撮影された方が「猛禽類保護センター 鳥海イヌワシみらい館」へ早速動画を送り鑑定を依頼したそうです。
結果は、・上空に抜ける場面からバチ型の尾羽が確認できる ・翼にも特有の白斑が見える 以上から、おそらく「トビ」と思われる、との回答だったそうです。
尾羽を見てもしやと思いましたがやはり違いました。ブルーライン沿いに生息地を変えたのではなかったということでしょう。
もしかすると鳥海山のイヌワシはもはや絶滅してしまったかもしれません。原因はおそらくスノーモービル。生息地を爆音出して走ってはそうなるでしょう。
姿をよく見ることはできませんでしたが、家の周りでもよく見るトビはよりも明らかに大きく感じたので、イヌワシだったら嬉しいな、と思った記憶です。
イヌワシだと思いたいですけど今ではイヌワシにお目にかかった人はいるのかどうか。まさか絶滅してはいないと思いますけどね。