昨日は3回目のエンドキサンパルスでした。
一昨日は旦那は人間ドック。
人間ドックから帰宅後に珍しく
旦那が体調が悪いというので
熱を測らせると38.4℃
滅多に体調不良を訴えない旦那です。
ちょっと鼻声にもなっていて。
「なんか少し頭痛もする…」と
珍しく弱音を吐きました。
人間ドックで風邪でも貰ってきた??
旦那は滅多に体調を崩さないので心配で。
それに私自身も風邪がうつらないか心配で(^^;
熱はあっても食欲があるというので
夕飯食べさせて「ジ○ニン」飲ませて
さっさと寝かせたところ(子どもかっ?w)
昨日の朝は元気になっていました(^^)
さすがに回復の速さは私と違いますね。
そして本日は私がパルス後の副作用で
朝からダウンでしてます(==)
吐気止めを飲んでなんとか起きてます。
パルス前には診察があります。
主治医はまだ出張中なので代診。
初めて見た先生でした。
嬉しいことに尿蛋白が(++)
定量でも176という数値。
ALBも2.7と上昇中
やっぱりエンドキサンが
私の身体には合うのかもしれません
だとしたら少しでも年齢が若いうちに
とっととエンドキサンパルスやっときゃよかった
…なんて思っても今更どうにもならないこと。
なによりも「今」が一番若いんですし。
これだけリスク抱えたのに
何も結果が見えてこなかったら
頑張ろうって気力も続かないです。
でも一方で・・・・
ここ最近身体が軽かったのは「だからかぁ」なんて。
尿たんぱくが(-)ってどんなんなの?
みんなどんな体調で毎日を過ごしてるの?
…そんな僻み根性が出る前に気持ちの切り替え。
とにかく(++)はうれしいです(^^)
代診「これならプレドニンを減らしても
いいと思いますけど減らしますか?
プラニケルっていうお薬もあるんですけど」
私「いや…もう少し様子を見てから。
15㎎も私のBESTの量な気がしますので(^^;」
代診「そうですね(^^)○○先生(主治医)と
相談してみてください(^^)」
(代診の分際で内服調整する??
)
と失礼ながらも内心は思いつつ、
内服薬は現状維持にして貰いました。
次も尿蛋白が悪くなっていなければ
内服調整は考えてもいいのではないかと。
エンドキサンパルスは6回で1クールと聞き、
(3回で1クールと聞いたような…)
まだまだ先は長いなぁ~と思う反面、
来月いっぱい頑張ればいいの?
意外に早いな…なんて思ったり。
やっぱり毎年のことながら
誕生月の5月は何かとあるみたいです。
一昨日は旦那は人間ドック。
人間ドックから帰宅後に珍しく
旦那が体調が悪いというので
熱を測らせると38.4℃

滅多に体調不良を訴えない旦那です。
ちょっと鼻声にもなっていて。
「なんか少し頭痛もする…」と
珍しく弱音を吐きました。
人間ドックで風邪でも貰ってきた??
旦那は滅多に体調を崩さないので心配で。
それに私自身も風邪がうつらないか心配で(^^;
熱はあっても食欲があるというので
夕飯食べさせて「ジ○ニン」飲ませて
さっさと寝かせたところ(子どもかっ?w)
昨日の朝は元気になっていました(^^)
さすがに回復の速さは私と違いますね。
そして本日は私がパルス後の副作用で
朝からダウンでしてます(==)
吐気止めを飲んでなんとか起きてます。
パルス前には診察があります。
主治医はまだ出張中なので代診。
初めて見た先生でした。
嬉しいことに尿蛋白が(++)

定量でも176という数値。
ALBも2.7と上昇中

やっぱりエンドキサンが
私の身体には合うのかもしれません

だとしたら少しでも年齢が若いうちに
とっととエンドキサンパルスやっときゃよかった

…なんて思っても今更どうにもならないこと。
なによりも「今」が一番若いんですし。
これだけリスク抱えたのに
何も結果が見えてこなかったら
頑張ろうって気力も続かないです。
でも一方で・・・・
ここ最近身体が軽かったのは「だからかぁ」なんて。
尿たんぱくが(-)ってどんなんなの?
みんなどんな体調で毎日を過ごしてるの?
…そんな僻み根性が出る前に気持ちの切り替え。
とにかく(++)はうれしいです(^^)
代診「これならプレドニンを減らしても
いいと思いますけど減らしますか?
プラニケルっていうお薬もあるんですけど」
私「いや…もう少し様子を見てから。
15㎎も私のBESTの量な気がしますので(^^;」
代診「そうですね(^^)○○先生(主治医)と
相談してみてください(^^)」
(代診の分際で内服調整する??

と失礼ながらも内心は思いつつ、
内服薬は現状維持にして貰いました。
次も尿蛋白が悪くなっていなければ
内服調整は考えてもいいのではないかと。
エンドキサンパルスは6回で1クールと聞き、
(3回で1クールと聞いたような…)
まだまだ先は長いなぁ~と思う反面、
来月いっぱい頑張ればいいの?
意外に早いな…なんて思ったり。
やっぱり毎年のことながら
誕生月の5月は何かとあるみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます