Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

片づけより、お金の使い方について考えさせられたかもしれない

2022-02-21 05:33:44 | 

今日はこの後、今月初めて畑へ出かけます。明日はお休みです。

今週は金曜も姪の披露宴があるため、お休み予定。このコロナ禍で、誰が感染してもいけないけれど、キャンセル料があまりに高いので強行することにしたんだそう。

1歳ちょっとになった息子を伴っての子連れ結婚式。途中でどんなハプニングが起きるか、ちょっとたのしみでもあります。

 

さて、先月までのバイト期間中、ほんの5分ほどですが朝のバス待ち時間に本を読んでいました。

持ち歩くのに邪魔にならない文庫本もあったけれど、少々かさばるけれど単行本も持っていきましたね。

特にいつもお昼を一緒に食べている人がお休みでひとりごはんになったときは、昼休みにも本が読めると朝からうきうきしていました。やっぱり本、好きですね。それも紙の本。

バイト期間に入る前は、暑かったこともあってか、あまり本を読まなかったし買いたいと思う本にもなかなか出合えませんでした。

でもちょうどバイトが始まった頃、読書の秋・・・と言うには気温が30℃を超える日も多々ありましたが、季節的なこともあってなのか、それから4か月の間に8~9冊の本を買っていました。

自分でもちょっと買いすぎかな?とも思いますが、数少ない私の趣味なのでね、読書。

買ったのは相も変わらず、肩の凝らない、私が興味を持っている分野のものばかり。

暮らしに関するもの、建築物(ちょっと古い感じのもの)に関するもの、おしゃれに関するものや手帳術に関するものなどなど。短い時間に一区切り読めるものばかりです。

 

一番最近買ったのは、広沢かつみさんの「お金持ちが知っている いつも片づく部屋づくり」。

整理収納に関する本は、これまで嫌と言うほど読んできて、もう買わなくても理論的には充分だと思って、ほとんどの本を手放したというのに、また買う(苦笑)。

我ながら愚か者だと思うけれど、これもおうち時間を快適かつ充実させるために必要だなと思ったから。

生来の怠け者なので、今のように時間が充分過ぎるほどあると、かえって何もしないと言いますか、「ま、いいか、後で」になっちゃうんです。

そういうとき、片づけ本を読んで自らをマインドコントロールする・・・というわけ。

とても単純な人間ですから、読んでいるうちにやらなきゃと体がうずうずしてきます。でも効き目は短期間で終わっちゃうので(笑)、ちょくちょく読み返すことが重要ですね。

この本、Amazonでは試し読みもできます。私もそれを読んで、これなら買ってもいいかもと思って購入。でも買ったのはAmazonじゃなくて楽天。誕生月プレゼントでポイントがもらえたので

チャンス!とばかり。たまに買って読んだら残念だった、ということもありますので、出来れば安く手に入れたい。

お金持ちの家はどこも片づいていることに気づいた著者が、お金持ちのものや時間に対する考え方についてまとめた本・・・って、説明が簡単過ぎるだろうか。

生活感のあるもの、例えばティッシュの箱など目につく場所に見当たらないとか、なるべくものを出さずにすっきりさせているとか、我が家では実行不可能なこともたくさん書いてあります。

でも、言いたいことはよくわかる。すべての人がまねできるとは到底思えませんが。だから貧富の差が出来るのかも。

お金持ちにまでならなくていいけれど、老後のお金の心配がないくらいあると本当はうれしい。でも現実は真逆です。

整理収納もさることながら、お金の使い方も考えなくちゃね・・・と思っていたのに、今本の購入履歴を見るために楽天のサイトを見ると、あれ!?1000ポイント近くある!!

しかも有効期限が今月末、って、罠だわ~。

ポイント目当てに買い物をすることはほぼありませんが、貯まったポイントを無駄にするのはもったいないと思ってしまう。

また本でも、とも思わなくもないけれど、今読みたいと思う本がないんです。絶対使う消耗品に使うかな。それか、かさばらないピアス?こうしてお金は減っていくんですね。

考えてみると、本代だってかなり使っています。気をつけなくちゃ!

