群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(11-2) 晩秋の上蒜山を登る

2019年11月11日 | 蒜山三山

・・・ 令和元年11月10日 晩秋の上蒜山を登る ・・・

3週続けてのの山登り、午後3:00には帰宅して天皇即位パレードをテレビ観戦で下蒜山往復登山のつもりで9時過ぎ登山口着いてびっくり駐車場満車、観光バスが道路に横付けでした。あきらめて上蒜山に変更して10時前から登山、上蒜山山頂手前の見通し良い場所までいって下山しました。下山13:00前でした。
今年は、10月の気温が高く紅葉が山全体に拡がらないで標高の高い所から順次紅葉して行く感じです。初めて登山する人には綺麗に見える様ですがなにか物足りません。

 

烏ヶ山と雲に隠れる大山
雲が取れないかしばらく待ちましが、汗で濡れた体に寒風当たって冷えてきたので下山しました。

中蒜山と蒜山盆地

 

 濃い緑色の杉の木がポイントか。。。

下山した駐車場脇に艶やかに紅葉した庭先の木が太陽の日射し受け輝いていたので撮りましたが、バックの影が拡がっていれば紅葉が映えたと思いました。
柿の葉に似てますが実がない。。。。木の名を調べ家の庭に植えて紅葉を見てみたい。

 

 

 

 ・・・ 令和元年11月10日 三朝町中津より ・・・

紅葉を撮りたくて、中津から河原抜ける林道(通庫止め)を無理して入ってしまいました。
どこも、今年の紅葉は艶やかさ欠けています。

 


カタクリ咲く蒜山三山縦走

2019年10月19日 | 蒜山三山

・・・おもいで・・・ 令和1年5月3日   カタクリ咲く蒜山三山を縦走

マクロレンズ持って花の写真撮りに蒜山三山を縦走、暑くもなく寒くもなく結い天気に恵まれた春の登山でした。
蒜山三山のカタクリの花は満開を過ぎて残念でしが、いろんな花に出会うことが出来てまずまずの蒜山三山。
下蒜山→中蒜山で休憩を入れ→上蒜山、花撮りのゆったり登山のトータル7時間の縦走でした。

 つぼスミレかな?

 

 

 ダイセンキスレ

 オオカメノキ

 ぽつんと、イワカガミも咲いていました

 しゃきっとピントがあてました。上出来です。最近老眼進みMFだとピントが?になってカメラのピーキング頼りです。

 ダイセンキスミレの見事な群生。

 キクザキイチゲ 白色ですが、うすい青紫の花色もあります。

 

 

 

・・・おもいで・・・ 平成31年5月4日   耕作前の田圃の野花

 田圃一面に咲いた綺麗花を田圃の荒おこし前にカメラに納めました。 レンゲの花は分かりますが、小さな小さな花の名は?

 

 

 


(4-5) カタクリの花咲く 下蒜山~中蒜山往復

2017年06月12日 | 蒜山三山

4月から6月にかけて撮り溜めた写真を投稿していきます。

 

平成27年4月30日   カタクリの花咲く 下蒜山~中蒜山往復

 この日は、気温30℃近くとなり用意していた水1000mmを飲み干してしまいました。
体力の消耗も大でした。

 カタクリの花は、満開を少し過ぎた感じです。
べっぴんさんを探すのにてまどりました。

 クロモジの花

 スミレと???のコラボ

 下蒜山に登る中間地点、笹の平原が拡がる雲居平

 

ショウジョウバカマ 三姉妹

透かし撮り オオカメノキの花 

カタクリの花 ブナの若葉をくぐり煌めく光り、タイミングを見はからって撮るのに一苦労。。。


(5-1) 下蒜山~中蒜山 体力確認で往復しました。

2015年05月04日 | 蒜山三山

平成27年5月2日  体力確認の 下蒜山~中蒜山 往復で暑さバテ。

 
足の筋力確認のため、荷を少しにして下蒜山登山口から登り、
UP、DNのある下蒜山~中蒜山を往復しました。
登山口は車いっぱいです。
無理やり片隅に押し込みました。
7:40分出発。

「雲居平」

5合目から7合目は笹の草原、
ここまでの急騰の疲れが癒されます。


「3合目の急騰」

短時間での体力作りにはもってこいのコース。。。
1合目から3合目は急な階段です。
4~5合目は階段無しの急騰になります。

雲居平は、見事な笹で覆われています。
その中をゆったりと爽快で心地良く歩きます。


「大山の峰々 下蒜山山頂より」

暖かい日が続きましたが、大山の谷筋にはまだ白い残雪が残ります。
下蒜山着 9:40分 予定通りでした。


「木イチゴの花」

6月入ると黄色く甘酸っぱいく美味しい実をつける木イチゴです。

強い日射しを浴びるフナの若葉と青空。
若葉もいっそう青く映ります。

下蒜山~中蒜山に向かう登山道と眼下の蒜山高原。


「カタクリの実」


「ミツバツツジ」

色の少ない春先、
登山道脇に咲く赤紫のミツバツツジの花は可憐です。

イワカガミの花もポツポツ咲いていました。

蒜山三山は、新緑が一段と鮮やかになってきました。


「オオカメノキ」

「大山キスミレ」

中蒜山に向かう途中、
登山道脇にけっこうさいていました。


「蒜山高原と三平山  中蒜山より」

中蒜山着 11:30頃
暑くて、汗だくだく、ここまでで水500mml飲み干し、残り500mml。。。
暑さで体力、水、不足ぎみです。
涼しい非難小屋中で、水控えめにしておにぎりで体力と気力回復1時間。。。
12:30分発
暑さ水不足の中、復路になりました。


「下蒜山 中蒜山より」

下山 15:20分でした。
暑さの中、休憩入れて8時間よく歩きました。
帰宅してから右足に痛みが出ました。
やはり、体力不足だったようです。

今は痛みも無くなり、午前中は田圃の草刈り作業。
筋肉痛で腕がぷるぷるしています。

 


(10-2) 快晴の下蒜山

2014年10月21日 | 蒜山三山

平成26年10月19日    下蒜山を登って体力維持

日曜日の快晴。
登山日和ですが大山行きはパスして、
今日は下蒜山を10:30~14:00の時間帯で重いレンズ MINOLTA  AF ZOOM 28-70mm F2.8 持って往復登山でした。
下蒜山は急登りがあり3~4時間で往復登山出来て耐力維持には最適だと思っています。
登山口は、車いっぱいで満車です。
道路むかいの工事現場の人にことわりして車を駐車させてもらいました。


「雲居平に立つ」

 


「雲居平から (旧)東伯町と日本海」

 


「8合目の急登り」

 

 

山頂付近は紅葉が進んできました。
朝の気温が8℃以下になると、紅葉が進みます。
今日の様に寒い朝が続けば、あと1週間で最高の紅葉になるかも。。。


「9合目より」

 


「東大山遠望 下蒜山山頂より」

少し紅くなった大山がクッキリ浮かんでいました。
先週、本沢を詰めて、天狗ヶ峰の下部まで行った思うのですが、東大山は沢が多くてどこまで詰めたか?です。


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村