あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

地球史上6回目の大量絶滅、すでに突入か 研究 AFP

2015-06-27 11:41:40 | 日記

人間の本質は魂である。

霊界に生きていて、この世(物質世界)に肉体に宿って魂を鍛える、知恵をつけるの修行をして元の霊界に戻る。

この修行する場をご破算にする意識が地球意識です。

魂の発展にならない文明が続けば天変地異を起こすことぐらい簡単です。

でも霊界で生き続けます。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

地球史上6回目の大量絶滅、すでに突入か 研究

AFP=時事 6月22日(月)16時19分配信  http://military38.com/archives/44519454.html

2015年06月23日 02:05

地球史上6回目の大量絶滅、すでに突入か?!人類も早期に死滅する可能性があるとして警告

【AFP=時事】世界は地球史上6回目の大量絶滅を迎えつつあり、これまでの約100倍のペースで 
生物種の消滅が進んでいるとした研究論文が先週、発表された。人類も早期に死滅する可能性があるとして警告している。 

 米スタンフォード大学(Stanford University)、プリンストン大学(Princeton University)、 
カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)の専門家らが率いた研究によると、 
地球では現在、6600万年前に恐竜が絶滅して以降、最も速いペースで生物種が失われているという。 

 今回の研究について、論文の共著者でスタンフォード大生物学部のポール・エーリック(Paul Ehrlich)教授は、 
「地球が現在、6回目の大量絶滅に突入していることを示している。有意な疑いもない」と述べる。 

研究者らは、米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に掲載された論文を「控えめな算出法」に基づく予測だとしているが、研究では人類も絶滅する種の一つとなる可能性があるとしている。

 研究は脊椎動物など内骨格をもつ生物の記録や、化石などの歴史的データの解析に基づき、「人類の活動が支配的になる以前の生物種の自然な消滅ペース」と現在の消滅ペースを比較した。

 地球の45億年の歴史の中で発生した事象を人類は正確に知り得ないため、自然計数率(バックグラウンド計数率)と呼ばれるこうした値を算出するのは難しい。

 そのため、今回の研究で科学者たちは、広く使用されている算出方法の倍の速度で過去の絶滅速度をあてはめた。100年間で1万種の生物種のうち2種類の哺乳動物が絶滅するとすれば「前世紀の脊椎動物の平均消滅速度は、生物種の消滅に関する最も控えめな見積もりに依拠したとしても、人類の活動がなかった頃の最大114倍にあたる」としている。

 研究は「すでに脅威にさらされている生物種を保護するため、生息圏の喪失や経済的利益のための搾取、気候変動など、生物種にかかっているそうした圧力を緩和する集中的な取り組みが早急に必要」だと呼び掛けている。【翻訳編集】 AFPBB News


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150622-00000034-jij_afp-env 


7:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:25:25.89 ID:quPvZzhR0.net

トゲのついた服とバギーを用意するか 

30:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:23.68 ID:ANCFA0ox0.net

>>7 
ヒャッハー 
227:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:08.39 ID:jNNH3twy0.net

>>7 
戦闘斧は必須だ! 

8:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:26:14.41 ID:GX2T7o0i0.net

>>1 
人類みたいなひとりよがりで凶暴な独裁種族は滅亡したほうが地球のためになる 

177:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:59:51.49 ID:zCvtfKJI0.net

>>8 
もしも、人類だけがある日突然、消滅してしまったあとの地球 
をシミュレーションした番組をテレビで見たことあるけど、 
マジで動植物の楽園になってた 

人類マジで害にしかなってねえじゃんと思った 
211:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:04:24.49 ID:llWHcSRs0.net

>>177 
だが、そのレベルの馬鹿動物では、 
太陽の消滅と共に確実に滅びる 

その障壁を乗り越えるには、知的生命体になる必要がある。 

最低でも文字が使えないと話にならない。 
子孫に知識を伝えられないようではダメだ 

11:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:27:00.78 ID:2AiTDBNc0.net

10億年後に太陽からの輻射熱が増大して地球表面温度は100℃を超える 

28:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:31:42.17 ID:aa6zlhREO.net

そもそも恐竜の歴史を10秒に例えたら人類の歴史なんざ1秒にも満たない 
と昔聞いたが 

64:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:38:01.88 ID:psSV81Tf0.net

>>28 
地球の歴史を一年に例えると、恐竜はクリスマス、人類は大晦日ってのはよく聞くな。 
71:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:39:25.23 ID:DRv1vOHS0.net

>>64 
ぜひ来年のクリスマスまで生き残りたいものだ。 
198:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:02:30.62 ID:AR8ABnB40.net

>>64 
一月一日には熱くて誰も住めなかった地球も、二月十七日頃にはやっと 
冷えてきて生命の材料アミノ酸がたくさんできて、その一週間後に最初の生命が産まれた。 
六月の終わりに地球全体が凍り付いてそれからまた暖まったり酸素が増えたりしながら三ヶ月後、九月の終わりに多細胞生物が産まれた。 
そして十一月十三日ぐらいにオゾン層が紫外線を遮るようになったり 
もっと気温が暖かくなったりすると最初の骨格を持った生物が産まれた。 
十二月十三日頃に海が酸欠状態になってそれまでの生物が大量に絶滅した代わりに 
産まれた恐竜がクリスマスに絶滅した後、大晦日の二十三時三十分、 
ゆくとしくる年が始まった頃に現生人類が現れて、 
新年のカウントダウン三秒前に人類が言葉を話し始めた。 

ぐらいかな。 

29:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:00.41 ID:is2iYR0s0.net

俺の個人的見解だが 
多分 人類の滅亡は 中国人が全ての食料を食いつくして始まる食料危機だと思うよ 

31:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:24.26 ID:k1KE2Go00.net

Ω な、なんだってー! 

35:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:33:25.26 ID:6BLUCrV90.net

7、8回目もあるだろうし問題ない 

56:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:37:20.23 ID:1j7QmtnbO.net

>>1 
絶滅しない 
が、今後、宇宙という新天地を目指すために必要な動機づけにはなってると思う 
このまま地球に留まり続けることは出来ない、という 

59:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:37:39.25 ID:llWHcSRs0.net

恐竜がでかくなって好き放題してた時代だって、 
そのせいで絶滅した種はたくさんあっただろ 

77:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:26.86 ID:ApuT+7AD0.net

6回目の大量絶滅期ということは、過去に5回の知的生命体による文明があったのかもな。

78:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:46.52 ID:sZFqAVki0.net

滅ぶ時は意外とあっさりと、あっという間だと思うわ。 

80:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:41:01.33 ID:mZg2FNxA0.net

死滅したら幽霊も場違いでアホみたいだから出るに出れねえわな。 
恐竜とかマンモスの幽霊がでないのはそのせいだと霊能者が言ってた。 

82:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:41:38.60 ID:UgH3ac83O.net

本気で地球のこと考えるなら人間はとっとと出ていくか滅びるべきだろ 

119:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:46:21.21 ID:Z1uC94Yu0.net

>>82 
滅んだとしてもまた何億年とかけてオラウータンあたりから 
進化して結局人間がまた誕生するんじゃね? 
まあどの道地球は太陽に飲み込まれる運命なんだから 
全ての生物が絶滅しようが結果は同じなんだけどね 

98:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:43:21.33 ID:CFbz7D070.net

あと75年もちこたえてほしいな、100歳まで生きたいお 

99:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:43:29.65 ID:8oSC6ebK0.net

2億年後には外核が冷えてすべて内核になり、地磁気が失われる 
5億年後には地熱が減り、プレートテクトニクスが終わる 
太陽の熱が増大、地磁気を失った地球は太陽風で大気と海を失い火星化する 

107:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:44:13.56 ID:VEz8PK7I0.net

まあ動物は絶滅してその中でも生き残った種で発展させてまた絶滅して生き残ってってそういうプログラムは組まれてそうだな 

112:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:45:24.15 ID:khr+IeN70.net

将来生物が生き延びるために考えられるのは、 
生存可能だと考えられる沢山の惑星に、 
生物の種をロケットであちこち打ちまくる 
運良く高度な生命体が産まれるかもしれない 
きっと将来の人類はそういう選択をするかもしれん 

121:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:46:32.40 ID:llWHcSRs0.net

>>112 
多分、今の地球もそうやってできたんだろうな 

120:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:46:29.42 ID:KZoLUTJO0.net

地球も生き物だから環境汚す人間に呆れて 
そろそろリセットしないとヤバイと思ってんだろな 

169:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:35.68 ID:1j7QmtnbO.net

>>120 
地球は太陽にのみ込まれる前に、生物という自分の種を宇宙に飛ばそうとしてるの 
人間は種を遠くまで運ぶタンポポの綿毛みたいな役目なの 

133:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:48:32.13 ID:q9+z/1LK0.net

ほとんど科学的成果を上げてないのに 
アメリカ政府が有人宇宙飛行に予算出し続けてるのは、 
いつかは人類が宇宙に出て行かざるを得ない時が来ると信じてるからです。 

207:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:03:35.13 ID:1j7QmtnbO.net

>>133 
地球の近くを通る小惑星捕獲して、資源コロニー作る計画もあるね、アメリカ 
日本もはやぶさが頑張ってる 

135:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:48:33.13 ID:LlTs4mVhO.net

いままで地球を支配してきて滅んだ生物と違って人間はもし滅んだとしても消えない痕跡を残しすぎてるな 
文体や建物やら核なんかはずっと残り続けるんじゃないか 
人間が恐竜を調べるのは痕跡が少なすぎて苦労しているが人間の次の地球を支配する知的生物が過去に滅んだ人間の事を調べつくのは容易そうだ 

138:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:49:04.88 ID:UDcwohOS0.net

何を今更 
30年以上前から言われてるわ 
それ以上前かも知らんが物心ついてなかったので判らん 

144:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:50:16.69 ID:llWHcSRs0.net

太陽の燃え尽き対策だが 

ガンダムみたいな円筒形のコロニーをつかって、 
11光年となりの太陽系に移動できれば、とりあえずはいいんだよな 
移住可能な惑星はみつからなくとも、太陽発電や光合成ができる。 

恒星の恩恵なしで11光年移動する方法さえあれば 

158:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:53:32.27 ID:PbQepCod0.net

>>144 
あと50億年その心配は無い 
というかバカ? 

前回の大絶滅はたかだか4万年前 
その当時の人類の生存数は全地球でおよそ5千人程度だったと推測されているw 
166:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:58:16.04 ID:llWHcSRs0.net

>>158 
実際は50億年もないらしいぞ 
5億年以内に達成しないとやばい 
257:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:14:04.72 ID:gBxJ1c7x0.net

>>166 
マジか 
あせるー 

179:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:59:57.21 ID:qQ6tG92U0.net

知ってた 

いや厳密には、遅かれ早かれ滅ぶ 
そこまでは知ってた 

問題は、それがいつかだ 
早期とか可能性とかヌルいこと言ってんなや 

183:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:01:01.43 ID:4Og7H16T0.net

これだけははっきり認識しておいてほしい 
惑星としての地球はこんなことどうでもいい 
なんも困らない現象の一つだということ 

188:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:01:43.86 ID:ispsslaR0.net

それならそれでいいよ 
悪あがきしても仕方ない 

190:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:01:52.57 ID:x/kQWVjC0.net

今の高度(?)文明が5回目って説もあるからな 

195:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:02:12.68 ID:+N/xQ3WH0.net

中国人の爆買いも備えてるのかもしれない 

210:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:04:15.82 ID:uCLqB75zO.net

で、いつ滅ぶん? 
とりあえず何の感覚もなく、パッと人類がいっせいに滅ぶなら 
それはそれでいいかな 

241:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:10:37.02 ID:DRRkghjt0.net

>>210 
ぱっと途絶えることはないと思う 
ただ、とんでもない格差が生まれるだろう 
今もそうだが生まれた国で全く違う待遇になるだろう 
最悪なところは、自然災害と飢えと乾きが猛烈に襲いかかる 
そのときに大きな葛藤が生まれる 
この時になって初めて事態がただ事ではないと世界中か気づく 
もし権力があるもの、財産があるもの、知恵があるものが率先して解決に向けて考えれば救われるかもしれない 
そしてそれは早ければ早いほど良いだろう 
おそらくもうその時期に入っている 

215:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:25.46 ID:bWG1sxjX0.net

過去5回の絶滅期の時の対応教訓をいかせばよくね? 

223:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:07:28.75 ID:VDfrXjCz0.net

>>215 
対応もなにも、ほとんどの種が絶滅しとるがな・・・ 
229:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:08:40.19 ID:ApuT+7AD0.net

>>215 
前回の絶滅の時も2chでそんなレスしてる奴いたなw 

216:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:25.68 ID:qbhjI7VT0.net

歴史は繰り返す(´・ω・`) 

218:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:36.28 ID:OE583vcb0.net

まあ資本主義も破滅的なシステムだよなあ。  
地球上の市場を全て食い尽くした後は経済成長の余地が全くないんだが。 
まあ何でもそうだけど、永遠に続くものなんて無いよね。 

224:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:07:30.52 ID:Gp0FIza10.net

全球凍結とかスーハープルームとかが来るのか! 

253:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:13:28.14 ID:jNNH3twy0.net

自転車のタイヤチューブは何本用意しとけば良いでしょうか? 

262:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:14:49.38 ID:kx/9JdJS0.net

未知のウィルスか巨大隕石だろ人類絶滅するとしたら 

269:名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:15:48.25 ID:qpkzzbUz0.net

>世界は地球史上6回目の大量絶滅を迎えつつあり 

って、絶滅ブームが来るような言い方だな 
絶滅するかしないかは環境に適応できるかどうかってことじゃないのか? 
人類は環境も変えてるけど 
多分何かしらの形で生き残ると思う 



関連ブログ

災害から神意を汲み取る、謙虚な文明を目指して。

 口永良部島の噴火、小笠原諸島近辺でのM8.6の地震、九州での豪雨、箱根の火山活動、群馬での突風、そして浅間山の小噴火。

ここ一ヶ月の間に、日本は全国規模で、一歩間違えば大災害という自然現象が多発しています。これらは一体何を現しているのでしょうか。 

日本のみならず世界史レベルで歴史を見ると、文明は人心が乱れるとき、自然災害は多発しています。 

古代ローマ、カルタゴなどが有名ですが、聖書を見れば、古代イスラエルの人々が信仰心を失ったときに、外国に襲われ国家が滅亡しては復興する歴史です。・・・・・・

http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/887de26dbbaff6de21c3f7a772b8668f

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サヨク画報】 3万人?の声、国会包囲 安保法案廃案へ、民意のうねり

2015-06-27 11:30:02 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

 2015年06月25日 http://hosyusokuhou.jp/archives/44552693.html   より

     ;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ
【関連画像】 
20150625212710_1_1

http://www.47news.jp/movie/general_politics_economy/post_12272/


3万人の声、国会包囲 安保法案廃案へ、民意のうねり 

集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案に反対し、廃案や撤回を求める市民や学生、 
学者らの抗議活動が二十四日、東京・永田町の国会周辺で相次いで行われた。市民ら三万人 
(主催者発表)は国会を包囲し、「戦争法案絶対反対」などとシュプレヒコールを繰り返した。 
学生や学者もそれぞれ会見を開き、法案の違憲性を強く訴えるなど、廃案を求める声がうねりと 
なってきた。

(以下略) 

http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015062502000087.html

 

【参考画像】 
実際に都内で路上に3万人が集まったの画像 

20150625212710_1_2


あるケミスト @Nipponium1908 8:29 - 2015年6月25日 


1枚目の写真:3万人超が参加した東京マラソンの走者のごく一部。
車道がギッシリ埋まっていますね。 

974586e37f0c930ed73d97e21ba43f42

(以下略) 
https://twitter.com/Nipponium1908/status/613851368231559168

 

2 エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/2015/06/25(木) 16:49:49.17 ID:/dyRy+9g0.net


主 催 者 発 表 


8 ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/2015/06/25(木) 16:53:32.11 ID:pvEHFz9l0.net
それで実際は何人なんだよ? 


11 グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2015/06/25(木) 16:54:24.74 ID:tpoSwEAZ0.net
参加した組合の総加盟者数イコール参加者だからな 


13 かかと落とし(三重県)@\(^o^)/2015/06/25(木) 16:55:46.97 ID:Ax8EnIuU0.net
人口の1%にも届いてないぞ 


17 トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/06/25(木) 16:58:02.55 ID:Gloym8Bo0.net
60年安保 ← 戦争になるぞ! 
70年安保 ← 戦争になるぞ! 
PKO ← 戦争になるぞ! 
テロ対策特別措置法 ← 戦争になるぞ! 
秘密保護法 ← 戦争になるぞ! 
安保法制 ← 戦争になるぞ! 
憲法改正について議論 ← 戦争になるぞ! 

wwww 



24
 イス攻撃(愛媛県)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:00:36.04 ID:n/MRoCGU0.net
サヨク「100倍界王拳!!!」 


25 トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:00:53.72 ID:0ang3D0R0.net
まーた嘘吐いてる 


28 エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:02:38.32 ID:ICJrELmo0.net
どう見ても千人です。 
本当にありがとうございました。 


31 ローリングソバット(和歌山県)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:03:06.38 ID:903IC7Z10.net
>>1 
で、日当いくら? 


33 イス攻撃(愛媛県)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:03:38.72 ID:n/MRoCGU0.net
ブサヨってなんで事実をねじ曲げてしまうん? 


34 ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:03:58.82 ID:fijevMub0.net
>>1 
こうやって嘘ばっかついてるから信用されなくなっちゃってんだよな 


36 ドラゴンスクリュー(空)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:04:36.40 ID:khHZySlC0.net
たった3万人で選挙結果を覆す気か? 
民主主義の否定だな 


42 クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:08:04.11 ID:oc8RT21x0.net
3万人デモ(3万人いるとは言ってない) 


37 稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:06:06.82 ID:a0iVvZW+0.net
国会包囲なんて暴力じみた真似はやめて話し合いしようぜ 

38 TEKKAMAKI(長屋)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:06:12.41 ID:HXB9jLAV0.net


日本の選挙権がないから 
ヘイトデモするしか無いんだねw 


39 バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:06:30.30 ID:ps6OOY+G0.net
そういえば特定秘密保護法でも同じようなことやってたな 


40 ランサルセ(関東地方)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:06:31.52 ID:huzXvLV5O.net
相変わらず 
やかましいだけで無力な奴らだw 


44 ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:08:16.08 ID:uMaXKk740.net
良かったね、おめでとう 


46 ヒップアタック(庭)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:09:36.82 ID:RVPcip0R0.net


主催者発表だから1/10で3000人と思って画像見たがいいとこ300人だなw 


55 イス攻撃(愛媛県)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:13:31.58 ID:n/MRoCGU0.net
>>46 
こいつら最近は平気で100倍くらいまで盛るようになったからな 
いろいろと追い詰められてんだろうな 


