群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(8-2) 私の避暑地

2013年08月24日 | 大山と自然

平成25年8月15日    私の避暑地 大山鏡ヶ成にて

毎日、最高気温35℃超え。。。エアコン漬けの毎日では体の調子も狂ってしまいます。
猛暑の中、大山登山は二の足を踏みます。
で、標高700mの避暑地大山鏡ヶ成でゆったりしました。
標高が100m上がれば気温は0.6下がります。
700mでは平地より-4.2℃、35℃が31℃に、それでも少し暑いのですが、
そよ風が吹けばけっこう涼しい。。。


「お盆の花 オミナエシ」

 オミナエシとキキョウは、お盆に欠かせないお供え花です。


「ゲンノショウコ」

 鏡ヶ成には赤い花のゲンノショウコが草原を彩っています。


「蒜山ジャージーランド」

 建物の後ろが牛の放牧場で、
斜面に栗毛色のジャージー牛が放牧され、時にはそばに近寄って来ます。
たくさんの家族連れでにぎわっていました。


(8-1) 雨模様の中、三ノ沢からユートピヤ小屋を目指す

2013年08月14日 | 大山と自然

平成25年8月4日    雨模様の中、三ノ沢からユートピヤ小屋を目指す。

会社仕事と百姓仕事と掛け持ちで最近バタバタで、
お盆になり、やっと、ブログを書き込みました。

この日は、早起きして7時20分から登り始め10時には槍ヶ峰に着いていました。
当たりは、曇り空です。
槍尾根渡りで、ユートピヤ往復の予定です。

三ノ沢のおおガレは土砂が流れ出した跡がクッキリ残っています。
登山者の足跡も切れ切れで、適当に方向見据えて登りました。

今日の大山は、コオニユリがたくさん咲いていました。


「ナデシコ 娘」      ←ここクリック拡大

おおガレにはたくさんのナデシコが咲いています。
べっぴんさん見つけて記念撮影でした。


    「ネジバナ」       ←ここクリック拡大

近寄って見れば、白と赤紫のコントラストが目を引くネジバナの花です。


「オトギリソウ」

槍尾根目前で大粒の雨が落ちてきました。
おおガレを登りいきったところで、雨支度をしておいて助かりました。


「オトギリソウ と ダイモンジソウ」      ←ここクリック拡大

槍ヶ峰で食事を摂りながら風と雨が治まるのを30分ほど待ちました。
ユートピヤに向かうか、引き返すか。。。

雨が小降りになり、空が少し明るくなり、ユートピヤに向かう決断です。

天狗ヶ峰の危険箇所も2週間前より安定して、
安心して下ることができました。


「イヨフウロウ」


「クガイソウ 1636にて」

 やはり、1636のクガイソウは、7月27日頃がピークだったようです。
花盛りの峠を過ぎていました。
しかし、1636周辺のシモツケソウは、満開でした。

一瞬の日射しがユートピヤ小屋を照らしました。
マクロレンズから望遠レンズに交換している間に、
チャンスも通り過ぎて行きました。


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村