なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

東南植物楽園のイルミネーション♪

2010年12月24日 | 志織のあしあと

東南植物楽園のX'masイルミネーションkirakira2kirakira2
昨年は「行ったことないから行ってみたい~♪」
子どもの国のイルミネーションからハシゴして
行ったはいいが日付を間違えて既に終わっていたという
がび~~んhiな出来事を経験したので
今年はちゃんとネットで開催日付をチェックgood

仕事はキッチリ&シッカリ終わらせてgood
終わらせるどころか、ある業務について
円滑に進むようにと考えてたことを師長&室長に報告して
23日の休みに作った書類を院内配布OKまで出されて
年明けから実行に移すことにまで決めてきたっちゅうの。
(やっぱりσ(・・)起爆剤なのかな?^^;)

残業しなくても済むようにできる職場だと思うんだけどなぁyellow6

東南植物楽園は29日で一時休園してしまうらしい。
毎年「今年でイルミネーションは最後!」という噂が流れて
単なる客引きじゃねぇ?なんて疑ってはきたが(笑)
今回はホントに園自体が休園してしまうみたい。

HPにちゃんと正式文書で出てるからそうなんだろうね。
でも来年のクリスマスまでには復活してたりしてねyellow25

そして相変わらず相方の
駐車場運の良さに感心するbikkuri

イブだから車が停められるか
心配だったけど。園に入るまで
並んではいたが意外に車は少ない。
雨もチラチラと降ってたからなぁ~

空き待ちの車列に並んでると
まさに園の入場口前で出る車が。
係員さんの誘導により駐車car
ベストな場所じゃぁないですかgood

園内に入るとこれでもか的な写真スャbトがあったので
せっかくだから写真を撮ろうよ~♪と
先に写真を撮っていた家族連れに頼み撮ってもらう。
その後からなぜかゾロゾロと写真を撮ろうと
長蛇の列が出来始めるyellow12

ご飯を食べよう~と夜市を一通り周りして屋台を物色。
何やら人気のシシカバブーサンドを購入しよう列に並ぶσ(・ω・)
夕食時間も重なってテント内のベンチが埋まり始める。

σ(・・)「どこで食べようか~?」と話してたら
ちょうど並んでいた列のすぐ側の椅子が2つ空き、
相方「ココ席とっておくから交代で買いに行こうか(^^)」と。
すると急に雨が土砂降りになって
テント内に大量の人が流れこんでくるyellow12

アッという間にテント内はごった返し状態ase
雨宿りついでにとアチコチ屋台でも長蛇の列が出来始め、
立って食べる人も居る中、混雑がピークの頃には
既に食べ終わって席を立つ。さらに雨も止んだ(笑)

ホントに何か知らないけど相方は
こういうタイミング運がイイんだよなぁyellow25

雨も止んだし。せっかく来たんだからと
帰る前にもう一枚撮っておくcamera

相方についてプチ感心した些細なこと。
ご飯食べ終わって席を立つときのこと。
座ってた椅子の下に落ちていたゴミを
相方が拾って自分等のゴミと
一緒に袋に入れてゴミ箱へ。
(私らが落としたモノじゃなくてね)

σ(--)座るときにゴミには気づいていたけど
他人が落としたゴミだしぃ~と
拾おうなんて微塵も思わなかったなぁ~f(^^;)

この人、ホントにイイ人なんだなぁ~~と。
その自然な振る舞いに惚れ直したよwink



忘年会Part②

2010年12月17日 | 志織のあしあと
病院全体の反省会・・・という名の忘年会yellow25
もちろん仕事が終わってから。

毎度のことがら患者に見せられない職員の姿(笑)

院長は会場のど真ん中で足場組んで
スモーク炊かせて挨拶したりw
AKBで「会いたかった~~symbol4
女子高生姿の萌え系コスプレ姿で盛り上がり
KARAのヒップダンスをノリノリで披露したり。
EXILE並のダンス・・・いや、あれはオカザイルだ

普段は滅多に笑顔すら見せないようなDr(♂)が
女性フラダンサーの格好でフラを踊ったり。
もちろんココナッツのブラ&腰ミノ姿

「えぇ!まさかあの◎◎先生???」って
予想以上に弾けるDrたちの余興が何より楽しい 

そして相変わらず豪華な食べ放題&飲み放題&抽選会。
5等が50本。いったい何本あるんよ?って感じyellow25
そして1位が地デジ対応TVで特賞が5万円分旅行券2本。
全くかすりもしなかった・・・・yellow5
まぁ~参加人数はおそらく300人近くいるんだろうけど。

ちなみに参加費は無料。
開催費用などは正職員の皆様の積み立て金・・・らしい。
私は委託会社のしかも契約社員なので全く払ってないけどね(^^;)
なかなか美味しい立場っていえば立場?(笑)

ひさしぶりにビールをたっぷり飲むbeer
そして検査科の皆様や色んなDrたちにも挨拶周り。
もちろん主治医(副院長)とも飲む(笑)
院内では意外に顔が広かったりするσ(・ω・)
こういう時に検査室で働いた経験は良かったと思う。
検査室でイイ人脈作りが
多少はできたのかもしれない・・・?