51 バックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:11:54.17 ID:YO9B1YSR0.net
3万人凄い!って人数アピールは失敗だと思う 

残りの日本人がなそれ以上に支持してるわけだし 


57 アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:14:29.13 ID:V1btn7nZ0.net
定例の水増し 


64 ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:16:41.25 ID:WW1V5iY20.net
民意w 
何千分の一だよww 


68 ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:18:44.65 ID:cBhPhUZm0.net
>>1 
すげーと思ったら東京マラソン3万人の画像でワロタ 


69 ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:21:59.68 ID:GeXtPHMH0.net


そこにいる奴ら全員が選挙権を持っているかは不明なので
民意とは言い切れない 


70 アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/2015/06/25(木) 17:22:35.83 ID:RVvLnEWS0.net


国籍調べたら半数中韓だろうな 


110 エメラルドフロウジョン(栃木県)@\(^o^)/2015/06/25(木) 18:25:31.01 ID:G8n7D7v90.net
だから中国大使館でデモしろよあれほど言ってんだろ 


115 フライングニールキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/2015/06/25(木) 18:32:33.14 ID:7lmq6UknO.net
アホらし 本気で阻止したいなら選挙の時に頑張れよ 
法案が通る直前にこれやってなんの意味があんだよ 
ただの自己満足じゃねーか 



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435218542/




外国人は、日本での反日デモってダメなんでしょ

日当目当ての不法入国者の方とか、・・・又は在留更新不許可処分があって

ますます監視が厳しくなって、調べられてらヤバいですもんね。


マクリーン事件( - じけん)とは、日本における在留外国人の政治活動の自由と在留許可をめぐる事件である。本件は、外国人に対して憲法が保障する人権がどこまで保障されるのかという点でも指導的な判例とされている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大臣の首を飛ばすマスコミに権力はないのか? 百田尚樹氏「沖縄紙は潰さないといけない」発言

2015-06-27 11:23:51 | 日記

表現の自由に伴う責任を取ることをしないと地獄行になります。

他人の痛みに鈍感で言いたい放題の考えは、死後同じ考えを持つ集団に入ります。

罵り合う世界ですね。

 

ザ・リバティーweb  より

自民党の若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」の初会合で、この会合に出席した議員から、「マスコミに広告を出している企業に働きかけ、マスコミ規制をすべき」などの意見が出たことが議論を呼んでいる。朝日新聞(26日付)などが報じた。

 

記事によれば、25日の会合で議員から、「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけてほしい」「悪影響を与えている番組を発表し、そのスポンサーを列挙すればいい」などの意見が出た。

 

また、講師として招かれた作家の百田尚樹(ひゃくた・なおき)氏も質疑応答で、普天間基地問題などをめぐって政府を追及する沖縄の地元2紙に触れ、「沖縄の2つの新聞は潰さないといけない。あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば、目を覚ますはずだ」と語ったという。

 

 

マスコミは権力を持たないのか?

朝日新聞や沖縄タイムスなどは、先の会合について「言論弾圧」とのトーンで批判的に報じた。与党内でも懸念が高まっており、石破茂地方創生担当相も記者会見で、「われわれは政権の側におり、権力を持っている。言論の弾圧と受け取られかねないようなことには、心していかなければならない」と語り、マスコミ規制論に釘を刺した。

 

確かに、憲法が保障する「表現の自由」を考えれば、マスコミに政治的圧力をかけるのは極論であるように見受けられる。

 

だが、「政権は権力を持っており、マスコミは持っていない」とも読み取れる石破氏の見方は正しいのか。

 

 

大臣の首を飛ばし、黙殺権を行使するマスコミ

例えば、数十万部の週刊誌が、政治家の小さなスキャンダルや事件を報じれば、それだけで大臣の首が飛ぶ。これにより、内閣崩壊につながった事例は数多い。実際、立法・行政・司法の三権に並んで、マスコミは「第四の権力」と言われている。

 

また、マスコミは世論をミスリードして、国益を損ねる報道をしたとしても、経営陣や編集局長などが責任をとるようになっている訳ではない。さらに、自社の論調や経営方針に不都合な情報であれば報道しない、という黙殺権を行使し、国民の知る権利に奉仕していないという問題もある。

 

このようにマスコミは、まるで"現代の神"に成り代わったように、世論を牽引し、強大な権力を行使している。マスコミ界について、自浄作用や外部のチェック機能をどう働かせるかについては議論を深めるべきだ。(山本慧)

 

【関連記事】

2015年5月号記事 10年先の自分を創る「情報選択」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9380

 

2015年4月号記事 「ロズウェル事件」検証するならもっと真面目に - NHK超常現象番組 - The Liberty Opinion 3

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9229

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者の親は一生反省すべき!? 障害を持って生まれる子供の持つ「使命」

2015-06-27 11:05:47 | 日記

障害児を持つ親に「親が一生反省せねばならない」との考えを広めた人は

多くの人の心を傷つけた思想犯になります。

肉体を持つ間は表現の自由にできますが、その自由にともなう責任を放置すると罪になります。

死ぬまでその考えを貫くと、死後も同じ考えを広めるために、隔離されます。

長い孤独の時間を経験して反省させられます。

しっかり反省したら、今度生まれる人生では障害児を持つ親になって自分を責めることになります。

その経験をしないと自分を許せないからです。

この因果律をしらないと、人を傷つける行為や考えは自分に返ってきます。

同様に良いことをすれば良い結果で返ってきます。

ザ・リバティーweb  より

内科医、漢方医であり自ら「キチガイ医」と名乗る医師、内海聡氏のフェイスブック上での障害に関する発言が問題になっている。

 

内海氏は、「障害の子どもさんが生まれるというのは、いかに産む前妊娠前に両親が食と生活が乱れているかの証、それは一生かけて反省しなければなりません。」と発言した。

 

これに対し、ツイッターなどで、

「一生反省すべきなんて、ひどすぎる」

「障害を持って生まれてくるのは、全て親のせいですか?」

「障害児の親は、それでなくても自分を責めています」

などと非難の声が殺到した。

 

これらの批判に対しても、内海氏は「障害者の親は一生反省してもらってけっこう」などとフェイスブック上で反論している。

 

しかし、障害の原因を「食と生活」という物質的なものだけに求める内海氏の主張はあまりに極端だ。

 

