鳥海山近郷夜話

最近、ちっとも登らなくなった鳥海山。そこでの出来事、出会った人々について書き残しておこうと思います。

即席麺のおもいで

2019年11月29日 | 兎糞録
チキンラーメンのことが書いてあるブログを見ていて、子どもの頃食べた、松永食品のトノサマラーメンという即席麺を思い出しました。

この「日本懐かし即席めん大全」には見覚えのあるラーメンがいっぱい掲載してあります。劉昌麺、王風麺、緑色のヤクルトラーメン。明星チャルメラの屋台を引くおじさんのズボンの膝には継ぎが当ててありました。これは、差別だと騒ぎ立てるおばさんたち?の圧力で継当てのないズボンに変わっています。

そのころは即席麺といったのか、インスタントラーメンと言っていたのかは記憶にありませんが、そのトノサマラーメンというのは、どういう縁でうちに売りにきていたのか、背中に大きな風呂敷を背負ったおば(あ)さんがウチに行商に来ていました。
このトノサマラーメン、検索かけたらけっこう懐かしがっている方がいるものでしたね。しかも、中京地区限定商品だったらしいです。この東北にはどれくらい出回っていたのでしょうか。
このおば(あ)さんの持ってくるものの中に、当たりのクジが出るともう一つ貰えるというお菓子があって、当たりくじを見せると、おば(あ)さんはいかにも口惜しいという顔でもう一個お菓子を渡すのでした。母親は行商に来られるのを嫌がっていたようですが、このトノサマラーメンが楽しみでした。

その次に記憶にあるのは今もあるエースコックのワンタンメンです。
この辺りでは常時在庫をおいているのは車で30分も離れたスーパーのみ。今回は、コブタの側にキティちゃんがくっついていました。
日曜日のお昼に食べることができるのは小学校の頃の楽しみでした。今も見つけると安売りしていなくても買ってしまいます。

カップヌードルが売り出された頃のことも記憶にあります。なんと言っても当時、一個100円という高いものでしたから。東京の阿佐ヶ谷の高架沿いの道を歩いていくと、突き当りにカップヌードルの自販機が置いてありました。
うちの母親はカップヌードルのことを、ずっとヌードカップルと言っていましたが。

その頃袋入りの即席麺はたしか一個30円前後、新商品が発売されると5食入り一パックが100円で売り出された記憶があります。カップヌードルがいかに高かったかという事ですね。煙草のハイライトが70円から80円に値上げ、セブンスターが100円の時代ですから。お金の無いときは20本入り50円のエコーですね。
ちなみに、サントリーのホワイトが750円、角瓶が1,450円。トリスは350円、サントリーレッドが500円。ジョニ赤5,000円、ジョニ黒10,000円の時代です。もちろん、そのころ上限はホワイトです。下宿で皆で酒盛りの時、同級生の女子が、お父さんのジョニ赤をくすねてきたといえばもう宴会は盛り上がりでした。

ある日、阿佐ヶ谷の狭い下宿にいると、夜遅く友人が遊びに来て、腹減った、何かない?という。
特売で買った5食入りのインスタントラーメンがあるから自分でどうぞ、と言ったらつくって食べ始めたけれど、すぐに食べ終わり、まだ足りないという。じゃもうひとつどうぞと言うと早速つくり、また食べる。食べ終わるとまだ足りないという。ならばどうぞ、というとまた一袋。
結局この友人はたて続けにインスタントラーメンを5袋食べてしまいました。
後にも先にもインスタントラーメンを5袋続けて食べた男は見たことがありません。
貧乏人の大事な買い置きの食料が小一時間の間に消えてしまったのでした。

鳥海湖、鍋森、蛇

2019年11月27日 | 鳥海山
鳥海湖のすぐ脇に見える鍋森。こんもりとした溶岩ドーム。

昔の登山地図には、前鍋の間を通り頂上へ向かう登山道も記載されていました。
ここは昔から不浄のものが入ると帰ってこれない神域とされています。なので私は登れません。
この鍋森は蛇の生息地とも言われています。いっぱいいるらしいです。
以前、鳥海湖畔を歩いていた時、前を歩いていた人がいきなり悲鳴を。
どうしたのかと思ったら、右手の藪から蛇が飛んできて腕に巻きついてきたという。
蛇は飛ぶんですね、藪から棒とは言いますが、藪から蛇とはこれいかに。蛇も棒ではあるか。

畠中善弥さんの「影鳥海」の中に出てくる鳥海湖畔の大蛇、言い伝えなのか鳥海山ではよく聴く話です。その中に大蛇の這った跡だという写真も載っています。


また、10年ほど前のYoutubeにも投稿がありました。
軽佻浮薄を画にしたようなテレビスタッフと思われる男が語りまくります。
冒頭の方は宮司さんとはコメントに記されているけれど、この方は知りません。
次の方が畠中さんらしいです。
上記の写真をもとにテレビ局でやらせで作ったのでしょうか。

