
おもしろいねぇ

重さの乗り易い位置と方向に
スムーズに持っていける動きがほしい
一緒にやった黒帯さんに
この範囲が一番強いんだよって
ゴルフの素振り見せられ・・・
ほぉ他のスポーツにも生かされてるのか!
でも土日稽古に来てゴルフやる暇が有るって!すごいわな~

確かに合気道の動きとか考えって日常にも生かされてると思う
最近は寝ても覚めても合気道の日が多くって
仕事してても気付くと目の端に映像がうつる
夢にもでてくるし~
取り憑かれてるような・・・
家族にも友達にも合気道の話ばっかりしてて
えへへ
うざいだろーね
これから暑くなって興奮状態が続いちゃうだろうし
ますますバカなりそうだわ
私の自律神経制御システム・・・フェーダーとかスイッチとかついてて
手動で切り替えできるといいのになぁ


土曜日の稽古

2011-07-03 16:09:44 | 合気道
むしっと
もわっと
あっついね~

水を飲んでも飲んでも流れる
滝汗
今日もいっぱい流しました


土曜日の稽古
黒帯さん達の交代制もすっかり馴染んだ感じ
それぞれ自分のやりたいこと得意な部分とか色々で
その人の特徴を感じられてすごく楽しい
そして日曜日の稽古が土曜日の応用だったり
展開系だったり土日両方の稽古で1セットな感じで
もう・・・やっぱり休めないよ~

今日の稽古は
パワフルだったぁ
最後の技よりもその前の段階が重要
攻撃の手はきちんと相手に向ける
肘を柔らかくして入り込む
何かイマイチ入り方が悪い気がするんだよね
自分の一番強い体制に
ならない
そしてスムーズに自分の前に相手の腕を持ってくる
これがねぇ
見えない体の中を通るエネルギーの流れ
できる気がするんだけどなぁ

引張ると反発される
力で抑えると力で返される
両手どりの時は凄く分かりやすい
うまく方と肘の力が抜けていると
相手が吸い込まれるように引きこまれてくる
何故か
両手どりの時が一番うまくいく
バランスがとり易いだけかなぁ
でもこの上手く入った感触のまま
片手でもいける!ってね

受けの時引きこまれ過ぎちゃって
相手の胸にガンッって当たっちゃって
えへへ・・・痛かったかなぁ?ごめんなさい
吸い込まれる感覚は有るんだけどこういう時
受けとしての動き・・・・間違ってたかなぁ
相手に抱きつく感じになっちゃうのって
変だよね?
吸い込まれながらも回りこむ?攻める気持ち?
うーん良く分からなかった

気をつけなきゃと思ったこと
思うようにいかないと首を下げ下を向いてしまう
力を抜こうとすると目をつぶってしまう
これじゃあ武道じゃないじゃないか!
あ。あとこれは直せないと思いますが
疲れてたりキツイと顔が笑ったように見える
これね!笑ってないからね!こういう顔なの私・・・変でしょ
高校の時バスケのコーチにヘラヘラすんな!って顔面にボール投げられたこと有ったっけ・・・


稽古後
今日の指導担当の黒帯さんに
『今日。やった気がしないからやるよ!』って言われ・・・
指導だけだと稽古し足らないらしい・・・
うっはぁ
今日の稽古は腹筋とか足回りとかガックガクで
私ばっちり疲れてますが・・・
ん。まぁ
へろへろでも気合いさえ残ってればやれるね!
暑いなんて!夏なんて!どんとこい

お陰で
ちょこっと力の抜き方わかったよーな
やっぱリ私には両手取りが分り易かったみたい
両手取りでイメージ掴んでから
片手取り
おぉ?なんかいいじゃない?
え?もしかしてできた私?
舞い上がっチャイました(笑

そして稽古後は懇親会
いや~相変わらず騒ぎまくりで
ほんとごめんなさい・・・
でも私に黙れ!って言われても無理なんで・・お許しを

かなり本音トークが聞けて
新しい仲間とも交流持てて
いいねやっぱり