すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

そら

2011-12-14 10:36:27 | ひとりごと
先日亡くなった友人に会いに町田に行った
その日は物凄く寒くて
朝方は東京も雪が降っててね
あまりの寒さに私
東京駅のユニクロでマフラー買ったわよ
どんよりした雲で
気持ちも落ち込んでたんだけど
町田に着いたら
おもいっきり良い天気に



空も青くって
泣けるほどきれい



冬の空って
クレヨンで描いたみたいな雲が
すっす-っとあってきれい

寒そうにも見えるけどね

町田は坂が多くって歩くの大変
だけど坂の多い町って
ちょっと歩いただけで景色がいろいろ変って
面白いね

坂の上から
きれいな空を見ながら
しっかりしろよ!って言われてる気がした


日曜日の稽古

2011-12-13 17:53:44 | 合気道
良い天気だけどさみーねー
ほんと寒いわ・・
今年の稽古もあとちょっとだけ
そういえば今年の初めにたてた合気道の目標ってなんだったっけ?
強くなりたいとか言ってたような・・・
ん。まぁ強くなっては来てるしとりあえずオッケーかな?

道場に行ったら見慣れない人が・・・
お?あの人誰だ?と思ったら
先週黒帯ゲットしたSiさんだ
おぉぉかっこいい
いいなぁ黒帯に袴
どうやらいい袴を購入したらしいんで・・
稽古中ふんずけて破かないようにしないとね
危ないなぁ私・・・

今日の稽古は正面打ちいっぱい

正面打ち呼吸投げ

お手本見てると正面打ちが一番かっこいいんだよなぁ
けど難しい
というか私がやるとかっこ悪い

剣を下から上へ振り上げながらきちんと中に入って
それから斬り下ろす
でもこの中に入るっていうのがほんと難しいのよね
相手も剣で攻めてるわけだから
何も考えないで中に入ろうとすると
相手の懐に潜り込むみたいな感じになっちゃって窮屈
ちょっと違う
入り過ぎ?いや。そういうんじゃなくって
これが間を感じてれるかどうかなんだろうか・・・・
相手との空間をもっとうまく使えるようになるには
正面打ち
難しいけどもっともっと稽古したほうがいいのかなぁって思ったわ

正面打ち呼吸<投げタイプ>
中に入って剣と逆の手でしっかり押さえる
掴むんじゃなくって相手を捉える
おぉ。こっちのほうがゆったり動けるね
大きく・・・
これ大事なことだよね
きっと

前受け身とってたらなんか膝がガクガクして外れそうな感じ
たいして痛くはないんだけど
もうおばさんだし関節労らないとね~
途中ちょっと稽古から外れて見学してみた
こういうのも大事だなぁって思ってね
無理はいかんし

でもまだ心が不安定な私
何もしないで見てるだけってちょっと辛くって
テーピングでぐるぐる巻いて
稽古に戻っちゃいました
無理のない程度にね。相手に迷惑かかっちゃうから
こんな中途半端にやるのはダメかなぁって思ったけど
ユルシテクダサイ

ほんの数分だったけどみんなの稽古見てて思ったこと
正面打ちだと特に
必死にやってると余裕がないっていうかかっこ悪い(生意気でごめんちゃい)
きちんと相手を見てゆっくり丁寧に動けるほうがカッコいいし
強そうに感じた
ゆっくり動くってたぶん難しいんだけど
私はとりあえず相手をみて動く
そういうところからきちんとできるようにしたいなぁ

正面打ち小手返し
審査の前にいっぱい練習したんだけど
なかなかうまくできなかった
最初から裏へ入ろうとしない
中へ入って相手を捉える
そこからなんだよね

正面打ち一教
腕を突っ張って剣を振りかぶって襲いかかってきても
きっとよわっちいのよ
大軍できたら恐怖だけど
一対一じゃぁそんな攻撃目をつむってでもできるんだ
剣を持って襲ってこられても指一本で剣を払えるような余裕
(おぉっと。ちょっとオーバーですな)
そんな余裕を持ってやりたいなぁ

天地投げ
自分の前にしっかり相手を捉えて落とす
そこができてもきちんと結べてないと
そのあと腕を開こうと思っても開けないし
すごく窮屈
やればやるほど最初が肝心っておもっちゃうねぇ


あぁ。体は万全にしないとね
せっかくやりたかった正面打ちの稽古なのに
あんまりできなくって
ものすごく損した気分
くやしいぃぃわぁあ

気休めでもグルコサミンとコンドロイチン、コラーゲンとって
私の老いぼれ関節を回復させねば!
とほほ
稽古後に膝を診てもらってちょっといい感じになったんで
あとは大事に治してくしかないかな~

