福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、王監督じっくり休養してください(6109)

2006年07月05日 | スポーツ

Img_3885 緊急会見された王監督。驚かなかった私。(6084,6087参照ください)

遅かれこの場面を推測していた。子供さんも、WBC監督就任も大反対であったろう。すごい緊張感、これは、長島さんが経験済み。

私が撮影した、この夜のドーム、ご欄のように、いつもより寂しそうであった。

私が子供であれば、体をはって、監督継続も反対したであろう。ゆっくり体を休めて世界子供野球連盟の仕事だけは、継続していただきたい。

Img_3922 Img_3927

また、コミッショナーであれば受諾していただきたかった。大変やさしい、記憶のいい、音楽が好きな監督。ファンを大事にする、監督。こんな人はいない。

ホークスには、大きな損失であるが、それ以上に、体は家族にとり、一番大事。

この際、ゆっくり休養していただきたい。私が、一番心配していたことが現実になった。

それだけ、過酷な監督業なのである。王さんは、まじめだけに・・・・・・。

あのやさしい笑顔で、しっかり握手される、愛情あふれる王さんが、早く体を完調にされて、球場にもどって欲しいのだが。

以前放送したごとく、今季で監督は、辞退されて、森脇、そして秋山組閣に・・・。と予測した。

我が鷹球団にとっては、すごい人物を欠く・・・・大変なマイナス。

しかし、王さんも10年以上就任、次の新スタッフへ継ぐ時期かも、なぜなら、選手諸君が、やさしい監督に慣れて、甘えてしまうことが、一番怖いのだ。

鷹監督で帰って欲しい気持ちが49%、家族と健康ですごしてほしい気持ち51%。複雑だが、私は後者を選んで欲しい。(映像はテレビ朝日より)


福岡鷹、後ろの正面だーーれ?(6108)

2006年07月05日 | スポーツ

ケチャプではない、カーゴメ、カーゴメ・・・・・・後ろの正面?(6位の反対は首位)

なんだあ?昨夜の試合?豪雨の中、帰宅しました。和田投手先発、打撃が頑張ったのに、今度は、逆だ、投手陣は・・・・・・?何も評論できない。今朝は機嫌が悪い。テポドンのせいでもあるが・・・。

和田投手の球がどうして打てないか?という書籍を出版した方、出て来い!と言いたい。

やはりこれは言えないが(過去何度も放送済み)、彼を打つには、打席で一定の心構えを持っていれば必ず打てるのだ。あーーー!だから、足腰を鍛えて、投げ方を一定にする。

立った時、握りを左足の後ろに隠すこと。あれなら私でも当てる事は出来る。(自信過剰)

持った球は、右打者から見れば、ミエミエだからだ。

どーしてわからんのかなあ?

いまどき、首位に、まさか獅子が来るとは思ってもなかった。色々な意味において、獅子の方が、ミスを付いたり、スモール、もラージも、ビッグな野球をしている。

采配面でも疑問だが、和田投手、138キロ以下の直球では、勝負できない。

いいときは143キロ程度だしている。(参考程度ドーム表示)

新垣投手も投げるとか、不安一杯である。1塁が守備の穴として、今日から獅子はキット突いてくる。守りが最大の防御とは、何度も、教えられたことだ。あのフォローはなんだ?

1球は9人で守るのだ。こんなこと少年野球でも知っている。

不振の川崎、本間選手が、打たないと、2連敗します。センター向かって強く振れ!行き先は球へ聞け!

フントニ?機嫌が悪い。

(追記)

コンコースでは、カード会社の営業があの黄色ユニフォーム着てました。あの宣伝付きの。あーあれかあ?

またソフトバンクホークスの営業(若い)が、机の上に手でアゴを乗せて、小さな声で叫んでました。【指定席いかかがですかあ?】なんじゃ?

孫さんお忍びで来て、見てください。殴りたくなりました。旧来は、皆立って叫んでいたのに?

IT人間は、座って、商売するんだあー?