福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、初代オーナーさようなら!(246)

2005年11月03日 | スポーツ
本日神戸、流通科学大学講堂で、しめやかに、お別れ会が、執り行われた。
IMG_0029

20051103i2121
祭壇写真のみ、読売提供。
ここ九州の地に、我が鷹球団を誘致していただいた、
感謝を表すため、FDHスタジャンを着てご案内状により、
午後1時に参列した。
沢山の参列者のなかには、福岡の関係者など、参列していた。
都合により、学園葬として、執り行われたが、旧ダイエー関係者が
多かったようだ。
お別れに、お花を頂き、祭壇の笑顔の遺影に、お別れを言った。

私だけが、目立っていたようだ、あの赤のスタジャン(番号130)を
着ていたからだ。(オーナー背番号は名前から130)

もちろん、旧初代オーナーの名前からきた番号の作品だ。
V1の時、了解の上、製作していただいた、いわくつきの珍品である。

1分間の黙祷のあと退室したが、そこで、喪主の潤氏に挨拶して、
外に出たが、そこで、中内正旧オーナーご夫妻とお会いして、挨拶
を終えた。
久しぶりで、元気そうで、うれしかった。

参列記念品を頂いて、中内記念館へ。
苦労時代の薬局店あと、書斎の机などの遺品を、見学した。
IMG_0010
IMG_0012








野球に関する情報は、少なかったが、しかし、この偉大な方の生活
の一部を拝見して思い出となった。
まるで同窓会のごとく、あちこちで人の輪が出来て、旧交を温めた、
そんな、副産物?もあった。あの人、この人。
参列記念品は、本日発行の中内さんの関連の本2冊であった。
これがなかなか良い本で、子供に是非読ませたい内容だった。
思いは複雑で、お話し、したいことが沢山残ってしまった。


IMG_0033
IMG_0028
ダイエーと関係ない私にも、お別れのご案内ありがとうございました。
さようなら、中内さん。永遠のお別れです。