かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

宮古島 まなつのスパイスカフェ 茶音間(ちゃのま)

2015年09月09日 12時38分59秒 | 旅とグルメ

宮古島北部
まなつのスパイスカフェ茶音間(ちゃのま)

宮古そばやチャンプルーばかりだと、ちょっと飽きてしまうかも😥……な、時にちょうど良いお店。
たいがいの宮古島ガイドブックには載ってますね。

東屋のようになっている外の席、茶の間にちゃぶ台のようになっている店内の席(テーブル席も有り)、天気や気温と相談して決めてみるのも楽しいですね♪
今回は店内の席を選びました。


いい感じの店内(^^)



ランチのカレーは1種類のみ、2種類、全部のせ、と選ぶカレーの種類で価格が変わります。

この日は2種類のカレーが選べるコース(¥1200くらいだったかと)にしました。

しっかりスパイスで作った感じのカレーで、塩味がキツすぎないのも嬉しい♪
豆のチップスも旨い!
こちらのカレーとても美味しいです(^^)

宮古島に行ったら、ぜひ足を運んでもらいたいお店です(^-^)



下地島 空港北側のビーチ

2015年09月09日 12時18分12秒 | ダイビング・シュノーケリング

下地島空港北側ビーチ

8/17(月) 晴れ 気温30度 風やや有
波少し有 透明度20m
エントリー 15時~


宮古島から伊良部大橋を渡って行ける下地島。
空港の外周に沿って道を進むと、空港滑走路の北側に遠浅の綺麗なビーチがありました。



駐車場なし(皆さん路肩に車を止めていました)
トイレ、シャワー無し
浜辺まで降りる道なし
当然海の家など無し(笑)

浜辺まではテトラポットの上をつたって降りねばならない、かなり難易度の高い穴場的なビーチです😅

魚の種類 △
ムラサメモンガラ、クロスズメ、シロガネヒメジなど。
魚影の濃さ △

遠浅で魚の住みかが少なく、種類、魚影の濃さともにちょっと物足りない感じです。

しかしながら、遠浅で透明度が高いので、とても気持ち良く感じる海です。

日の光がよく入る明るい海の中、沖まで続く海底の白砂の砂紋を眺めているだけでも楽しいです♪

珊瑚や魚の群れを見るのを目的にせずにのんびり海に入る、くらいのつもりで行くととても楽しいビーチだと思います(^^)d