なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

病名年表

2008年04月22日 | 志織のあしあと
ネフローゼ(2003)
胃潰瘍(2003)
敗血症の疑い(2003)
関節リウマチ(2004)
皮膚筋炎(2004)
症状性精神障害(2004)
不眠症(2004)
脳血管障害(2004)
骨粗鬆症(2004)
子宮頚部異形性の疑い(2005)
卵巣機能不全(症)の疑い(2005)
高プラクチン血症の疑い(2005)
全身性エリテマトーデス(2006)
発熱(2006)
逆流性食道炎(2008)

2003年から2008年の今までに頂いた病名の数々( ̄∇ ̄)
それ以前を含めたら「どんだけあんねん!」って感じだがw

‘疑い’とかハッキリと確定診断されてなくても、
何かしらのお薬を処方するためにも、
何かしらの病名をつけないといけないのですね。
(My病院のオーダーシステムではね)
薬の副作用を抑える薬を処方するにも
病名がついちゃったりするってわけさ。

だから主病名のSLEは画面から消えるコトなく
2006年に再登録されて表示。
ネフローゼもまだ外れないのか・・・(--)

こうして年表状(?)で見ると・・・
去年ってもしかして、かなり元気だった?(笑)
そうだよな~コレといって風邪ひかなかったし。
入院っつっても腎生検とパルスだし(←コレが重大なんだがw)
スクーリングに行ったり、実習にも行ったりしてたしな~

友達のように(?)話かけてくる泌尿器科Drがいるんだけど。
Uro.Dr「元気そうだな。完全復活してるじゃん?」
σ(・・)「まぁ~ボチボチ(笑)でもねぇ~~先生~
    タンパクが(+++)から良くならなくてねぇ( ̄∇ ̄)ハハハ」
Uro.Dr「なに?それは笑いゴトじゃねぇだろ(--)クレアチニンは?」
σ(・・)「・・・クレアチニンは正常値なんですよぉ(^^;)」
Uro.Dr「ふ~ん。そうか。難しいな(--)」


いつもと違ってDrの顔になってた(笑)
先生、浮「よw

B'zがまたまた1位を獲得したようで♪
別にもういいよって感じではあるんだけど。
・・・・羞恥心には負けないで良かった(笑)
そしてまたまたまたBEST盤を出すとか。
・・・・・・・・・・買ってしまうじゃないのw
どうせ収録される曲って全部持ってるCDばっかなんだろうなぁw