なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

MSWという仕事

2012年03月13日 | 志織のあしあと
担当している患者さんが
今週で退院するということで
お礼をいただきましたgift

千代紙で折った箱にお菓子を詰め合わせて
「ありがとうございました」と。

この患者さんは本来は12月に退院だったけど
外泊中に骨折してしまったために
退院が延びて結局は半年くらい入院してたase

私が病棟を担当し始めた頃の最初の患者さんの中の1人。

Job病院に入院した主病名は違うけど
SLE患者でもありMy病院に通院しているとのことで
何かと気になる患者だったけど。

とにかく無事に退院が決まって良かった(^^)

お礼を言われたけど、
結局、σ(・ω・)何をしたんだろうかとyellow25

実際にリハビリをしたのはOTやPTだし。
入院中の療養管理は病棟のNsや介護士だし。
退院後の生活のために住宅改修や
サービス調整をしたのはケアマネージャーだし。

私がやったことといえば、
カンファレンスの日程を組んだり。ケアマネに経過報告したり。
患者や家族のニーズを聞き出して担当スタッフに伝達したり。

・・・MSWってホントに調整役でしかないんだよなぁ。
まぁ~でも調整役がいないと何も進まないので
これはこれで重要な仕事かな(^^;

大きく言えばスタッフや主治医のスケジュールとか
患者が退院する行き先や日程とか
私らMSWが操作できるといえば出来るし。
つまりは病院の経営すら操作できるとも言える??

胸を張ってイイ仕事なのかぁ。

でもJob病院でMSWによる外来や連携病院との対応業務は、
My病院の事務でやっていたようなことばかり。
My病院の相談室で事務をやっていたことが
かなり役に立ってはいるんだけど。
つまりSWじゃなくても出来る仕事ってことで(ーー;)

名称独占じゃなくて業務独占にならないものかね。