なんか間を意識するようになって
書いてる内容が一丁前すぎて生意気すぎて
黒帯さんたちに怒られそうだけど
ま。私が生意気なのはみんな知ってるか
へへへ

今まで上手くいかなかったときにもらったアドバイスで
腕を絞るとか吸い込むとか
教えてもらって。でも私にはただのオーバーな動きにしか見えなくって
これを真似してもしっくりこないって思ってたんだけどさ

これはきっと間を意識して意識して
起こったアクションだったんだなぁって思った
確かに私もそんな動きになっちゃってたなぁって・・・

えっとそれで
勝手に解釈してみた
間を感じて起こったアクションを
アクションだけコピーするからしっくりこなかったんだろうなぁって
もっと相手と向き合って感じるもの全てひっくるめて
一つの動きになってるんだと思う

そんでもって今日はちょっと見学してみて
しっかり見ることって大事なんだって思った

先日の審査のあと黒帯さんの演武をみて
師範や他の黒帯さんたちはすぐに評価して
その演武で表現したかったことメッセージみたいなものを汲み取っている
私は
誰かの評価を聞いて何度も動画を見直してやっと
そういうことかな?ぐらいに感じることがやっとできる
この観察力の違い
きっとこれは大きいんだと思う

うまい人たちの動きをみること相手の動きをきちんと見ること
上っ面のものだけじゃなく
きちんと深く見れるようにならなきゃいけないなぁって思った

先週の日曜日の稽古

2011-12-12 16:05:42 | 合気道
ネタが古くなってしまった
下書きあったんで一応UP
記録だしね・・・
一週間前のこと思い出すって
ボケ防止にいいんじゃない?モシカシテ

あ。そうそう
先日の審査を受けて
3級の證 いただきました!
今回は初段をとられた人がいて見せてもらったら
證もすごく立派
いいなぁあ
そして黒帯
いいなぁ
ほしい~
ほんと憧れるわぁ

呼吸投げ
転換して相手と同じ方向を向く
腕の方向手先の方向も同じ方向になる
体を相手に向けるって意外とできてそうでできてない
それは腰であり足なんだなぁって改めて思った
足先の方向もきちんと気をつける
投げるときは相手のほうにむける
相手を動かそう動かそうとすればするほど
動きがオーバーになったり
無理に引っ張ったり押したりして結局力が乗らない
きちんと手先、足先にも気をつけて動いてみれば
うんうん。なんかヒントがありそうな・・・
そんな気がする


交差小手返し
相手が私に合わせてくれると
交差はすごく動きやすい
捌きがわかりやすいって感じかなぁ?相手が崩れやすいから次の動きが
楽になる気がする・・・
ただ、先日白帯同士でやって思ったのは
受けが動いてくれないと、ただグイグイと自分のほうに腕を絞ってかえって
力任せになっちゃうなぁって思った
相手にとらせる前段階が大事だったんだね
下のほうから相手を手繰り寄せるようにして結びを作る
そのエネルギーが加わってこそ捌きが上手くできるんだなぁ
いい間をとれてこそいい呼吸を使える・・・
そういうことかな?
最初の間の取り方失敗したら必要以上の呼吸力が必要になっちゃう
私の力量考えたら、それは呼吸じゃないんだよね

交差いりみ投げ
白帯君と一緒にやったんだけど
やっぱりいりみ投げは難しいやね・・・・
まわることばかり意識しちゃうんだよね
わかるわかる
なーんて偉そうに言えるほどまだできませんが
交差だと特に無理に腕を絞ってイリミしようとしても
いろんなものがぶつかって逆に身動きとれなくなっちゃうみたい
相手の動きに合わせて自分が動きやすい空間を作ったり
間をつめたり
動きばかりに気をとられるのではなく
全体をしっかりと見る余裕が必要なんだなぁと実感しました
交差のイリミおもしろいわ

突き呼吸投げ 
突きを意識しすぎて
突きを払ってそのまま相手に向かっても
ただのラリアート
でもどうしてもぶつかる
一緒に組んだ白帯さんからアドバイス
突きをそのまま突いてる方向に流すようにする
そうすれば相手が崩れそのあとのの動きがしやすい
なるほどぉ
力を遮るための力を使うより
相手の力を使って動きの流れを作る
突きのような鋭い攻撃にも
ゆったりと捌く余裕が必要なんだなぁ


諸手二教
諸手は絶対に持たれたr次に進めない
やはり立ち会う前の心構えと姿勢が大事
これもまたオーバーに動いてもね
相手がその動きを見て合わせてくれてたら
すごーく上手くできるけど
それって目に見えるフェイント?みたいなもの
相手がその動きの規則性に気がついたら意味がないんだろう・・・
立ち会う前の動きが大事とはいっても
その動きがどうって問題じゃなくって
その動きの中身が大事なんだって思う
(まだよくわかんないけど)
気持ちがその動きにあらわれてるんじゃないかなぁ


