平成25年3月17日 冬期通行止めが一部解除になった鍵掛峠
すっかり山肌が現れた南壁大山ですが、
山麓の木立はまだまだ雪に覆われています。
鍵掛峠のゲートは掛かったままでしたが、
道路の雪は除雪が進みなくなっているようで、
もししばらくして冬季閉鎖全面解除になりそうな雰囲気です。
平成25年3月17日 冬期通行止めが一部解除になった鍵掛峠
すっかり山肌が現れた南壁大山ですが、
山麓の木立はまだまだ雪に覆われています。
鍵掛峠のゲートは掛かったままでしたが、
道路の雪は除雪が進みなくなっているようで、
もししばらくして冬季閉鎖全面解除になりそうな雰囲気です。
平成25年3月15日 倉吉からクッキリ大山
今日は朝から快晴、空気も澄んで透明感があります。
出勤途中に見える大山もクッキリでした。
移動中に横道に入って、福光付近から撮りました。
「バク発雲 と 大山の山並 と 国府川」 10:00
空も、海も世界につながります。
空の自然環境は、変遷風で中国につながります。
海は対馬海流に乗って中国の海の影響を受けます。
今日のように、澄んだ空気は年に何回あるでしょうか。。。
平成25年3月3日 大山と烏ヶ山の絶景ポイント
カメラのキタムラでSONY最高のカメラα99をこの手で触れたくて松江に出掛けました。
天気も良くなったし、帰りは三平山の登山口で夕陽を浴びた大山を撮ろう と。。。
「南大山と烏ヶ山 三平山登山口より」 ミノルタ24-70 2.8G ←ここクリック拡大
半年ご無沙汰していた三脚を据えてねらいました。
透明感が足らないようですが、雲一つない青空が拡がってまずまずの大山でした。
この絶景ポイントで
でかい望遠レンズで大山を覗くカメラマンほか4人
植田写真美術館で催しがあった事を夕方の地方ニュースで知りました。
その関係の人たちでしょうか?
SONY 70~300 F4.5~5.6 G (PM 5:35)
5時半頃になると、白い山肌が少しづつ色着き初めて来ました。
SONY 70~300 F4.5~5.6 G (PM 5:55) ←ここクリック拡大
300mmでも足りない。。。もっと寄りたい思いです。
日没前になると、やっと南壁がオレンジ色に輝きました。
この姿を撮りたかったのですが、紅が足りません。
何時か朝焼けに挑戦です。
SONY 70~300 F4.5~5.6 G (PM 6:08)
太陽は西の山に沈でいき当たりは夕暮れです。
寒さも増して来ました。
さぁ、帰るぞ。
「安来清水寺 案内図」
大山の夕暮れ撮るには、少し時間があります。
それじゃあ~ 安来の清水寺に立ち寄るかな。
3重の宝塔は駐車場から距離があるかなと思いましたが、歩いてみると思いの外近くに感じました。
案内看板のように、サクラの咲く頃はもっと美しいでしょうねぇ。。。
「カメラ女子が前を往きます」
「宝塔」
「ガラス越のレンズ」
F:2.5 SS:1/200 ISO:400 露出補正+1.3 焦点距離:70mm WBは日光?
カメラのキタムラでα99に触って見ました。
店員さんにお願いして、自前のミノルタ24-70 2.8Gを着けてRAW保存
帰ってから、JPGにそのまま変換してみました。
私にはEVFの良さ見えません。
ピーキングでピントのあった部分がよく分かりますが、使いこなすには時間がかかりそうです。
操作の表示にタイムラグを少し感じます。
画像はなめらかで良くできあがりました。
ファインダー内での拡大機能を見るのを忘れいました。。。
70~300F4.5~5.6Gのテスト撮りもわすれました。
気の弱い私は、思いっきりは勇気がなくて。。。