USBハブによるPC不具合

2019年11月22日 | 兎糞録
今回もパソコンの不調ネタです。
  

左のハブは前に使っていた、右の写真の黒い旧タイプのもに替えて使ってみたもの。
なんと、取りつけるとwindowsが終了シャットダウンできなくなるという優れもの。
何が原因でシャットダウンできなくなったんだろう、昨日まではできたのに、変わったことといえばこのハブを取りつけたことくらい。取り外してみれば、あら不思議。何事もなかったかのごとく、普通にシャットダウン。これは即ゴミ箱行き。

そこで、前に使用していた右のタイプのものを再使用。
今まで、何事もなく使用してきたけれど、今日、今度はこれのおかげでシステムがぶっ壊れってしまったのです。〇国党ウイルスでも侵入してきたのか。

そうしたら、なんとhp(ヒューレットパッカード)でそれと似た事例、解消方法があったんですね。
それを見る前だったものだから、悪戦苦闘、個人用ファイルを残したままwindowsの再インストールという方法で修復しました。おかげで多くのアプリは消えたけど。
google chrome を使っていたのでネット上の不具合は無かったですが。

有償のアプリデータ、シリアルなども外付けハード、Gmailに保存していたためにスムーズに復元できました。

パソコンの不具合は何が原因で起きるか全く予想がつきません。


CPUファン非検出

2019年11月22日 | 兎糞録

パソコンでアプリケーションを終了しようとしたら、固まってしまい終了できない。
タスクマネージャーも起動不可。しょうがないので強制終了。再起動したら511 CPUファン非検出 と出るのですね。
開けてみたらファンがノロノロ運転。あっ、これか。早速ヨドバシ・ドット・コムに注文。
900円弱、さっき届いたので早速交換。これでまだ当分使えます。
中古の安いデスクトップでCPUも大したものではないけれど、メモリ16ギガで結構いい塩梅に動くので重宝しています。
サブ機のノートPCは現在別の作業に占有されているのでipadで一日過ごしました。

先日のパーテーション壊れたことといい、データは同じものを複数保有、また、クラウド上に保管しないとダメですね。
大事なデータはPC本体に保存すると、いくつかのフォルダの下部に保存することになるので、外付けHDD等外部に保存した方が万が一失われた場合、復元が楽になります。
PC上のデータなんてうっかり削除してしまったり、壊れてしまったりするので、PCが普及すればするほど事故例も多くなるようです。
そのうちある日、全世界のPCが突然動かなくなる日が来るかもしれません。
それならそれでいいけれど、それでも動く世の中は準備、想定されているのでしょうか。


RELUXIN'なのにSTEAMIN' 昔あったジャズ喫茶

2019年11月18日 | Jazz
よれよれのブックマッチ、わずかに使いさしが残っていました。
閉店の時に大量にいただいてきたのですが、残っているのはこれ一つ。
他には一本足の喫茶テーブルも頂いてきましたが、それもすでにありません。

店内にはALTECのA7がドーンと置かれ、アンプはパワー、プリともAccuphase だったと思います。当時の写真を撮っておけばよかったなあと思います。
深夜あんまり大きい音で皆で盛り上がって大家さんから苦情が来たこともありましたっけ。渡辺貞夫のOPEN ROAD 、LOVE SONG での本田竹曠 のソロに入ってからの盛り上がりでした。

いちどだけピアノ・ソロのライブをやったこともありました。伊藤文さんという方です。なんでも今では北海道で御住職をやっていらっしゃるとか。

初めて店に入った時、髭の長身のマスターがいました。
のちに聞いたことですが、初めての商売だったので、お客さんが来たらどうしよう、お客さんが来なかったらどうしよう、とドギマギしていたそうです。

家業を継ぐために店は閉鎖したのですが、今なおこの店のことを記憶にとどめられている方はいらっしゃるでしょうか。

そういえば、ロックグラスに水を入れ、冷凍庫で凍らせたものにウヰスキーを注ぐ、まさにオン・ザ・ロックはマスターの自宅で飲んだ時に教えられたものでした。

今もマスターは現役でバリバリ仕事をしています。

追記
ジャズ喫茶といえば、最近昔の先輩が目白にオープンした店のマッチがフリマサイトに出ていました。そのころの先輩の中には昼飯を節約してお金を貯め、LPにつぎ込んでいる人もいました。そのLPもその店で使われていました。オーナーは就職したものの、数か月で退職し、ジャズ喫茶を始めたのでした。

当時の人のジャズにかける熱い思いは、おそらく今の方々の考えもつかないほどのものだったのではないでしょうか。