本日、搬出が無事終了致しました。ここで『松永 歩の最低映像展1.5』初日を振り返りたいと思います。10時開場は昨年と変わらず、まだ誰も来ず静かに始まりました。10時10分からプレとして『フジサンアップ』40分版を上映。その間、ぽちぽつ親子連れのお客などが訪れてました。そして11時にいよいよオープニング、『I Love Children』。新作自主制作『あたまがおかしくなっちゃった』を上映。ぽつぽつですが、新作自主制作映画を見に来た方がいました。そして、午後からは処女作『のぼると食べ子』『Shaberaruru』の上映。それに合わせて、ナビゲータのOさんもだんだん調子があがってきました。そして、いよいよダンスパフォーマンス蟲の木村由が舞台映像『滴聲の断片』映像に合わせたパフォーマンス。木村由、白い衣装で登場。映像を前に独特の彼女の動きとノイズの様な音響。特筆すべきは、東京からきてくださったO映像協会のNさん。カメラで撮った上映されている映像を壁に映写。とても幻想的な世界を演出してくださいました。そして、パフォーマンス無事終了。14時50分からは、漫画家志望のムカルフさんのトーク。話がなかなか続かなく、ここでナビゲーターO氏も質問攻めをし、無事終了。その後、『スドニヨル脱出口』を初公開。そして、『チャトどこだ』(追悼版)の舞台挨拶。ここで出演予定だった主演のS氏が急遽、出演できなくなり代理で私が登場。ナビゲーターのO氏、一通り質問が終わった後、機転を利かせて、映像展の質問も投げかけてくださいました。そんなこんなで『チャトどこだ』(追悼版)の上映。ここで会場にいた子供達が大喜び。意外や意外、子供にウケる作品だったんだと確認。上映後はいよいよ木村由のトーク。作品『滴聲の断片』と『Fragment Voice of the Dewdrop's Voice』をトークにはさんで上映。ナビゲーターO氏と話が盛り上がり、まきの状態で終了。その後は舞台映像『閉じた目』と『フジサンアップ』40分版上映。その間、アートの作品を遊ぶ子供いて、新作自主制作映画『あたまがおかしくなっちゃた』の舞台挨拶。O氏ものってきた状態で主演の恋人役のNさんとはきはき楽しくトークし、上映。終了後はパフォーマンスでオリジナルを見れなかった方のために『滴聲の断片』60分版を上映。終了。閉会宣言ではO氏がまたしても機転を利かせてくれて、私が前に出て、残ったお客様と1本締めをし、大円団で終了しました。とにかく、ナビゲーターのO氏がとても紳士的で話術が巧みでした。お客様からプロの方ですか?とよく聞かれ、驚かれて帰られた方が多かったです。記念撮影もあり、とても気持ちよい形で終了致しました。ありがとうございました。

いよいよ開場です。

お孫さんとフジサンアップを鑑賞の図。

幻想的な世界を演出したダンスパフォーマンス蟲、木村由。

展示コーナーではアート作品『HUMAN』を楽しんでも
らってます。

アート展示物の『HUMAN』を覗き込んだ写真。

もうひとつのアート『フジサンアップ』。大人も楽しめ
ます。

木村由さんも『フジサン・アップ』に挑戦!

『スドニヨル脱出口』のムカルフさんに質問攻め。

なんと。急遽代理で私が『チャトはどこだ』の舞台挨拶。

映像展についても語らせていただきました。

木村由トークショーで、大石さんと意気投合。

まきが入ります。話がつきません。

『あたまがおかしくなっちゃった』舞台挨拶で、元気に明
るく答えてくださった成田さん。

最後は遠方から来てくださったお客様と写真撮影。

ナビゲーターの大石さんとも写真撮影をしました。

いよいよ開場です。

お孫さんとフジサンアップを鑑賞の図。

幻想的な世界を演出したダンスパフォーマンス蟲、木村由。

展示コーナーではアート作品『HUMAN』を楽しんでも
らってます。

アート展示物の『HUMAN』を覗き込んだ写真。

もうひとつのアート『フジサンアップ』。大人も楽しめ
ます。

木村由さんも『フジサン・アップ』に挑戦!

『スドニヨル脱出口』のムカルフさんに質問攻め。

なんと。急遽代理で私が『チャトはどこだ』の舞台挨拶。

映像展についても語らせていただきました。

木村由トークショーで、大石さんと意気投合。

まきが入ります。話がつきません。

『あたまがおかしくなっちゃった』舞台挨拶で、元気に明
るく答えてくださった成田さん。

最後は遠方から来てくださったお客様と写真撮影。

ナビゲーターの大石さんとも写真撮影をしました。