
6日のこと、ことしも庭に アカコッコ がやってきました。
去年よりひとまわり大きくなって「太った」印象です。
天然記念物さまのご来訪、カメラを取りに部屋の中を動いたら、飛んで行ってしまいました。
(写真は「日本野鳥の会」のサイトから)
なかなか、なついてくれませんが、朝のご来訪時間がこれからの楽しみです。
この島のアカコッコ は健康そのものの印象です。
ちなみに、今年ウグイスの声を聞いたのは一ヶ月前の2月10日。
去年と違って「ホーホケキョ」ときれいに2回鳴きました。
「あれ、上手に鳴くようになったなあ」と思いました。
ところが翌日は「ホッ」「ケッ」「ケキョッ」などとまた下手です。子どもウグイスだったのでしょうか。
近所のおばあさんも「きょうのは、修行が足らんな」と同じように思われたそうです。
去年よりひとまわり大きくなって「太った」印象です。
天然記念物さまのご来訪、カメラを取りに部屋の中を動いたら、飛んで行ってしまいました。
(写真は「日本野鳥の会」のサイトから)
なかなか、なついてくれませんが、朝のご来訪時間がこれからの楽しみです。
この島のアカコッコ は健康そのものの印象です。
ちなみに、今年ウグイスの声を聞いたのは一ヶ月前の2月10日。
去年と違って「ホーホケキョ」ときれいに2回鳴きました。
「あれ、上手に鳴くようになったなあ」と思いました。
ところが翌日は「ホッ」「ケッ」「ケキョッ」などとまた下手です。子どもウグイスだったのでしょうか。
近所のおばあさんも「きょうのは、修行が足らんな」と同じように思われたそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます