平成23年7月23日 大山ユートピヤのお花畑は5分咲き
この時期、ユートピヤ登山コースは登山者で賑わいます。
早めの出発で大山ユートピヤ小屋周辺のお花畑を目指しました。
6時前に自宅を出発、
国道9号線バイパスの高速道路が開通したおかげもあり1時間弱で、大山寺の駐車場に着き、
南光河原の駐車場へ。。。満車。。。、博労座の駐車場に移動。時間が早いのかトイレ使用不可でした。
7:10分、大山寺の石畳を大神山神社目指しゆったりしたペースで足を運びます。
「大神山神社 (7:33)」
大山は一面ガスに包まれています。大神山神社もガスの中です。
無事の登山をお願いし柏手を打ち、宝珠尾根に向かって登り初めます。
うっそうとした木立に映える赤い実です。
この実なんの実。
「中宝珠で、 (9:53)」
ガスが流れ天空が 明るくなって青空がのぞきます。
一瞬です、また山はガスに包まれてしまいます。
上宝珠越から、 (10:20)
「大山の尾根と北壁」
「天狗ヶ峰へ」
上宝珠越で、天狗ヶ峰に向かう登山者のシルエットが青空に浮かびました。(10:21)
「大山縦走路の全景 北壁側から (10:23)」
ガスが切れ、青空が拡がり北壁が現れると、すばらしい光景が目の前に広がります。
「ユートピヤ小屋のお花畑 象ヶ鼻より (10:42)」 ←ここクリック拡大
毎年、々、山の神様が大事に大事に育てるお花畑です。
今年も神様のおかげで立派に咲きました。。。ありがとう感謝。。。
見晴らしの良い象ヶ鼻に腰を降ろし、少し早い食事になりました。
「(11:23)」
そして私は、絶景を探してウロウロ。。。家内は象ヶ花でウトウト。
心地よいお昼時になりました。
「シモツケソウ」
光りがほしい。。。
ボケた青紫のクガイソウが、ポイントになります。
「ナンゴククガイソウ」
「緑の絨緞 振り子沢」
クガイソウの花は、しばらく後になりそうです。
「三鈷峰 と 雲海 と 水平線 1636より」 ←ここクリック拡大
「1636に。。。 (13:14)」
やまおかみを1636に据えて、私は天狗ヶ峰往復。。。
「天狗ヶ峰へ。。。」
登りよいよ。。下りこわごわ。。。の尾根です。
「元谷沢 と 雲海」
1636を過ぎると眼下に雲海、すばらしい光景です。
雲の上には水平線が円弧を描きます。
とってもふわふわ気分で心地良い。。。
「三鈷峰に続く尾根 (13:00)」
「烏ヶ山 と 振り子沢 (13:55)」
「小すべり スイスイ。。。やまが~る かな。。 (14:03)」
「大山北壁 砂すべより (14:22)」
「天狗沢 と 大屏風岩」
「元谷 と 大ガレ (14:53)」
今日のガスは写真撮り泣かせ。。。一瞬がチャンス。
「蒜山高原の牧草地 (帰路 17:16)」
今日も露天風呂にはいって汗を流し帰宅。
来週も大山詣でしますか。。。。
平成23年7月16日 キリン峠のはクガイソウ咲き始め
先週の山登りで気になっていたキリン峠のクガイソウの花の様子を
10時前、木谷 健康の森登山道から登りました。
「山あじさい」
健康の森登山道のあちこち咲く山あじさいは、横から眺めると青紫のじずくの花目が印象的です。
「オオバギボウシの花芽」
黄色い花をいっぱい付けるオトギリソウは、咲き始め。
雨に濡れた花は、もっとキラキラ輝きます。
「シモツケソウ」
今年のキリン峠は、シモツケソウが花芽をいっぱい付けています。
来週が楽しみになります。
「シモツケソウ」
「イヨフウロウ」
例年より少ないか。? 咲く時期が遅いのか。??