 

と、ここまで昨日下書きしておいてやめたのですが、その後ふとほしいと思っていたものを思い出しました。

それは、インソール。

難のある足(足ばっかりじゃなく、全身?)のせいで、少し大きめの靴を履くことが多いのだけれど、大きければいいってものでもなく、靴の中で足が遊ぶのでそれはそれで弊害があるのです。

ちょっとインソール入れたらいいかも、と思いつつ日々過ごしてきたのだった、と気づいてポチっと買いました。靴が足にフィットするようになるかどうかはわかりませんけどね。

お試しするにはいいチャンスだったかもしれません。

天気が荒れ模様というニュースが流れていて、畑のある地域はそこまでの影響はないとは思うものの、ちょっとばかり心配。とにかく無事に行って帰って来られますようにと念ずるばかり。

 


意外過ぎてびっくり

2022-02-20 06:11:57 | 健康First

                     

写真は記事とは何の関係もない、クリスマスローズ。

我が家では一番古くからあるクリスマスローズで、多分20年以上になるんじゃないでしょうか。

その間に株分けを数回していますが、そのたびに生命力あふれる根っこの凄さに驚嘆します。

それを情け容赦なく、剪定鋏でじょきじょきと切り分ける乱暴なやり方でも、ちゃんとこうして花を咲かせてくれるので本当に私向きの植物です。

 

さて、一昨日3回目のワクチン接種をしにかかりつけ医に行ったとき、先生から「あ、これこれ。血圧以外異常なしだから」と言われて渡されたのが、先週受けた特定健診の結果。

確か前回、と言っても7年も経っていてびっくりでしたが、そのときは結果を1か月ほど待ったような気がします。

去年の4月に、久しぶりに肝機能検査をしたとき、中性脂肪値もだけれどコレステロール値が高く、しかもLDLコレステロール値が高いというよろしくない結果で、それからずっと薬を

飲んできました。

バイト生活中、お弁当の中にはたいてい冷凍食品、それも揚げ物が入っていましたから、薬を飲んでいてもあまりよい結果ではないかもしれない・・・と危惧していた私。

 

ところが

                    

一番上のBMIや最大血圧が高い他は、Hの文字は見当たらない。え?マジで!?

去年4月の検査結果はどんな数値だったかと言うと、

     中性脂肪   256  (正常値:30~149)

     HDLコレステロール    73   (正常値:40~96)

     LDLコレステロール    164   (正常値:70~139)    だったんです。

コレステロールの小さな錠剤を一日に1錠飲むだけで、全部下がったってこと?

中性脂肪値は薬で簡単に下がるけれど、コレステロール値はなかなか下がらないと聞いていたので、驚きました。

もっとも去年は食事を抜いていない状態での採血だったので、単純比較はできないかもしれないけれど、とにかく正常値になったことは喜ばしい。

今飲んでいる薬がなくなったら、もう飲まなくていいのかしら?血圧も高いけれど、薬を使うほどでもなさそう。次の診察時にもらうのは花粉症の薬だけになるかもしれません。

 

この結果に油断せず、食事に気をつけて、ウォーキングもまめにするようにして、薬なしでも大丈夫なようにしたいですね。今月は相方の部分入れ歯を新しくしたり、薬を2か月分もらって

きたりしたため、医療費がかなりかさみました。医療費控除を受ける、ということはそれだけ不健康だということ。健康でいることは節約にもつながるのだなぁ。

そうそう、ワクチン接種のその後ですが、腕の痛みはまだあるもののかなり弱まってきました。

昨日は午後から雨ということもあったし、朝から右の肩甲骨と背骨の間の筋が痛くて、ワクチン後でもあることから一日ぐ~たらしていたけれど、今日は平常運転?に戻したい。

バイト生活終了後、少しずつ体重も増えつつあります。多分間食のせいでしょうね。特定健診のアドバイス欄にも「間食を減らして」とありました。家にいると誘惑に負ける弱い私です。


今更だけど、北京オリンピックについて語ってみた

2022-02-19 06:00:00 | 好きなもの・好きなこと

まず、昨日夕方受けた3回目のワクチン接種。

今のところ相方も私も、うった場所が痛くて腕が動かしにくいくらいで、顕著な副反応は出ていません。

相方は仕事に行く、と言っていますが、私はおとなしめにしているつもり・・・って、このところずっとおとなしすぎるほど、働いていない感なんですが。

 

