群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(12-3) デジカメ 試し撮り

2013年12月31日 | 雑記、徒然に

平成25年12月29日  新しくミラーレス一眼レフカメラを手にしました。

全て、手持ちで撮りましたから、ブレも結構あります。
撮り様によって、絵に違いが出ます。
私には難しいカメラだと感じています。
しかし、これをのり越えなければカメラが泣きますねぇ。
SONY a7Rさんよろしく です。


「ハッサクみかん」      SONY  SAL24F20Z  SS:1/200  F:2.2 ISO:160

 ハッサクは豊作です。

採り切れませんでしたが、この後しっかり収穫しました。
残りは、来年のお楽しみなりますよ。。。


SONY  SAL24F20Z  SS:1/800  F:2.0 ISO:100

焦点距離ギリギリまで接近して撮りました。
うぶ毛もクッキリ、解像度が素晴らしい


SONY  SAL24F20Z    SS:1/100  F:8.0 ISO:100


SONY  SAL24F20Z    SS:1/10  F:20.0 ISO:100


MINOLTA  AF ZOOM 28-70mm F2.8      SS:1/400  F:4.5 ISO:100


SONY  SAL70300G     SS:1/640  F:5.6 ISO:100

300までズームして見ましたが、これも解像度りっぱです。


SONY  SAL70300G     SS:1/800  F:5.6 ISO:100


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New      SS:1/125  F:2.8 ISO:400


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New      SS:1/100  F:2.8 ISO:400

a700でもそうでしたが、MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New のボケはとろける様でうっとりします。 

 
MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New      SS:1/160  F:2.8 ISO:100  -0.7EV


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New      SS:1/5000 F:2.8 ISO:400   (トリーミング)


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New      SS:1/6400  F:2.8 ISO:400  -0.7EV


MINOLTA  AF MACRO 100mm F2.8 New      SS:1/5000  F:2.8 ISO:400  -0.7EV

下の2枚は上の画像をトリーミングしたものです。
手持ち撮りですこしボケぎみですが、トリーミングして解像度良さが分かります。


(トリーミング)


  (トリーミング) 

三脚据えて撮っていたら、ピンぼけナシで行けたのに。。。残念。
失敗は成功の種ですから。。。


(12-1) 下蒜山を登る

2013年12月03日 | 大山と自然

平成25年12月1日   下蒜山を登る(冬の山登りに備えて)

10月27日に烏ヶ山に登ってから、ご無沙汰している山登りです。
冬山登りに備え、ぼちぼち山登りして耐力つけないと。。。
で、近場で短時間で登れ、急登りが多く
しかも草原で見通しの良い下蒜山となりました。
下蒜山登山口には車が5台です。
良い天気なって、駐車が予想より多いい。
10時出発です。


「落ち葉のジュウタン」

ジュウタン落ち葉の下は、ぬるぬる黒土。。。足運びに注意。。。です。特に下山時には、


「五合目 雲居平」

雲の帯を捕らえて。。。


「境界線」

県境を登ります。
最初の急登りを終えると五合目、
はぁはぁぜぇぜぇ・・・耐力の限界か
視界が開け、しばらく歩き、
左に蒜山高原、右に日本海
陸と海の水平な境。。。心にゆとりをあたえてくれます。

次の急登りが待ち構えてします。

やはり体力不足です。しんどかった。。。
12時 下蒜山 山頂着
下山時は、右膝に少し痛みが出ましたが、快適に下山できました。
1時30分に下山。下山は登りにかかった時間の半分です。
往復、休憩を入れ3時間半でした。


(11-3) 白と紅

2013年12月02日 | 大山と自然

平成25年11月24日    白と紅・・・大山東壁の雪壁と地蔵峠周辺の紅葉

 大山登山は耐力、装備とも準備不足。
今日は車でドライブです。
α700にMINOLTA MACRO 100mm F2.8を着け
東大山の白始まり と
終わりを迎えた紅葉の紅 の
散策となりました。


「大山東壁と野井倉の紅葉」

逆光で、しかも水蒸気が多くて透明感がありません。
紅葉の艶やかさも薄れて。。。

 地蔵峠附近の植え込みモミジ。
太陽の日射しを受ければ、紅、黄色の混在が鮮やかです。


「晩秋の樹林 白と黒のコントラスト」

 笹ヶ平のブナ林は紅葉が終わり森の樹林に陽が射し込みます。


「 我が家のバラ。。。一輪」


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村