今日明日と地域のお祭りなんですが、起きたら雨音が。
予報でもにわか雨があるとかないとか言っていたけれど、今年のお祭りの宿はカーポートの下という半屋外。荷物の運びだしなど出来れば降ってほしくないな。
幸い雨雲は小さいものでほどなくやんで、やれやれ。来年は組長が回ってくるので、もっと天気に気をもむことになりそうです。
さて、パソコンを立ち上げてまずメールチェックをするのですが、チェックというよりは不要なメルマガをゴミ箱に移すのが主目的。でもたまに大事なメールが
あったりするので、これは欠かせません。
契約しているプロバイダのメールチェックをする際、ホームの片隅にニュースランキングが載っているのをちらっと見るのだけれど、今朝のランキングで驚いたのは
阪神の岡田監督が交代することと、新一万円札を結婚式の御祝儀に使うことに反対する意見があることでした。
一応ファンである中日の立浪監督が辞任するのはもっともな話だと思っていますが、岡田監督は去年日本一、今年も2位確定じゃないですか。
お家の事情があるという報道でしたが、なんだかなぁ。
新一万円札のほうは、お札に描かれている渋沢栄一が多くの妾にたくさん子どもを産ませていたから、不倫を想像させるとかなんとか。世の中のお札が全部
入れ替わった後はそんなこと言ってられないじゃない。バカバカしいにも程があると私は思いましたね。それに多分福沢諭吉にだってお妾さんはいたんじゃ
ないかと思うんですよ。知らんけど。
阪神球団のことを書いたついでに、中日球団に対する不満もちょっと書いておきたい。
私は決して熱心なファンではありません。負け続けてもひたすらエールを送る、なんてこともしない。その全く逆で、ここ数年ふがいない成績に怒ってばかり。
私はもう何年も(多分10年以上)球場にも足を運んでいませんが、昨日もテレビの中継を見ていて、こんなに負けが込んでいるのに球場に混んでいるのはなぜ?と
不思議に思います。客足が遠のけば、さすがにこれではいけないと奮起・・・するかな?
立浪監督が辞任を明らかにしたあと、親会社の中日新聞には彼の采配に関する批判記事が連載されました。今まで書きたくても書けなかったのかも、と読んだ
ときに思いましたね。
高卒ルーキーから一軍で活躍していた言わば天才肌の人には、自分のやり方が絶対というところがあったのかもしれません。少なくとも私にはそう思えました。
監督の「指導」で、才能の芽を摘まれた選手もかなりいたみたいだし。まあ逆の場合もあったようですが。
フロントの対応も残念なことが多いように思います。それを表すのが引退する選手への対応。かなり渋い対応をされて、SNSに不満を表した選手もいました。
そんなダメな球団ですが、やっぱり地元愛と言いますか。熱はあまりないけれど応援はしちゃうんです。相方は私より後からファンになったのに、今では私より
熱心。でも同じように負け続けのチームには腹を立てっぱなし。それでも明日の最終戦は見に行くんですよ。台風で中止になった試合を見に行く予定だったので
一緒に行く人がチケットを取ってくれたそうです。
なんでも熾烈な最下位争いをしているヤクルトが今日の最終戦で勝つと、その時点で中日の最下位が確定なんだとか。なんとも情けない話ですが、明日相方が
試合を見に行くときには最下位が決まっているのかしらね。さて、ブログはこの辺で切り上げて、そろそろお祭りの準備の手伝いに行ってきます。