人間はこの世とあの世を転生輪廻し、この世に生まれて魂修行をしている存在だ。今世、障害を持って生まれてくることは、生まれる前に子供自身が立てた人生計画であることが多い。

 

障害を持って生まれる理由には大きく2つある。一つは、障害を持って生きることで、過去の人生のカルマを消すためだ。大川隆法・幸福の科学グループ総裁は、「特別な障害や特別な病気、難病・奇病と言われるようなものが何かある場合には、カルマの問題と見て、ほぼ間違いありません」と説明する(『じょうずな個性の伸ばし方』)。

 

例えば、過去世で武士をしていて、刀で人の腕を切り落とした経験がある場合、どこかの転生で手に障害が出ることがある。一度、そのような障害を経験することで、過去の罪の意識を打ち消すことができるのだ。

 

もう一つは、他の人々に「健康であることの感謝」を思い出させる奉仕行をするためだ。人間は、様々な悩みを抱える一方で、五体満足であることへの「感謝の思い」を忘れがちだ。また、障害のある人に接することで、弱い立場にある人を助けようという「愛の思い」も思い出すことができる。その意味で、障害のある人は「感謝」や「愛」の思いを教える教師役でもあり、「菩薩行」をしていると言える。

 

その意味では、本当に反省が必要なのは、この世の肉体としてしか人間を見ることができず、人間の本質や人生の意味を見出せないことにあるだろう。どんな人にも、使命がある。障害を持って生まれた子に対しても、「人々に愛の思いを思い出させる天使役として生まれてくれた」という見方をすることで、自分や誰かを責めるのではなく、積極的で前向きな人生を送ることができるだろう。(泉)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『じょうずな個性の伸ばし方』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=6

 

幸福の科学出版 『ヘレン・ケラーの幸福論』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1342

 

【関連記事】

2015年1月号記事 障害者は神の愛を忘れないための防波堤 - 「ヘレン・ケラーの幸福論」 - 大川隆法総裁 霊言レポート

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8774

 

2014年10月28日付本欄 自閉症は強い個性の表れ 脳の構造に異常なしとの研究

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8655

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反日の急先鋒、韓国大手紙に変化 東亜日報・中央日報の2紙が関係悪化は「韓国にも責任」

2015-06-26 00:23:33 | 日記

経済が崩壊しつつあるから妥協しているだけで、本音ではないです。

その場限りの約束は反故されるのはあきらかですね。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。


http://gensen2ch.com/archives/34841928.html

反日の急先鋒、韓国大手紙に変化

 東亜日報・中央日報の2紙が関係悪化は「韓国にも責任」

2015年06月23日

日韓の国交正常化からちょうど50年になる2015年6月22日、韓国メディアの多くが、社説で国交正常化について取り上げた。各紙の社説は、東京とソウルで開かれた記念行事にそれぞれ安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領が出席したことや、外相会談の実現を歓迎する内容だ。 

異例なのが、ここまで日韓関係がこじれた原因に関する分析だ。普段であれば一方的に日本を断罪する韓国メディアだが、これらの社説では、日韓「双方」に責任があり、両国の努力が必要だという指摘が目立っている。 


・竹島上陸や天皇陛下への謝罪要求が「日本を刺激」 

東亜日報は6月22日の社説の見出しで「国交樹立50年、韓日関係正常化は先送りできない」と訴えた。03年12月に安倍首相が靖国神社を参拝したことを非難しながらも、「韓国が韓日関係を悪化させた責任も軽くない」と、韓国側の責任にも言及した。具体例として、李明博前大統領が12年8月に竹島(韓国名・独島)上陸を強行したり、天皇陛下に謝罪を要求するかのような発言をしたりしたことが「日本を刺激した」とした。朴槿恵大統領についても、「歴史問題とその他の問題を分けて対応するとしながらも、歴史問題の解決を前面に掲げ、韓日首脳の対話を困難にした」と非難した。ただ、「過去の反倫理犯罪を認めて謝罪することは、その国の品格を下げることではなく上げることだということを日本は知らなければならない」とも述べており、従軍慰安婦問題をめぐり日本政府として謝罪すべきだとの立場はこれまでと同じだ。 

・中央日報「両国の指導者の責任が最も重い」 

中央日報も、「片方だけの責任とはいい難い。軽重の差はあっても双方それぞれの責任だ。この状況になるまで放置してきた両国の指導者の責任が最も重い」と論じた。
従軍慰安婦問題については東亜日報よりも柔軟姿勢で、「国家次元で日本が責任を認めて謝罪し、補償するならば韓国もこれ以上再論しないという線」で妥協が可能だとの見方を示した。中央日報は6月21日の社説でも、「国内政治と支持層を意識した末に民族主義的ポピュリズムから抜け出せないまま世論の顔色をうかがうのに汲々としたという感じを消すことはできない」と、両国の指導者の責任を指摘している。ただ、メディア側、とりわけ韓国側がポピュリズムにおもねって日本を感情的に批判する紙面を展開し、部数やページビューを得てきたという批判は根強い。それだけに、中央日報の主張は「ブーメラン」にもなり得る。 

 


 「韓国にも責任」・・・

でも。。まだ反日やってます。

7月までに謝罪しなければ天皇陛下や安倍首相を米裁判所に提訴 韓国ネット「勝訴する可能性は高いが…」


 「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録

韓国側に「登録決まれば面目丸つぶれ」との焦り

読売新聞 / 2015年6月23日 

http://news.infoseek.co.jp/article/20150623_yol_oyt1t50035/

韓国は尹炳世ユンビョンセ外相が12日に議長国ドイツ、13日には副議長国クロアチアを訪れるなど、

登録阻止の動きを活発化させていた

 http://news.infoseek.co.jp/article/20150623_yol_oyt1t50035/ 


no title

信用がww。。やった分の何倍もの、ブーメランになるww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国MERS感染】 なお拡大か 韓国、感染者増え、楽観論撤回 

2015-06-26 00:18:57 | 日記

衛生観念の低い人種ですから、キムチが効くとのデマがまたたくまに広がる。

キムチの原料は魚の腸です。消毒はしないし、生だし。。。。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