チラホラ咲いているイヨフウロウです。
「ナンゴククガイソウ」
今日の主役、ナンゴククガイソウの花。
そよ風に揺られ、緑の絨緞の中で咲く薄紫花様子は心ゆったり、別世界です。
「ナンゴククガイソウ と カラマツソウ」
「シモツケソウ と ナンゴククガイソウ」
来週、緑の葉の絨緞の上で花に色が付き
クガイソウの紫・シモツケソウのピンク。
空の青と心地よいそよ風。。。
想像それば天空の楽園です。
14:50 下山
マクロレンズで充実の1日になりました。
来週の大山は夏花が満開になりそうですが、台風の大風で花が飛ばないか心配です。。。
平成23年7月10日 梅雨明け 暑い暑い1日でした。大山も夏の花の時期が近づいています。
文殊堂の駐車場に車を止め、7:10 健康の森登山道の分岐を目指して湿り気のある谷を歩き始める。
キリン直登り → 槍尾根 → 剣ヶ峰 → 三ノ沢 の予定である。
「真夏の風景 涌き上がる入道雲 旧中和村 別所から」
真っ青な空に 真っ白な入道雲。。。高原に夏本番の風景が拡がりました。
「樹林の切れ間から 槍尾根」 7:59
しばらくして、健康の森登山道の分岐です。
キリンの草付き目指して直登り。
クガイソウの出来具合が気になります。
「今日のキリン峠草付き」 9:30
一面、オオバギボウシが生い茂るキリンの草付きです。
キリン峠のクガイソウの花の見頃は、1週間以上後になりそうです。
、
「縦走路の登山者2人・・・ズーム」 10:12
キリン上部の鉄柱で一休憩。
バイクの常連さんと久しぶりの情報交換・・・
「槍ヶ峰を登る 常連さん」 10:17
常連さんお先にどうぞ。。。。 私は、絶景を前に写真撮りに夢中。
「大山南壁(弥山方向)」 10:19
バイクの 常連さんは、この尾根を渡り、雲の向こうに下ったようです。
「槍尾根を登る」 10:21
左右見通し良く、爽快な尾根歩き。
少し危険スリルも有り。
後から追ってくる登山者。
私も登って来たか。。。
「槍ヶ峰 と 剣ヶ峰」 10:24
青い空に白い雲。山の緑。
コントラストがとっても心地よい槍尾根の縦走です。
「三ノ沢 と 二ノ沢 槍ヶ峰のトラバースより」 10:31
尾根の左は、三ノ沢と二ノ沢
、
「ユートピヤ小屋方向 槍ヶ峰より」 10:45
「大山東壁と残雪の本沢・壁沢」 10:45
尾根の右は、本沢・壁沢・キリン沢と地獄谷
「弥山の人々・・・ズーム」 10:54
「イワキンバイ」
「振り返って 槍尾根 槍ヶ峰より」 11:00
「ユートピヤ小屋」 11:05
夏花の季節を迎え、賑わうユートピヤ小屋周辺
「天狗ヶ峰を過ぎ 剣ヶ峰に向かう」 11:40
今日の剣ヶ峰は常連さんで賑わいました。
「剣ヶ峰から弥山を望む」 12:08
午後は、ガスが斜面を駆け上がり大山は雲に覆われて行きます。
雨にあわないよう早めの下山です。
「三ノ沢ガレ場と二ノ沢 剣ヶ峰より」 12:45
もうしばらく尾根歩きして、このガレに向かって下山。
「三ノ沢ガレ場 三ノ沢下山途中で」 13:07 ←ここクリック拡大
尾根は、すっかり雲に覆われました。
「オキナグサ」 13:38
「三ノ沢ガレ場 三ノ沢下山途中で」 13:07
「ガスに包まれてゆく 大山南壁 鍵掛峠より」 14:47 ←ここクリック拡大
いつもの通り、蒜山の快湯館で露天風呂につかり、17時帰宅。
気分爽快の1日を過ごしました。
平成23年7月5日 良い天気に誘われて、
一向ヶ平の管理事務所の前庭に黄色い花がいっぱい。
強い日差しを浴び、グリーンの絨緞の上に咲いています。
「青空に浮かぶヤマボウシ」
青空には、白と緑がよく似合いますから。。。
「下蒜山登山口のハンカイソウ」
満開の時期を少し過ぎ
綺麗どころの、いいとこ撮りです。。。
「アヤメ」
下蒜山登山口にはアヤメの原種のも自生しています。
「カキラン」
湿原はカキランが群生し、柿色の花を沢山付けています。
「・・・おまけ・・・」
我が家の畑に咲く・・・の花。
平成23年7月9日 明日に備えて足慣らし。。。 大山滝へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記憶にないくらい早い梅雨明けになりました。
気温35℃、暑い暑い1日です。
明日、キリン直登りして剣ヶ峰行きの予定。
その前日、午前中の足慣らしです。
「大山滝」
「滝壺から」
お昼は、笹ヶ平のお店でイワナ尽くしの食事に舌鼓。。。
日本海を眼下に天空の別世界。
ロケーション抜群、心地よいそよ風の中で食事です。