いよいよ北京オリンピックも終盤。

家にいる時間が長いので、テレビをつけると何かしら競技が放送されていて、日本選手が出ているときはそのまま見続けてしまったりしています。

今回のオリンピックは物議をかもすことがいつもより多いような気がしてなりません。

一番はやっぱり、フィギュアのワリエワ選手のドーピング疑惑。

出場するとかさせないとかの判断もなんだか曖昧だし、彼女のフリーの演技は、もしかしたらわざと転んでいない?と思うのはうがった見方でしょうか。なにしろ彼女がメダルを取った

場合、表彰式を行わないということになっていましたよね。

最終演技者の彼女が滑る前までは、ROCのメダル独占になるだろうと思ったのは私だけではないはず。

演技終了後、泣き崩れる彼女をコーチが責め立てた、なんていかにもありそうな報道もあったり。ワリエワ選手自身が悪いのではなく、この問題は周りの大人の責任です。

フィギュアばかりではなく、スノーボードの平野歩夢選手の2回目のエアの点数の低さも、何これ?だったし。まぁ3回目のエアで見事金メダル取ったからよかったけれど。

こうした出来栄え評価を人間が行う競技って、公平さがどこか足りないように思います。

そしてスキージャンプのウェアの違反による失格。

飛んだ後に計測って、そういうものだろうけど納得いきません。ボクシングなどは試合前だし、競馬なら騎手は試合の前後に計量するじゃないですか。失格者を出すのが目的ではなく、

公平な条件で試合に臨むためじゃないかと思うんですけど。

 

その点、速さを競う競技はわかりやすくていいですよね。

でも実は最近まで、そういう速さだけの競技にあまり関心がありませんでした。

そんな私が面白いと思ったのが、ノルディック複合の後半、クロスカントリー。

アップダウンのあるコースを上るときのスタイルは、正直かっこよさはあまりありませんが、だからこそ懸命な感じがより伝わるし、ちょっとしたタイミングで勝負をかけてくるところなど、

目を離したわずかな間に形勢がぐっと変わってしまうところがとても面白かった。

特に団体戦では、日本選手がクロスカントリーも強くなっているなと感じましたね。今まではジャンプが強いという印象で、距離はあまり得意ではないと思っていたんですが、見事

裏切られました。

女子のスキークロスも、とても面白かった。テレビをつけたらたまたま決勝で、4人が一度に滑るのって、なんだか鬼ごっこかキツネ狩りのようにも見えましたね。

ほとんどが人口雪で、速さを競う競技は後から滑る選手がかなり不利になっている印象でした。周りには土が見えているところがほとんど。雪質にはどの選手も悩まされたことでしょう。

本当に北京でやるべきだったのか、その点についてはかなり無理があったように思えました。

 

速さではないものの、駆け引きが面白いカーリングも、前回のオリンピックからよく観るようになりました。

昨日の準決勝も、4点のビッグエンドを取ったスーパーショットを見たところまでで寝てしまったけれど、起きてすぐ勝利を確認。すごいなぁ!

しかも決勝の相手はイギリス、って、予選総当たりで1位2位だったスイスとスウェーデンが負けた、ということにこれまたびっくりで。相撲で言ったら平幕が三役に勝った、みたいな?

これで前回よりよい色のメダルが確定。明日の決勝が楽しみです。

日本選手が獲得したメダルは過去最多。メダルを手にした人もそうでなかった人も、見えないところですごく頑張ってきたはず。そんな選手たちの姿に力をもらえましたね。


チェックしてくれる人、求む

2022-02-18 05:52:45 | 仕事

昨日は時折小雪の舞う寒い一日でした。

パソコンに向かって仕事をするにはちょうどよい?天気だったので、前日に続けて入力作業をしたものの、あまり一度に進めると間違えそうな気もしたので、一番手のかかる医療費控除を

除いた部分だけにとどめました。

医療費控除は今日このあと行うつもりでいるものの、自分が入力したものが本当に合っているかどうか、かなり心配です。

一応自分で見直しはするものの、自分でやってものはなんとなく「合っている」ものと思いがちです。紙に印刷されたものならまだ間違いに気づきやすい気がするけれど、どうもパソコンの

画面上にあるとより正しく見えてしまうというか、間違いを見落としがちになる・・・って、これ、私だけ?

