なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

⊂⌒~⊃。ー。)⊃ ツカレター

2008年04月21日 | 志織のあしあと
なんだか今日はグッと疲れたぁ~~ε= (++ )

まず1例目。事件は金曜日から始まる・・・w
まぁ1例目に関しては私の不手際もある(=;)

かなり前だと思われる患者の忘れ物が出現。
もちろん私が働いてる時じゃないから詳細は不明。
でも「○○さんの忘れ物?」とメモが。。。
放っておくわけにも処分するわけにもいかないので
仕方なく、患者の連絡先を検索[PC]_ヾ(・_・;) カタカタ
そして患者宅へ電話p(・o・)もしもし

患者本人の家族が電話に出て
「あ~~良かった!探してたみたいなんですよ~!
 おばぁちゃんの診察の時に取りに行きますので~
 ええっと・・・総合案内のトコで受け取ります~(^^)」

というコトで。。。。総合案内に預けることに。
しかし総合案内に担当の人がいなくて、
私も業務中だったので仕方なく案内所の中に
「○○サマの家族がとりにきます」
メモを残して去るε=ε=┏(;・_・)┛

スッカリそのことを忘れてしまい(笑)
週明けになって総合案内に確認しに行くと
案内担当「え?そんなもの私が来たときからなかったよ~~!」
σ(・◇・)「えええ?(゚o゚;)家族の方が取りにくるとかで・・・。
    ココに隠してあったんですけど・・・」
案内担当「え?無い無い!なかったよ~~家族が取りに来たのかな?」
σ(・◇・)「そうだとイイんですけど・・・・(ーー;)」

と。。。一件落着したかのように思ったんだけど。

今日、本人が取りに来た・・・しかも家族もとりに来てないと。
L(・o・;)」オーマイガーッ!
紛失!っていうか盗まれた?Σ(O_O;)

患者本人は
「それじゃぁ見つかったら連絡ください」と。
ひたすら平謝りのワタクシ。。。。m(; _ _)m申し訳ございません。
患者自身は諦めていたであろうコトを思い出させて
しまいには紛失・・・よかれと思ったしたことが(TT)
今度からは守衛さんに預かってもらおう。。。。

もぉ~~朝から.......(;__)/ ガックリ

2例目。今日は検査予約が入ってない患者さんが受付。
σ(・・)「○○さ~ん。○○(苗字)○○(名)さぁ~ん」
患者「はいっ!」
σ(・・)「○○さんですか?(^^)今日は検査予約は入ってないようですよ?」
患者「え?そんなはずないよぉ!
   だって先生は今日は検査室に直接行けって言ってたのよぉ!
   先週の検査ではハッキリわからなかったからもう一度やるって!(怒)」
σ(・・)「そうなんですか?先生に確認してみますね(^^;)」

で。Drに確認すると、
Dr「○○さん?覚えがないなぁ~外来に来てもらって」
とのコト・・・。そのコトを患者に伝えると

患者「はぁ~~~?そんなはずないよぉ!(怒)
   だって先生がそう言ってたのよぉ~~~!」
σ(・・)「はい(^^;)今、先生に確認したんですけどね。
   ○○さん外来の方に来てもらってくださいとコトなので・・・」
患者「何言ってんの??先生が検査室に行けって言ったのよ!
   また外来まで行ってこっちに来るわけ??
   はぁ~~もぉ~~嫌よ~しょっちゅう行ったりきたり!
   私、あちこち病院に行くから忙しいのよ!
   ほら!見てよ!(手帳の予定を見せられる)もぉ嫌さぁ!(怒)」


(この辺から私も呆れてくる)
σ(・・)「はぁ~~(^^;)でも○○さん、申し訳ないんですけどぉ。
   先生は外来に来てくださいとのコトなので。
   ごめんなさいね。予約票お返ししますね」
患者「はぁ~あ(怒)・・・・・あれ?コレ誰のね??私の名前☆☆よ」
σ(・・)「・・・・え??○○さんじゃないんですか?」
患者「違うよ~~私は☆☆よ!はぁっっさ!ビックリしたさぁ~(笑)」


ホントの○○さんはおばぁちゃんで、
☆☆さんは同じ苗字だと思ったらしく。
ずっと私らのやりとりを後ろで見ておりました。
○○さんはホントに今日は検査なし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・┐(-д-`;)┌ ヤレヤレ
あんなに自信満々に返事すんなよ~
ちなみに☆☆さん○○さんは似ても似つかぬ名前。
しかも「○○さん」って話かけてるのに。
それに予約票を出さなかったらずっと呼ばれないっすよ(=)

3例目。
レジDrが飛び込みで入院患者(小児)の患者を検査したいと。
ベテランDrと一緒に検査するので病棟から降りてきたら連絡くださいと。
病棟に連絡して患者を案内してもらって。
レジDrに電話「先生~◎◎ちゃん降りてきましたよ~」p(・o・)

しばらくしてベテランDrが先に検査室にやってきて検査をする。
そしてレジDrが来る前に検査は終了・・・・。

患者も病棟に帰ったあとにレジDrが検査室に現れる。
レジDr「あれ?◎◎さんは・・・?」
σ(・・)「もう終わりましたよぉ~~(ベテランの)先生が(^^;)」
レジDr「はぁ?終わったぁ?(怒)・・・・・・・チッ」

舌打ちされてもうた・・・ちゃんと連絡したじゃん(ノー"ー)ノ ┫ ゜・∵。
小児(特に病棟)患者は検査はサッサと終わらせるんだよ。
入院してるくらいなんだから外来領域に長く居させないもんなの!

