昨日あれから作りましたよ、お彼岸だんご。
いつも適当に作っていただんごですが、今回は試しに米粉200gでどれだけ作れるか、と測ってから作り始めました。
やっぱり今年もお湯の量が多かったですね。熱湯を少しずつ入れて、箸で混ぜながら様子を見て加えたけれど、もっと粉っぽさが残る状態でやめるべきでした。
水分が多いとこねていても手にべたついて。こうした作業をするときは水を何かに張っておくことが必須。特に我が家のように水道がレバーハンドルでないと、とんでもないことに
なってしまうから。
あまりにべたつくので少し粉を足しました。なので実際には200gより少し多めです。
熱さを我慢してしばらくこねてから、丸めて真ん中をへこませて。このときも少し指先を濡らすと扱いやすかったですね。
クッキングシートを敷いて予め準備しておいた蒸し鍋にだんごを並べて、蒸気が上がってから約10分ほど。我が家では吉岡鍋という無水鍋を使っているので多少時間は短めでOK。
無水鍋と言っても水は入れていますけど。
で、蒸し上がっただんごたち。
う~ん、売っているのと比べたら見た目はかなり不格好、かつ大きさもランダム。水分が多かったので、義母の作ったものと比べたらやわらかかったけれど、それなりにおいしい。
早速仏様にお供え。
一見きな粉をかけたようですが、きび砂糖をかけただけ。義母が出来たてに砂糖をかけて食べるのが好きだったので。後で食べるときにはきな粉をかけました。
私が好きなのは焼いてお醤油をかけたもの。砂糖醤油じゃなくて、醬油オンリーが好みです。
出来た数は19個でした。まあこれくらいなら食べきれるかな。残ったら冷凍という手もある。
蒸し上がったらクッキングシートなどをかけることと、一度に蒸すことが出来ない場合は残っている生地にも濡れふきんなどかけるほうがよさそう。どちらも乾燥防止のため。
今日は雨という予報ではあるのですが、墓参りに行く、と相方が言っています。今ひとつ乗り気になれないのだけれど、帰りに新しく出来たとんかつのお店に寄ることになっていて、
そちらは楽しみにしています。チェーン店ですが、私が行く美容院の近くにもあってとんかつ屋さんの中では私の好み。明日はとんかつの話になるのかな。