群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(4-4) 岡山、鳥取県境 毛無山~白馬山のカタクリ

2015年04月26日 | 大山周辺の山々

平成27年4月25日   毛無山~白馬山 カタクリの花を目指して初めて登る。

岡山県新庄村田浪キャンプ場の毛無山登山口から毛無山~白馬山へ
8:45 ---> 13:30下山でした。
好天、カタクリの花のシーズンを迎え、バスの団体さんも登ります。
先週の疲れが残って毛無山への登りに辛いものがありました。
その後の歩きは快適でしたが、
今日の空はモヤって透明感なし。
大山もぼんやり。。。


「 カタクリの花 江府町俣野からの登山道合流点より 」

この場所が、カタクリの群生地ようです。
立ち入り禁止、
保護のためにロープが張ってあます。
望遠を持ってきていなかったので、
トリミングで拡大していいとこ取りです。

バックの大山はボケOKでしたが、
手前のカタクリの花もぼけてあれれです。
撮影深度、悩む余裕がないのです。


「 遠望 南大山 白馬山付近の登山道より 」

モヤっていて透明感なし。。。遠く狙いはストレスが溜まります。
スッキリ、クッキリのときは素晴らしいでしょう。しかし今日は。。。
色とりどりの葉っぱで大山目隠しでも、紅葉シーズンの好天時に再挑戦しますか?

カタクリの花も
モヤりましたかね。。。
それは、それで良しです。

いつも思います。
 手持ち撮りはブレ・ボケます。
目に飛び込む心地良いもの撮りが私のスタイルで、
機材持ち、ねらい撮りは苦手です。


「 タムシバの花 一輪  白馬山からの下山途中にて 」

膝に負担がかからないよう小股小走りで下り、途中で一休み。
その時、タムシバの花 一輪。

「 キクサキイチゲ 」

登山口が見え、ほっとしたところで、
小川沿いに群生しているキクサキイチゲの花が目にとまりました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成27年4月26日   午後のドライブ

今日はスッキリとした、透明感のある朝です。
山行きは、今日が良かったですね。

仕事は一段落しましたが、
5月は毎年、百姓でバタバタします。
午前中、その下準備。
トラクターを車庫から出して、田圃の荒お越し。
午後、ぶらっとドライブしてきました。


「 山さくら ? 」


「 蒜山の新緑 」


「 ブナの新緑 」

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。