そして明日は専門Drに検査をお願いするコトから始めなくては。
予約を入れられないようになっていたDrの検査予約枠に
予約オーダーシステムの不具合で予約が入っている・・・。
コレこそ私のせいじゃないんだが(ーー)

今日の朝、めざましの占いで双子座最下位だったんだよなw
・・・・・・・・・当たってたね(-∇-;)

あ。スマスマでTMN「Get Wild」が♪(^^)
B'zFANTMNが嫌いな人もいないよねw


新人ですから?w

2008年04月18日 | 志織のあしあと
今日は検査室の新人さん歓迎会だった。

技師でも新人でも無いんだけどσ(・▽・)
一応、新年度から新しく入った一員というコトで招待された。

所属する会社の歓迎会には行かなかったくせにσ( ̄∇ ̄)
だって毎日の業務も技師との絡みの方が多いんだもの。
多いというより、技師Drとしか一緒に仕事しないし(笑)

検査室は平均年齢が高いってのもあるかもしれないけど。
σ(^.^)の年齢でもかなりの若手w
みなさま、さすがに大人デス( ̄∇ ̄)
σ(^0^)患者でもあるというコトが笑いに替わった(笑)
唯一技師でもない私をスゴク暖かく迎えてくれるyellow19

それに居酒屋じゃなくて中華料理屋なんだよ( ̄∇ ̄)

所属している会社の歓迎会は
居酒屋でだったので躊躇したんだよねぇ(^^;)
金曜日ってのは疲れもピークなのでタバコのニオイを嗅ぎたくない。
それに会社の歓迎会があるコトは誰も教えてくれなかった(=)
以前から気にしてくれるWさんがコソッと教えてくれただけ。

それにひきかえ検査室は技師長がご招待してくれたし。
どっちに気持ちよく行けるかって言ったら
そりゃ検査室の方じゃん。

そういう意味では結構孤独なんだけど(^^;)
技師は毎年どんどん入れ替わるわけで。
最終的にσ( ̄。 ̄)が戻る場所は会社しかないんだけど。

でも、毎日の仕事を円滑に進めるためには、
やっぱり技師と仲良くなった方がやりやすいのさっ♪

あれこれと深く考え過ぎてストレスを溜めるんじゃなくて、
今を楽しめる生き方をした方が身体には良さそうじゃん♪

そう思えるようになりました( ̄▽ ̄)

コレもスッタモンダがあったおかげのひとつなのかもね。
・・・・・・・・・・自己防衛のためにyellow16

医療と福祉

2008年04月17日 | 志織のあしあと
病院にはいろんな病気の患者さんがいて。

「心配し過ぎだろ~?」って方もいるし。
「早く手術した方がよくない?」っていう方もいて。

家庭環境なんてものは、それこそ人それぞれで。

やっぱり医療福祉は同じフィールドにあっても
考え方が少~~~し違うね。

どっちかっていうと福祉ってのは、
極端な話、その人の病気が治る治らないは関係ないんだよ(笑)

どんな病気であれ障害であれ、
「その人らしく生きるには?」って部分により重点を置くから。

時々、Drや技師さんたちの会話に
納得いかない時もある・・・・f(=)ウーム

だって誰よりも患者の気持ちはわかるものwσ(・∀・)
検査の順番を待ってるときの気持ちも。

何も言わないで黙って聞いてるけど( ̄∇ ̄)


77

2008年04月16日 | 志織のあしあと
今日はビーパ会報が届いたsymbol4
なんか知らないけど時々
B'zウィークがあるんだよなw
・・・いや。B'z尽くしなんだけどw
B'zに関しては年中無休年中夢中だからな( ̄∇ ̄)

会報ももう77号なんだねぇ~~
年4回発行だから。。。そうね20年w

今日はσ(・∇・)と同じく妄想族の技師さん(既婚&子持ち)と
「σ(・∇・)の苗字が変わるなら?どんな苗字がカッコいい?」 
「σ(・∇・)の子どもに名前をつけるなら?」

そんなくだらないコトで盛り上がってた(笑)

最近の子どもは読めない漢字の名前が多くてね(=)ヨメナイヨ
子どもの患者さんを呼ぶときとかヨミを確認しないと。

そんなコトから話題がどんどん逸れていったw

あぁ~~なんだか色んな雑用が溜まってるなぁ~
明日は午前予約の患者がたくさんいるんだよな~

・・・・・・・でも頑張り過ぎません(笑)
手を抜いても大丈夫ところは承知してるのでw
そういう点では同じ部署に戻ってきたのは正解なんだろうな(^^;)

前もこうやって、要領よくやってりゃ
唐黷ネいでも良かったんだろうなぁ~と。

反省......(__)/

それに今でもアフター5をハッスルするほどの
体力は全然ありませぬ。。。。(==;)まだまだやね。

でもあのスッタモンダがあったからこそと思える部分も
働き始めて今になって多少は感じているので。

・・・・・・・明日も頑張ってみよっかな♪(゜◇゜)





フメツノ~・・・診察日♪

2008年04月15日 | 志織のあしあと
「フ~メ~ツ~ノ~フェイスッ♪」

もちろんフライングでげっちゅうsymbol4
ネットでダウンロードして
買った方が安いのにねぇ(^^;)
どぉ~~~~しても
実物を手元に置きたくなるFANゴコロheart

なにやらThe Bangles「Hazy Shade Of Winter」
カヴァーじゃないの?と野次られてるとか(^^;)

まぁ~こりゃ言われますよ~稲葉さんyellow13

それにしても「Hazy Shade Of Winter」って、
元祖はSIMON & GARFUNKELじゃないの??
日本語の曲名では「冬の散歩道」じゃないの?
どっちが元祖なのか詳しくは知らないけどさw
The Banglesのカヴァー?と野次る時点で
あぁ~またアンチ登場するか・・・思ってしまった(^^;)

σ( ̄∇ ̄)はどっちかっちゅうと視聴したときから
「骨まで~とけるよ~な~♪」って
歌い出しそうだから「またパクリだ!」って
言われんだろなぁ~とは思ったけど(笑)
どうしてもアンチからすると
パクリだと野次りたいんだろうな( ̄∇ ̄)

昔から堂々と「イイ曲は真似ちゃいますよ(笑)」
ってパクリ宣言してしまった松本さんなんだけどな(^^;)

そりゃ~パクられた方が訴えたりしたらダメだけど(笑)
パクられた本人たちに歓迎されて招待されて
一緒にステージに立ったりしてるんだからイイんじゃない?w

いい曲はイイ。それでいいじゃん( ̄∇ ̄)
σ(・∇・)ファンってやつぁ~いい加減だなw

一般販売の先行予約チケットもとれたので、
今年のLIVEはFC優先を含めて2日間参戦予定♪\(*>∇<*)/

さぁ~これで8月までは
何が何でも元気でいなくてはネェ~~♪o(*^∇^*)oワクワク

そして今日は診察日hospital

先生の外来の一番最後にお願い。
順番がきたら呼び出してもらって受診。
まさしく以前のとおりの受診形態。
働きながら休まずに診察を受けられるのは贅沢だよね(^^;

診察室の裏から入る(笑)
検査結果はたんぱく尿相変わらず(==)

主治医「水分とってないんじゃない~?」
σ(・∇・)「・・・今、検査室にいますから・・・いますよ?( ̄▽ ̄*)ゞエヘッ」
主治医「え?働いてるの?検査してんの?学校って検査の?」
σ(・∇・)「(^_^;)(;^_^)いえいえ。学校は行ってましたがw
    検査はできませんよw~でもPSWの国試は受かりましたよ♪」
主治医「PSWって?」
σ(・∇・)「精神保健福祉士ですよ~PSW!」
主治医「・・・・?ケースワーカー??」
σ(・∇・)「ま。そんなものですがw」
主治医「へぇ~~精神も扱えるんだ・・・」


ちょっと先生。この病院にもいますよPSWは(^^;)
やっぱりまだまだ認知度が低いな~PSWは。
でも先生は副院長なんだから知っててください(笑)
それに知らなかったんだ。。。検査室にいること(^^;)

まぁ~先生の本心は
『なんでケースワーカーにならないで
検査室の受付やってんの?』

って感じなんだろうけど(^^;)
σ(・∇・)はコレで満足してるからイイんですw

そりゃMy病院でSWやPSWの仕事できたら最高なんだけど。
・・・・・・・一応、先生にアピールしておこうw
いくら副院長でも人事に関することは何も出来ないだろうけどw

外来Nsが何気にσ(・∇・)を覚えているのに驚いた。
かかりつけ薬局の人とかも(^^;)

でも外来の受付のコに無愛想なコがいるのが気になる。
σ(・∇・)が裏から診察に入ったりウロウロしてたり。
なんで他の患者と対応が違うんだと言わんばかりに愛想が無い(ーー)

だって私はアナタより古株なんだもの。仕方ないじゃない(笑)

別に私も白衣を脱いだら患者の一人だと思ってるから
普通に扱っていいんだけどさ(^^;)
顔を知ってる人たちが甘やかしてくれるもんだから
ありがたく(?)甘えてます・・・・いいじゃん(笑)