正面打ち一教
下からうぉぉぉぉって波が反りあがって相手を覆いかぶさるような感じ
お手本見てると
ゆっくりなのに物凄い力強さを感じる
大きな波の真下に腰をかがめて・・・
私だったらきっと頭を両手にあてて目をつぶってしまいそう
なんなんだろう。
きちんと相手を見れば見るほど
その波が大きく感じるような
そんな動き
すげー

相手との距離と関係を感じるってこと
意識してやってみたけど
まだまだ難しいね
しかも正面打ちだと
相手をつかんだりしない分いつまでも相手との距離を感じながら動かなきゃならない
だから正面打ちって難しいんだね

稽古後、今日のおさらいと今後の課題になりそうな
間の稽古してもらった
交差取りで
相手の動きをきちんと見ながら腕をつかむ
ちょっとした動きで一瞬後ろに身を引きたくなる
当て身じゃなくてもちょっとした手のしぐさ
ここに”避けなきゃいけない”って気持ちにさせる
何かが感じられる
間といってもいろんな要素があるんだろう
真似してやってみても
なかなか同じようにはできなかったけど
受けた時の感覚がすごーく残ってて
これが私の動きに良い要素としてしみついてくれればいいなぁって思った

以前ちょっと感じたことなんだけど
相手を導く動き
それが呼吸力だって漠然と思ってて
同じ技で師範の受けた時に
なんだろう・・・何かが違うって思ったんだけど
それが何か分からんかった
いや。まだわからないんだけど
導かれてるって言うよりも
そこに動きたくなる
そこに動かなきゃいけないって気持ちになる
私の感じ方が変なのかもしれないけど
それって呼吸力だけじゃないし、それが間なのかその他の全部の要素なのか
まだわからないけど
そう感じたことの意味がなにかあるような・・・気がするんです
なんだろね・・・


なんだか時間たってから書くと抽象的なことばっかりになっちゃうなぁ・・・
でも
ま。いっか
意外と私の合気道に対する取り組みって抽象的に考えられるものが足らなかったかもしれないなぁ
これが
いろいろと良い転機になるといいなぁ・・


先週の土曜日の稽古

2011-12-12 16:01:20 | 合気道
一週間前に書いた記事
なんだかまだ追加するつもりだった気がするけど・・・
とりあえずUP

朝から大雨で欠伸ばっかっり出て・・・
眠いしだるいし
体調わいなぁ
膝もまだ痛いし肩こりもひどいし
今日は稽古お休みしちゃおうかなぁ・・・
くらいの鬱な気分だったんだけど

いかんいかん
と奮い立たせて稽古へ

今日は塾長のけいこでした
足捌きを意識して姿勢を正しての稽古

姿勢が大事なことも足捌きが必要なこともわかってるんだけど
なかなかそこを意識して稽古するのは難しい
姿勢正して足を動かす
といってもそこに相手との結びとか
力の伝わりは感じれなくなっちゃうんだよね
もちろん大事だってわかってるし注意はしていかないと
って思うけどきっともっと深い動きの中にある何か・・
思考錯誤して探し当てられたら姿勢もきれいに足捌きも鋭く
できるんだろうなあ

転換
まだまだいちにのさーんって感じに動いちゃう
もちろん一つ一つ動きを確認したくてそうしてる分もあるんだと思うけど
それが癖になりつつある
それじゃいけない
別に相手を抑えて回ってうごかして~なーんてことをしたいのではない
一連の動作で相手を攻めくずしてるんだってこと
転換の練習の中にきちんと感じてやらなきゃ意味が無いんだ
っておもう。

呼吸投げ
何タイプか呼吸投げやったけど
力が入ってるのが・・・やっぱり感じる
分からないなりに今試してみてる事が有るんだけど
掴まれた腕にいつも力入っちゃうから
そこ以外を意識するようにしてみてる
でも無理に意識しても動きが硬くなっちゃうだけで
だめね・・・
もっと大きく相手をとらえられうようになれば
おのずと必要な力が発揮できるんだろうに・・・

稽古後に今日のおさらいがてら
力まかせにならないようにシンプルに転換して下へ落とす
とか呼吸投げとか稽古してもらった
結びをつくり同じ力を維持したまま
体全体を使って上から下へ落とす
簡単そうで難しい
手の甲を下に向けて力を乗せてみる・・・と肩に力はいっちゃうんで
指先を下に向けてやってみる
お?
そうすると意外と力が抜けた状態で下に落とせる
相手とぶつかる接面が小さくなった分力が抜けて
体のほかの部分からの力がうまく伝わったってことなのかな・・
でも
相手が横方向に力を加えると私の腕は簡単に横に触れてしまう
てことはやっぱりこれは違うと思う
きちんと結びができてないってこと?
呼吸力がないってこと?
いろんな疑問であふれてくる
最近は本当に謎だらけだ