【韓国MERS感染】 なお拡大か 韓国、感染者増え楽観論撤回 

http://www.sankei.com/world/news/150625/wor1506250019-n1.html 

2015.6.25 産経ニュース

 韓国で中東呼吸器症候群(MERS)の新たな感染確認が相次ぎ、拡大が続いている疑いが強まっている。「情勢は落ち着きつつある」と先週分析していた保健福祉省当局者は、24日には「何とも言えない」と楽観的な見通しを撤回した。

 当局はこれまでに1万4千人以上を隔離対象にしてきたが、対象者以外の感染が次々判明している。多数の人と接触した後で感染が判明した人もおり、拡大を止められるか予断を許さない状況は変わっていない。

 同省は19日に新たな感染確認者が出なかったことを強調していたが、その後の4日間で計13人の感染が分かった。

 このうち29歳の男性は、MERSの院内感染が起きた病院に父親の看病のため出入りしていたが、父親が感染者でなかったため隔離対象にはならず、23日になって感染が確認された。男性の感染経路は不明だ。(共同)


 


韓国でデマ大発生 「キムチがMERSに効く」議員の発言で急拡大  

        

2015.6.23 

http://www.sankei.com/world/news/150623/wor1506230026-n1.html

中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの感染が拡大する韓国でデマ騒動が起きている。与党議員の発言などで「キムチがMERSに効く」との情報が流れた。この真偽不明の発言を韓国メディアが大きく報じ、専門家が慌ててその効用を否定する事態に発展したのだ。172人が感染し、うち27人が死亡している恐怖の感染症だけに隣国の混乱ぶりはまだまだ収まらない。(夕刊フジ)

 「コチュジャン、キムチをたくさん食べる韓国人は、MERSより恐ろしいSARS(重症急性呼吸器症候群)を克服した。MERSも必ず克服できる」

 驚きの発言が飛び出したのは18日に行われた与党・セヌリ党の議員総会。韓国メディアによると、この場で、同党の代表を務める金武星(キム・ムソン)議員がこうぶち上げた。

 まるで韓国の伝統食であるキムチやコチュジャンが、2002~03年にかけて世界的に流行したSARSの治療に効果があったかのような内容だが、もちろんそのような効能は確認できてはいない。

 だが、これが思わぬ波紋を呼んだ。

 インターネット上では、金議員によるトンデモ発言が飛び出す前からキムチや韓国料理に使われるニンニクが「MERS予防にいい」などという情報が拡散していた。そんな“下地”があっただけに、デマが急拡大する事態になったのだ。

 過熱する真偽不明の情報を受けて、ケーブルテレビ局「JTBC」は、専門家の「いい食品なのは事実だが、(MERS予防とキムチやニンニクとの)直接的な関係があるという研究結果はまだない」との解説を紹介。「MERSによる死亡者がキムチやコチュジャンを食べていなかったという確認もされていない」と報じるなど火消しに乗り出した。

 当然のようにツイッターなどで金議員への反発が相次ぎ、「亡くなったお年寄りはキムチやみそを好んで食べていたはず」との皮肉や、「キムチでかぜを治してから言って」などとその無知ぶりを嘆く声が噴出した。

 韓国では、MERS拡大の責任の一端が、朴槿恵(パク・クネ)大統領率いる政府の対応のまずさにあったとの批判は根強い。それだけに政権与党の代表でありながら、軽はずみな発言をした金議員への風当たりは強くなる一方だ。

 『徹底比較 日本vs.韓国』(河出書房新社)などの著者で韓国事情に詳しいノンフィクションライターの高月靖氏は「韓国では何か大きな出来事があるたびにデマが広がってきた経緯がある」と指摘する。

 「2008年には、米国産牛肉輸入をめぐって怪情報が飛び交い社会が大混乱した『狂牛病パニック』が発生。日本の福島第1原発の汚染水問題に絡んで悪質な偽情報が広まり、昨年4月の旅客船『セウォル号』事故でもデタラメの情報がネットで飛び交った。政治的思惑などが絡んだ他のデマ騒動と今回の件は違った側面もあるが、今回もまた情報リテラシー(情報を正しく扱う技術や能力)の低さを露呈してしまった」(高月氏)

 混乱が混乱を呼んでいる。

 

 


 

その前は、なんだっけ??

 

【韓国】『MERS予防法』・・・ワセリン、タマネギ、キムチ汁、初乳など根拠のない民間療法が出回る



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の輝きを美しいと思う心 ねずさんのひとりごとより

2015-06-26 00:15:31 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

20150614 森田春代画「夢紫

百人一首は、全体の構造が「序破急」の順になっていて、だいたい24番歌くらいまでが歌の読み方と500年続いた平和の時代の始まりと構造に関する歌になっています。
その後、平和な時代というのがどういう時代かを象徴する歌が続き、75番歌からが、その時代が崩壊していくさまと、その崩壊をなんとかしてくい止めようとする人々の努力の歌になっています。

そうしたなかで、小野小町の歌は、百人一首の9番の収蔵です。
これは、百人一首に登場する女性としては持統天皇に次ぐ2番目の登場であり、藤原定家にとっての日本の女性のいわば理想的姿が、ここに描かれています。

そこで今回はねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!」第二巻から、小野小町のご紹介をしてみたいと思います

小野小町の美しさへ,続き

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2683.html

心の輝きを美しいと思う心

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2683.html

─────────────一部抜粋

世界の歴史上、「傾国」とか、「傾城」とされた女性はたくさんいます。

そのあまりの美しさに、国王や武将が心を奪われてしまい、その美女のために国を危うくし、ついには滅ぼしてしまう。
それが「傾国」であり、城を滅ぼしてしまうのが「傾城」です。
世界三大美女のクレオパトラしかり、楊貴妃しかり、トロイのヘレネしかりです。

けれど日本における美女は、単に若さとか美貌だとか、スタイルが良いということだけを基準にしたものではありません。

衣通姫も、心中したのは、いまでいったら中年女性になってからです。

若い頃の慕情を、いくつになっても忘れず、最後には愛する人と死んでまで思いを遂げました。
藤原道綱母も、子をもうけ母となり、愛する人が摂政となって忙しい日を送り、

会うことさえもなかなかできない寂しい日々を送りながらも、たぎる心を失わず、愛する人を一途に思う心を持ち続けた女性です。

外面だけでなく、年輪を重ねるごとにますます磨かれ、完成されていく「人の心」の輝きを、古来、私たち日本人は美しいと感じてきたのです。

ここに日本の精神性の、美学があります。
そして、心の輝きを持つ人は、男でも女でも、いくつになっても美しい。それが日本人の普遍的な価値観だからこそ、その美しさは千年の時を超えて、燦然と輝き続けているのだろうと思います。


