福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、250号記念、見上げてご覧!(250)

2005年11月11日 | スポーツ
見上げてご覧♪夜の星をー?
この曲は、亡くなった坂本九ちゃんの曲である。
流れてくる涙がこぼれないように、そんな似た曲、上をむいて歩こう、もある。

我がブログ今年1月から、勝手にスタートした。ヤット?250号。
いまでは、月平均2500件アクセス、博物館はなんと月4000件程度に伸びて、
驚いている。
色々なところでリンクが始まったオカゲでもある。

愛する福岡鷹に、タイトルどうり、苦言・・・・を放送中である。
大好きなあのドーム。王監督以下選手諸君。
非常に残念な2年連続の、結果。

孫オーナーの言った、世界一、つまり上を見て戦わなければ、強くならない。
いつも言うように、選手諸君ばかりでなく、九州ファン皆上を見て、応援しなければ。
つまり一体感が、絶対必要ということは、何度も放送してきた。

①まず九州各県でまず、公式試合1試合は実施すべきである。
②九州出身の選手を優先して、確保すべきである。
③九州デーを採用して、各県の名産を販売しながら、コンコースでPRしてもらう。
九州デーは、出展店の料金は無料で、出てもらう。
④現スポンサー会員?(300万円)、100社あまりが、今季どんなキャンペーンをした
のであろうか?
いくばくかしか、見えないし、知らない、2席指定席がついているから、コンコースのPR
で終わっていないかどうか?
彼らの会員から、燃えないと、皆、シラー?
仏作って、魂入れず、のたとえでは?我が友人も300万円会員だが、なにもしなかった。
⑤どうせなら、世界一のクラブ、ホークスになって欲しい。
100万といわず1000万人の組織へ。海外会員も含めて。
⑥我がブログ250号記念で、夢を語り、厳しい意見も放送している。

新球団が、古きものを打破するのは大いに結構だが、いつも言うファン目線を忘れたら
、離れていく。忘れないで、推進して欲しいものだ。

うーん、良い話だ、今日は?
背広組の新スタッフ諸君の、うれしい涙が、こぼれないよう、上を見て、
汗をかいて欲しいものだ。
一方、選手諸君も、悔しい涙は、もうぬぐって、上を向いて練習してほしい。

追記
驚きだ。
249号で放送した、鷹HPの紹介キャンペーン(有効期限切れ)は、本日削除されてました。
お見事。即実行が、ITの魅力である。