私は男の人に絶対に力で勝てないってわかってて
力でやっちゃいけないってことも分かってるのに
力が入ってしまう
全体をとらえる・・・・力まない・・・呼吸を使う
アドバイスをいっぱいもらって
今年の夏は呼吸力だ!と意気込んで頑張ってみたけど
結局まだ自分の中で呼吸とはなにかわからないまま・・・
ただひたすら腕が太くなり・・・
(んや。でっも鍛えにはなったからマイナスじゃないぞ!

うん。
今までの稽古
ヤミクモニやる稽古も絶対に無駄にはなってない
だけどちょっと考えを変えてみようと思った。
稽古後にちょっと師範とお話して
前回の稽古で呼吸と間のレベルについて教えてもらったんだけど
もう一度考えさせられました

呼吸が得意とか間が得意とかっていうのは違う
それは本当の意味での呼吸とか間というものではなく
足捌きがうまいとかちょっと体の使い方がうまいとか力があるとか握力が強いとか
そういう要素が関わってるだけだって・・・
呼吸の稽古、間の稽古って分けて稽古することは多いけど
本当に鍛えたいもの・・・稽古しているものは
何物でもない合気なんだってことこの原点にあるものを鍛え育てるために
間と呼吸という要素があるんだってこと
その原点にあるものが何物だかわからないから
またこれが難しいんだろうけど・・・

呼吸の稽古はすごーくガッツガッツして稽古できて
私は好き
なんだけど呼吸力呼吸力って意識しすぎて
結果的に呼吸の稽古になってない部分があったんじゃないか・・・って思ってね
間からのアプローチ
もっと意識して
やってこうかなぁと思う




見ててね

2011-12-11 09:33:15 | ひとりごと
私にとってブログを書いてる時間は

楽しい事、辛かった事
頭にきた事、悲しい事を

はきだしたり、見つめ直したり

とっても大事な時間

先週はその時間を作れなかった・・・
いや作らなかった
ひとり思い考える時間を作るのがこわかったのかなぁ

身近な人が12月に入って2人も天国へ旅立ちました
二人とも癌という病気と闘い
闘い続けながら天国へ旅立ちました
一人は会社の大先輩
最後まで仕事の事を心配し胃を全摘出しながらも
ゴルフに行ったり、山登りしたり、お酒も飲んじゃったりと
頑固だけどおちゃめなおじさまでした
逝ってしまう3日前にも仕事のメールを社長とされてたそうで
ほんとに頭が下がります
2日間葬儀のお手伝いをさせてもらってご家族の方々もとても優しく
素晴らしい家族で幸せな人生だったのだと感じました

心の整理もつかないまま
私の大事な友人が亡くなりました
夫婦で私を可愛がってくれてて
旦那様が天国へ行ってしまいました

奥様の方は私がほんとに苦しい時期に助けてくれた恩人でもあります
旦那様は私に合気道を勧めてくれた大事な人
趣味の多い私の話を聞く事をいつも楽しみにしててくれて
それで沢山アドバイスも頂きました

1年ちょっと前に病気が見つかり
何度もお見舞いに行きたい!と言っても
元気になって会いたいから・・・と一度も会えないまま・・・
辛いです
やっと会えたのに
もう痩せて面影も無いくらいで
悔しい悲しい
そんな思いでいっぱいでした
でもね私と合気道の話もいっぱいしたい!って言ってくれてたし
私の近況を聞く事楽しみにしてくれてたから
いつも通りいっぱい話してきました

お焼香をして
誓ってきました
私・・・がんばるから
見ててね!って

まだ胸いっぱいで
いつもの私が出て来ないけど
ちょっとやそっとじゃ
私はくじけないから

生きた証

2011-12-02 14:54:22 | ひとりごと
うれしい時、楽しい時は笑えて
辛い時、悲しい時は泣いて
怒ったり
悩んだり
呆れたり

世間や家族やら目まぐるしく変化する状況の中で
生きてる間
ずーっと走り続ける私たち
疲れたらちょっと休んで
歩いてみたり
ふと思い返して戻ってみたり
そんな時もあるけど

走り続けている

生きてるってそういうことだと思う

その先に何があるとか
そんなことはどうでもいい
生きてることに意味があるんだ

自分の信じた生き方をただ突き進む
そしてその道がだんだん細くなって
遠く消えていく

それでも人が通ってきた道は
たくましく
堂々と残っているのだ
生きた証

そのあとを辿る多くの人たちの道しるべとなって・・・