 

バイトに従事しているときにはよくダブルチェックを行います。特に個人情報にかかわるものだと間違いはあってはならないものなので。

でも家にはダブルチェックをしてくれる人がいないんです。これは昔からそう。

若いころは思いあがっていたものだから、自分のやることに間違いはない、なんて今思うと恐ろしいことを思っていたりしていました。まぁ誰しもわざわざ間違えようと思って間違える

わけはないけれど、間違いはどこに潜んでいるかわからない。

人間は誰しも間違える生き物だと実感したのは、長い間バイトに従事してきたからこそ。たくさん勉強させてもらいました。

今の私は一番信用ならないのが自分自身だと、充分過ぎるほど認識しております。

この前のバイトでのメインの仕事のとき、私は職員がちゃんとダブルチェックしてくれるものだと思っていたのに、そのまま本部へ提出しちゃったのには少々呆れたりしました。今更ながら

ちゃんと出来ていたかな・・・と心配。もちろん自分でも何回も見直ししましたが、その後約2か月の間、特に何もなかったところをみるとよかったのでしょうね。

確定申告はできれば早いとこ済ませたいけれど、最後の送信のポチをする前には、必ずしっかり見直そうと思っています。あぁ本当に自営業の妻って、面倒くさいなぁ。

 

今日の夕方、3回目のワクチン接種です。副反応がひどくないといいんだけど。

昨夜久しぶりに次姉から電話がかかってきて、30分も話してしまったけれど、彼女は「少し腕が痛くなっただけ」と言っていたっけ。

次姉の娘、すなわち私の姪は職場でコロナの感染者が出て、病院で陰性証明もらおうとしたら陽性。その後一人息子も感染し、姪は37℃台で済んだけれど、息子は39℃台まで発熱したそう。

婿さんや同居する婿さんのご両親は感染せず、息子も今週からようやく登校したと話していました。

我が家のお隣の職人さんの知り合いも陽性だったとか、身近で感染した人の話を耳にすることも増えてきましたね。

ワクチン接種が済んでも安心せず、予防はしっかりしないといけないなと改めて思いました。

次姉からの電話はあまりよい知らせではなく、そのせいで今日は少々寝不足気味。確定申告、間違えないように気をつけなければね。チェッカー不在なんだから。


着手しました。今年は慎重に

2022-02-17 06:01:19 | 仕事

昨日ようやく相方の確定申告に着手しました。

来月の提出(って言ってもeTaxだけど)期限まで・・・と思うとのんびりしちゃうので、今月中に仕上げる!と自分締め切りを設定して。来月早々バイトの面接もあることなので、それまでには

終わらせてすっきりさせておきたかったから。

 

せっかちな私は、毎年出来るだけ早く提出したい!と頑張りすぎてしまうきらいがあるけれど、今年はかなり慎重になっています。

バイト期間中に溜まった帳簿入力を急いで行ったので、ミスがかなり心配だったので。

会計ソフトを使っていますが、借方貸方の金額が合わないとエラーメッセージが出るけれど、勘定科目がおかしいときにはそのままスルーされてしまうのです。

もう少しソフトが賢くなって「ちょっとちょっと、おばはん、その仕訳おかしいで(なぜに関西弁?:笑)」と教えてくれるようになるといいのにな~。こういうところにAI活用してほしい。

で、慎重になっている私。

一年間の仕訳や勘定科目などを全部おさらいしてみました。零細自営業なのでたいしたことはないのだけれど、やってよかった!出てきましたわ、おかしな仕訳やら、税区分が違っている

ものとか。

ほとんどが消費税率10%ですが、お中元やお歳暮で送ったものは食料品だったので8%なのに、10%になっていましたね。

直接金額には関係ないけれど、摘要欄に入力した鋸の替刃が「買えば」になっていたのには我ながら呆れてしまったし。

 

なんとかこれで大丈夫、だろうと思えたので、午後から国税庁ホームページでいざ!申告の入力開始。

数年前からネットで入力しているのですが、何度やっても緊張します。

昨日は青色申告決算書の入力まで済ませました。今日は確定申告本体?の入力をするつもりです。

明日は3回目のワクチン接種があります。副反応はどんなでしょうね。土曜日はおとなしくしていましょう。