*******

この小野小町の歌のお話は、もちろん『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』にも収蔵されています。

『百人一首』では、こうした歌の紹介が全百首、全部について書かれています。

そして『百人一首』の中には、藤原定家の、天皇のありがたさ、シラス、ウシハク、

日本的対等観、察するという文化など、日本を知る上で必要なすべての知識が詰まっています。


この『百人一首』の真意が広がれば、必ず日本も世界も変わると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン氏の年内来日方針を確認 日露首脳が電話会談

2015-06-26 00:13:55 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2015.6.24  産経ニュース

  http://www.sankei.com/politics/news/150624/plt1506240040-n1.html より

安倍晋三首相は24日夜、ロシアのプーチン大統領と約30分間、電話で会談し、プーチン氏が年内に来日する方針を確認した。ウクライナ情勢に関して欧米と歩調をあわせる安倍首相は、ロシアが平和的、外交的な解決に向け、停戦合意の完全履行など建設的な役割を果たすよう要請した。 


        

日ロ協商という独自外交の道を拓け![HRPニュースファイル1408]

http://hrp-newsfile.jp/2015/2278/ より
 文/幸福実現党・山形県本部副代表 城取良太氏

 ◆日本に誘い技をかけるプーチン大統領

ロシアのプーチン大統領は20日、サンクトペテルブルグでの経済フォーラムに集まった世界各国の通信社と会見し、北方領土問題について「全ての問題は解決可能であり、そのために会談が必要」と安倍首相との首脳会談に意欲を示しました。
一方で、昨今の日ロ関係の冷え込みは、ウクライナ問題で制裁を科した「日本側の責任」とも指摘し、関係改善を図る動きを見せなければ、年内の訪日自体が困難となることも示唆しております。

プーチン大統領の発言を受けて、G7首脳会議に出席していた安倍首相は、ヨーロッパ各国の首脳と相次いで会談し、ロシアとの対話の必要性、プーチン大統領の来日実現について理解を求めました。
北方領土問題を「任期中に解決しなければならない」と強い意欲を表明している安倍首相ですが、ロシアへの国際的な圧力を重視するアメリカは、プーチン大統領の来日計画に警戒感を抱いており、安倍首相が4月に訪米した際にも、オバマ大統領から慎重な対応を求められた経緯もあります。
北方領土問題解決のための日ロ首脳会談に向けて、同盟国であるアメリカの説得が「最大のヤマ」となるのは、実に皮肉な結果であると言わざるを得ないでしょう。

 ◆日本でロシアは嫌われ者?

国内に目を向けても、歴史認識、憲法問題等をはじめ、日本に内政干渉を行おうとする中国、韓国には擁護的な言論も少なくない一方で、現代においてはさほど対立関係を持たないロシアに対して、同情的な論調というのは驚くほど限定的です。
確かに、第二次世界大戦直後、ソ連の北方領土占拠やシベリア抑留など、理不尽な行為に対する根深い嫌悪感、不信感があるのは致し方ありません。

日本の保守メディア・言論人においても、ロシアは経済・エネルギー協力をちらつかせながら、欧米内部の攪乱、日本と欧米の分断を図る「悪役レスラー」という位置づけが固定化しており、欧米との連携を強調する、いわば「親・欧米保守」的な論調が一般的と言えるでしょう。
しかし、冷戦後誕生したロシアは国際法上の権利を継承してはいるものの、マルクス・レーニン主義を掲げたソ連邦とは明らかに異なる価値観に根ざした「別の国」であるという点も事実であり、国家と民族の混同は好ましくありません。

日本政府、国民一般にも広がるロシアへの冷淡さは、ロシア国内でも「日本は反露的だ」との世論を高める要因となっており、この点が払拭できない限り、健全な日ロ関係構築は難しい状況が続くはずです。。

 ◆日ロ関係の進展でもたらされる3つの成果

しかし、日ロ関係の進展によって、日本が得られる成果は3つあるはずです。
第一として、経済・エネルギー分野での協力関係の構築が挙げられます。

プーチン大統領は、極東シベリア開発での日本との関係強化に具体的な構想を持っており、インフラ整備、エネルギー資源開発、宇宙開発、または農業分野などで「主要なパートナー」と位置づけています。
特に、エネルギー資源が乏しく、8割以上を中東に依存している日本にとって、ロシアとのパイプが更に広がることによって、供給元分散によってエネルギー安全保障は健全化し、ロシアとの共同開発によってもたらされる国益は大きいものとなるでしょう。
第二としては、ロシアとの関係緊密化によって、極東における当面の不安定材料である北朝鮮を、背後からの抑止力によって無力化させ、暴発を未然に防ぐ事が可能となる点です。

 ◆ロシアと中国の危ない接近を防ぐのは日本の使命

更に第三としては、ロシアと中国の危ない接近を防ぐ使命が、日本にはあるという点です。
2013年12月、アメリカのウォルター・ラッセル・ミード教授は「ロシア・中国・イラン」の3カ国を、穀類の中を空洞化させ、卵を産む害虫になぞらえて、「コクゾウムシの枢軸(Axis of weevils)」と名づけ、アメリカの一極支配に挑み、水面下でコソコソと侵蝕しようとする構図を紹介しました。

実際、ロシアと中国の接近はウクライナ危機以降、特に叫ばれており、その要因は欧米側のロシアに対する制裁、それに加担する日本の存在が大きく要因していると言えるでしょう。
ただ同時に、ミード教授はこれらの国々には「反米共闘」以外には共有できるものが少なく、しばしば利害対立が起こることもあると指摘しております。
すなわち、既にロシアからラブコールを受けている日本は、ロシアに対して「反米共闘」以上の魅力的なオファーを出す事が出来れば、ロシア・中国の危険な接近を平和裏に分断させる絶好の立ち位置にいることを知るべきなのです。

 ◆「複眼思考」の独自外交でイニシアティブを握れ!

このように、既存の欧米追従型外交という枠組みから脱却し、ロシアとも関係を深化させるという「複眼思考」を持つことが、中国、北朝鮮などの極東における安全保障上のリスクを低減させ、日本の新しい可能性を拓くはずです。
その際に最も重要なポイントになるのは、冒頭でも挙げましたがアメリカの説得となるでしょう。
日本政府は、是非とも欧米とロシアの橋渡し役を日本が担う位の大きなビジョンを持って、独自外交の道を切り拓く勇気を持って頂きたいと思います。


--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPA法案が可決 「中国包囲網」であるTPPの早期締結を目指せ

2015-06-26 00:12:16 | 日記

ザ・リバティーweb  より

米上院は24日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の推進に不可欠な、貿易推進権限(TPA)の法案を可決した。民主党議員らの反対が強く、承認取り付けには難航したが、今回の法案可決によりTPP漂流は避けられた形だ。

 

TPAは、他国との通商協定についての交渉権限を、事実上、米大統領に一任するというものだ。アメリカでは通商協定を結ぶ権限が議会にあるため、TPAがなければ、通商合意が議会に否決される恐れがあった。

 

 

TPPの本質は「中国包囲網」

今回の法案成立により、7月中にTPPが大筋で合意される見通しが出てきた。甘利明経済財政・再生相は24日、7月中にTPP参加国の閣僚会議を開く旨を述べ、「7月中に妥結するという決意で各国は取り組むべきだ」と強調した。

 

できる限り早く、TPP合意を取りつけなければならない。TPPの本質は、「アメリカとアジアを経済的に結び、中国は外す作戦」、すなわち「中国包囲網」だ。TPP条項には、知的財産権の保護や人権重視などの概念が含まれるため、中国はTPPに参加できない。TPPは、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に対抗するためのものでもある。

 

 

人民元の基軸通貨化を目指す中国

一方の中国も、アメリカが主導してIMFと世界銀行が担ってきた金融秩序に、挑戦を挑んでいる。中国は、23、24日にワシントンで行われた米中戦略・経済対話で、国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)の構成通貨(注)に人民元を加えるよう、アメリカに求めた。実現すれば、メジャー通貨として人民元の信用が高まる。これに対し、アメリカ側は、取引の自由度が不十分だとして、慎重な姿勢を維持している。

 

中国は、AIIB運営はステップの一つと考えており、最終的には人民元を基軸通貨化し、アメリカに代って金融覇権を握ることを目的としている。もし基軸通貨化すれば、万一、欧米などと対立して経済制裁を受けてドル取引できなくなっても、影響は少ない。

 

アメリカのドル覇権が揺らぎつつある原因の一つは、オバマ大統領の内向き姿勢だ。日本がアメリカを支えることで、中国の金融覇権を防ぐ必要がある。そのためにも日本は、TPPを早期に締結し、日米を中心としてアジアの経済的結びつきを強めるべきだ。(泉)

 

(注)IMF加盟国にはSDRが割り当てられる。SDRの構成通貨は米ドルとユーロ、英ポンド、円。その価値は4通貨の相場で毎日変わる。資金難に陥った場合、SDRと引き換えに外貨を借りることができる。

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『外交評論家・岡崎久彦 ―後世に贈る言葉―』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1349

 

幸福の科学出版 『国際政治を見る眼』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1307

 

【関連記事】

2015年6月号記事 AIIBをめぐる中国の野望をくじくには――次の基軸通貨は人民元? それとも円?(Webバージョン) - 編集長コラム

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9518

 

Web限定記事 TPPの本質は「安全保障」 安倍首相は対中国包囲網の形成を急げ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7752

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣を日本領と証拠づける2つの地図 今こそ歴史のウソに終止符を打つ時

2015-06-26 00:09:15 | 日記

嘘も100回言えば本当になると思ってる国には、それを上回る回数で

貴方は嘘ばかり言っていると言い返しましょう。

200回言い返せば、嘘を本当にさせる方法をあきらめますね。

 

ザ・リバティーweb  より

沖縄県の尖閣諸島が日本領であることを示す地図が、長崎純心大学の石井純准教授によって調査、発見された。24日付産経新聞電子版が報じた。

 

 

発見されたのはイギリスとドイツの2つの地図

今回石井氏が発見した地図は、当時の海洋大国・イギリスのスタンフォード地図店が1887年に発行した「ロンドン・アトラス」と、ドイツの地図製作の大家であるアドルフ・シュティーラ氏が1868年に作成した「ハンド・アトラス」。石井氏はそれぞれ、オーストラリア国立博物館のデジタル資料と、東京総合図書館に所蔵されている資料の中から発見したという。

 

地図発見後、石井氏は尖閣諸島付近の領土表記を調査。その結果、「ロンドン・アトラス」では、尖閣諸島・久場島の西側に領土・領海の境界を示す点線が引かれ、「ハンド・アトラス」でも、尖閣諸島は日本領として琉球併合前の沖縄と同じ色分けをされていたという。

 

 

日本は日清戦争を通じて尖閣諸島を奪った!?

今、中国は尖閣諸島を中国固有の領土と主張し、日本は日清戦争を通じて、尖閣諸島を奪ったと批判している。ただ、今回発見された地図はいずれも日清戦争以前のものである。すなわち、日清戦争以前からヨーロッパでは尖閣諸島は日本領であると認識されていたということだ。 

 

今年3月には、日本の外務省が「尖閣諸島は日本領」と明記した中国政府発行の地図をホームページ上に公開するなど、次々と中国側の主張を覆す資料が発見されている。 

 

 

歴史的事実に基づいた証拠資料で反論を

一連の資料が示すように、尖閣諸島は日本固有の領土であることは疑いの余地がない。もし中国側が反論したいのであれば、歴史的事実に基づいた証拠資料を示す必要があるだろう。

 

日本は尖閣領土問題以外にも、「南京大虐殺」や「軍による慰安婦の強制連行」の有無をめぐって中国と対立している。ただいずれも、それらが実際にあったことを示す証拠資料は見つかっていない。にもかかわらず、日本政府は政府の公式見解として、「軍による慰安婦の強制連行があった」「日本はアジア諸国に苦痛を与えた」とする河野・村山談話を出し、ありもしないウソを自ら世界中に広めてしまっている。

 

歴史のウソも繰り返すと事実のように見えてくる。しかし、真実は1つである。日本政府は、証拠資料をもとに、自信を持って反論しなければならない。(冨)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『国を守る宗教の力』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=816

 

【関連記事】

2015年3月19日付本欄 尖閣問題はこれで決着! 日本の外務省が毛沢東お墨付きの中国公式地図を公開

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9341

 

2015年1月21日付本欄 中国が「尖閣は日本領」とオウンゴール 政治的妥協の必要はない

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9075

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする