群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(4-6) 関金町笹ヶ平と江府町大山鏡ヶ成の新緑

2014年04月28日 | 大山と自然

平成26年4月27日   関金町笹ヶ平と大山鏡ヶ成の新緑

関金町笹ヶ平から大山鏡ヶ成間の県道冬期閉鎖が解除されので、
春の進み具合を確かめにドライブしました。
例年より1ヶ月近く遅い閉鎖解除になりましたが、
まだまだ路肩には雪が残っています。
新緑が綺麗でした。


西鴨谷川の新緑

やま桜、タムシバの花が見頃です。


西鴨谷川の新緑と烏ヶ山   東大山大橋より

雨が少ない4月でした。
雪解けが進まず今も日陰に雪が残ってます。



烏ヶ山と湿原      大山鏡ヶ成より

標高約700mの大山鏡ヶ成の湿原は残雪で覆われ、季節感は3月です。
新緑の季節はもうすぐでしょうか。?


三ノ沢と剣ヶ峰

大堰堤の上部にはまだたくさんの雪が残り、沢は雪原となっているのでしょうか、
スノーボードを背負って三ノ沢の斜面に向かう若者が数人いました。


(4-5) 春の日射し

2014年04月25日 | 雑記、徒然に

平成26年4月23日   晴れの日が続いています。木々も日射しを一杯浴び新緑の季節です。

望遠レンズ70-300mm F4.5-5.6 G SSMを中心に、
光りと影を気に掛けて春の木漏れ日をねらって見ましたが
試行錯誤の連続です
ああため息、難しい。。。 です。


ブナの若葉  70-300mm F4.5-5.6 G SSM


70-300mm F4.5-5.6 G SSM


なの花   MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New


やま桜  70-300mm F4.5-5.6 G SSM


そめい吉野  70-300mm F4.5-5.6 G SSM


そめい吉野  70-300mm F4.5-5.6 G SSM


70-300mm F4.5-5.6 G SSM


70-300mm F4.5-5.6 G SSM

望遠レンズの手持ち撮り。。。ブレましたがコントラストがよくて

 


シャクナゲ   MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New


(4-4) 岡山県森林公園にて

2014年04月20日 | 草花とマクロ

平成26年4月19日  イワウチワの季節が来ましたが。。。 岡山県森林公園にて

寒い日が続いた今年の冬でした。
雪解けも遅く、園道にも雪があり日陰にはたくさんの雪が残っていました。
岡山県森林公園のオープンは連休前のようです。
水芭蕉は白い花がポチポチ出始め、イワウチワの花は姿が見えません。
タムシバの白い花は満開です。


「山中のメタンハイドレード」


「タムシバ 白と青」


「空飛ぶ メブキ」


「UFO ゾウリムシ」 


「キラメキ」


「コチヤルメルソウの花」

 

 

平成26年4月20日   近頃、庭が華やかになりました。

総事後、日射しが庭を照らしました。
色艶やかな春の花、色々です。


(4-3) 日本海の日の入り

2014年04月16日 | 雑記、徒然に

平成26年4月15日  日本海の日の入り RAW現像で???

SONY a7R  MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 Newで日の入りを追いました。
RAWで撮ったデータを露出補正・色補正等々Lightroom 5.4で現像してみましたが
不慣れで夕焼けの色具合???です。


天神川河口 


18:04

水平線の影と日の入り間近の赤い太陽のバランス・位置


18:12

影がポイントになりました。

トリーミングでほぼ等倍
わぁ ウェディングドレスと花束
これ。。。花嫁花婿


18:24


 18:30

太陽が水平線近づくほど沈むスピードが速くなります。


(4-2) 大山南壁の初春 槍尾根を行く

2014年04月13日 | 大山と自然

平成26年4月12日   大山南壁の初春 槍尾根を行く

大山環状道路が鍵掛峠まで開通しました。
今日は、鍵掛峠近くの木谷登山口に車を置いてキリン峠を目指し、余力があれば、槍尾根を登る予定です。
晴れていますが、水蒸気が多いのか、空気に透明感がありません。
青空がモヤっています。


初春 大山南壁  鍵掛峠より

大山南壁の雪の状態が気になります。
登山前に、鍵掛峠から大山南壁を見上げてみます。
南壁は雪解けが進んでいるようですし、気温も適当です。
冬山の重装備ナシでOKでした。


春霞

 樹氷の綺麗な冬期限定のキリン峠直登のコースを上りました。
足跡頼りに山スキーの後も残るしっかりした雪面を
はまり込むこと無く登り切りキリン峠に付きました。

キリン峠より槍尾根

思ったより体力が残っています。
難所部分に雪も残り登れそうです。
槍尾根登りに挑戦することにしました。


槍ヶ峰

最大の難所を越えキンリン鉄柱で大休止
そして、今年初めての槍尾根を剣ヶ峰に向けての縦走です。

剣ヶ峰

 


槍ヶ峰へ

 彼らは三ノ沢から登って来ました。
雪解けで、落石の音が響きます。
雪面を転がる落石は音無で迫って来ます。
この沢を下山する時は石の転がっていない斜面を下りますが
細心の注意が必要です。

 今日の尾根は風無く、寒く快適です。
槍ヶ峰でホッカイロで暖めているおにぎりで腹ごしらえしゆったり。
剣ヶ峰を往復しました。
天狗ヶ峰を登り、剣ヶ峰までもう少し。
撮ったデータを見てびっくり。。。雪庇の断面が横顔に髪も目も眉も、そして鼻も口もアゴもあります。

剣ヶ峰より天狗ヶ峰

さて帰路です。
剣ヶ峰、天狗ヶ峰、槍ヶ峰そして三ノ沢を下山しました。


天狗の雪庇

落石の音がゴロゴロする中、
槍沢の雪面にかかとをたてすんなり三ノ沢まで下山。
三ノ沢から天狗を振り返って見上げると、
今にも雪庇がドッサと落ちてきそうでした。


(4-1) サクラ、さくら、桜

2014年04月10日 | 雑記、徒然に

平成26年4月7日、9日   サクラ・さくら・桜の日々 

今年の春は、サクラ・さくら・桜の日々です。
31日の極楽寺から始まり、7日東郷湖藤津、9日は会下谷川の桜でした。


70-300mm F4.5-5.6 G SSM (L:180mm SS:1/2500  F:5.6  0.0EV  ISO:200)
  
70-300mm F4.5-5.6 G SSM (L:70mm SS:1/250  F:14  -0.7EV  ISO:200)


70-300mm F4.5-5.6 G SSM (L:230mm SS:1/2500  F:5.6  0.0EV  ISO:200)


 70-300mm F4.5-5.6 G SSM (L:100mm SS:1/640  F:5.6  0.0EV  ISO:200)


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New (L:100mm SS:1/8000  F:2.8  -1.3EV  ISO:100)


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New (L:100mm SS:1/6400  F:2.8  -1.3EV  ISO:100)


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New (L:100mm SS:1/1000  F:4.0  -1.7EV  ISO:100) 

葉っぱと花が同時です、山桜でもなく。。。この花サクラかな?


Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (SS:1/500  F:8.0  -0.3EV  ISO:100)

会下谷川沿い1.2kmの直線の桜並木


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New (L:100mm SS:1/250  F:5.6  -1.0EV  ISO:100)

ひらひらと落ちる桜の花びらをねらいましたがうまくいきませんでした。


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New (L:100mm SS:1/1250  F:2.8  -0.7EV  ISO:100) 

 


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村