来年はどうなるのかなぁ。
産休の人が戻ってきたら私はいったいどうなることやら(^^;)
とりあえず飛び込んでしまった相談室で
何が何でも頑張って行くしかない





FGS

2010年12月14日 | 志織のあしあと
Fiber GastroScope
略して「FGS」つまり胃カメラ。
初体験です。。。さすがにカメラ飲んだ後に
仕事をする気にはなれないので今日は有休をとる。

Dr「えぇ~~っと◎◎さんですね。
   初めまして~・・・・って。。。あれ??」
σ(^^)「あ、どうも。お願いします(笑)」

消化器Drなんて知ってる顔ばかりなので
やりにくかっただろうなyellow12

噂には聞いていたけど(My検査室の隣なのでw)
まず手始めにドロドロの麻酔薬(?)を5ml程を水と一緒に飲む。
その後はアイスキャンディー状に固められた
麻酔薬を口腔内で溶かして飲む。意外に不味くはない(笑)
そしてのどの奥にキシロカインスプレーを噴射。
これがまた苦いったらありゃしないhi
(↑病院によってやり方は違いますよ)

σ(・ω・)胃カメラは初めてということもあって
鎮静剤を打たれて指で測る血圧計を付けられる。
そして左向きになってマウスピースをつけると
いよいよカメラが喉の奥へと入っていく~~~。

でもカメラが喉を通過する時にオエッてすることもなく。
自らもモニターを見ながら検査を受ける(笑)
さらにやりにくかっただろうにyellow12
いくつかャ梶[プをバイオプシー。病理検査行き。
見た限りでは恐らく良性だな。

途中でオエッってなる時もあったけど。
途中で別のDrを呼んで相談することもあったけど。
(おいおい。不安にさせないでよ~◇◇先生^^;)

よだれを垂らし続けながら何とか終了。
Dr「ちょっと長かったですね~すみませんね(^^)」
鎮静剤を使っているので30分くらいはベットで安静。
横になってるとわからなかったけど
検査ベットから立ち上がろうとすると
確かにボーッとしている。よろけそうになる。
おぉ。ちゃんと薬は効いているもんだなと感心yellow25
鎮静剤のせいもあってか気持ちよく爆睡したな(笑)

FGSの後は外来で診察。
順番が回ってくるまではまだ時間がありそうだったので、
銀行行ったり。郵便局行ったり。軽く買い物したり。
平日にしかできない所用を済ませる。

ゆっくり所用を済ませて戻っても
まだまだ順番は回ってきそうになくase
でも病院の待ち時間慣れしているσ(・ω・*)は
時間つぶしもちゃんと準備good
←買ったはいいが読めてなかった本を読む。
待ち時間中に読破しちゃたし(^^;)
元ネタとなったドラッガーの本も
読んでみたくなったけど難しそうだな。

そして診察。今日はC3&C4が云々よりも、
(別に良くもなく悪くもなく変わってないので)
胃カメラの検査結果の方が話の中心でase
食道裂孔ヘルニア逆流性食道炎
萎縮性胃炎多発性胃ャ梶[プ
・・・・なんて典型的な日本人の消化器疾患yellow12

とりあえずステロイドユーザーですから。
胃薬を増量して病理検査の結果と合わせて
様子をみて2月に再度FGSをすることになったyellow8

家に帰れたのが3時過ぎ。
やっと今日初めての食事を食べる。
コーヒーを飲んでマッタリした後は
久しぶりに湯船にお湯溜めて時間をたっぷり使ってお風呂
うちなぁ~んちゅはシャワー浴が主流ですから。

検査や診察はあったけど、本を読んだり、
時間に追われることなくリラックスできた1日だったなぁyellow11
診察日くらいは仕事を休んでもいいのかな。
頑張り過ぎてるかなぁyellow3



忘年会Part①

2010年12月10日 | 志織のあしあと
検査科の忘年会。

σ(・ω・*)検査科じゃないんだけど(笑)
まぁ~今年の前半は在籍してたわけだし。
招待されたのでチャッカリ参加してきたbeer

さすが検査技師っつうか豪華にホテルで
食べ放題&飲み放題バイキングディナーに
全員が貰えるビンゴの景品がつき。
(ちなみに私はコシヒカリ3kgが当たったw)
さらに2次会はこれまた飲み放題のカラオケ。
そして豪華にオーシャンビューの部屋に宿泊。
翌日の朝食券がついて¥5000ャbキリ。
おそらくσ(--)は安く払ってんだろうけど(^^;)

でもやっぱり検査科は楽しいなぁ。
今更ながら異動しなければ良かったと思ってしまうyellow3

こんなこと言っちゃいけないんだろうけど。
やっぱり学歴って大切だとyellow12

異動してから知的な会話がなくて(^^;)
ドラマの話とか愚痴ばっかで。。。
昼休みにニュース見て北朝鮮がどうとか自民党がどうとか。
あの症例はどうとか◎◎先生はやりにくいだとか(←コレは愚痴w)

女所帯のしかも私より年上も少ないものだから
実際を知らないけど飛び交う会話が女子高みたい(--)
下の名前に「ちゃん」付けでお互いを呼び合ってるし。
σ(--)仕事とプライベートのメリハリを付けたい派なので
仕事の時は別人かのようにビシッとしていたいんだけどな。

はぁ~~~・・・。
そういう自分が一番愚痴っている。ダメだなぁ(^^;)

仲のイイ技師さんと同部屋にしてもらって
2次会のカラオケ後はガールズトークで盛り上がり。
寝たのが3時(^^;)久しぶりに夜更かし。でも楽しかった。

「30超えたら選ばれるのを待つんじゃなくて
 選んでもいいんだよ!」

1歳年上の☆☆さんの名言(笑)
そうなのかな~選んでもいいのかなぁyellow25