なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

卒業・・・そして入学w

2013年03月13日 | 志織のあしあと
無事に放送大学を卒業しましたyellow16

ちゃんと4年生大学卒の
教養学部の学位もいただけます。

学位2個目ですgood

まぁ~「学位」なんて何個持ってても
同じようなものなんだけどw


そもそも「修士課程」に進めって話なんだけど。
大学のゼミ教授からも何度も勧められたんだけど。

・・・だって修士論文を書くのが嫌なんだもんyellow25

とりあえず卒業です。

なかなか仕事しながらは大変だったな(^^;

そして、そしてそして。。。。

再入学しちゃいました(笑)

卒業したのは「心理と教育」コース。
認定心理士資格を取りたいが為に選んだコース。
申請書類を作成するために
ここ数日は仕事から帰って大変だった。。。

そして今度は「生活と福祉」コース。
・・・・あれ?σ(・・)専門分野じゃね?(笑)

講義内容が福祉関係だけじゃなくて
医療系のモノも選択できて興味のそそるモノばかりで。

もちろん学費はかかりますが(^^;

仕事しながらって大変だってのはわかってんのに。
σ(・・)って究極の「S」なのかもw
自分をも痛めつけるってやつ??

今は何が身に付いたのかわからないけど。
教養ってものは、その人の内面を造って、
 その人の『人間』を表す。。。と思う。

一生勉強ですな。







みんなで幸せになれたらいいね

2013年03月11日 | 志織のあしあと
震災から2年ですな。

ちょうどJoB病院の面接を受けた日なので
ハッキリ覚えてる。

今日、他院から、私とさほど年齢も変わらない
男性患者の入院相談があった。

婚約者がいて今月に結納をして
披露宴も今年中に挙げる予定だったとか。
新居を探してモデルルームを廻っている最中に発症。
すぐに救急病院に救急搬送されて
なんとか命はとりとめて意識も戻ったけど
予後としてはおそらく麻痺も残るであろうと。

紹介状を読んでて涙が出そうだった。。。yellow15

思い出すじゃない。
披露宴とか結納の準備とか忙しくて大変だったけど
その忙しさも何故か楽しくて幸せで。

将来のことを具体的に考えていたわけじゃないけど。
それでも暗い未来を考える余地なんて微塵もなくて。

家に帰ってからネットで
震災で行方不明のままの婚約者へ手紙のニュース。
結婚式を挙げる予定だったとか。
震災当日は婚約者の家に泊まる予定だったとか。。。

大切な人たちと一緒に居られる時間を大切にしないとね。
一日一日を生きてることに感謝しないとね。

旦那に無性に会いたくなったきたyellow13
帰ってきたら「ありがとうね」って言おうかな、
「大丈夫?・・・何かあった?(^^」って心配されそうだけどw





苗字が変わっても。。。

2013年03月02日 | 志織のあしあと
連続3作リリースの2作目。

もちろん即買いで鑑賞しているわけですが。

ここ数日、我が夫婦は下の賃借人
雨漏り騒ぎで険悪なムードです(笑)

険悪ってわけでもないけど(^^;

とにかく下の賃借人の一言一言が
「借りてやっている」という
賃借人にありがちな上から目線発言で。

旦那が母親から譲り受けるさらに前の
もともとの家主の時から借りて住んでいたというから
まるで「吾輩が家主である」かのような
その横柄な態度にイライラするのですよ。

どうやら今σ(・・) らが住んでいる2階は
もともとの家主の時には修繕が必要だったらしく
その修繕を1階の賃借人が行ったみたいで
そのおかげで生活できるくらい綺麗な部屋になったのだと。

実家が自営のアパー卜で物心ついた幼い頃から
私の実家は賃貸人側で「大家」っていうものが
身体に染み込んでるσ(・・)にとっちゃぁ
これで修繕したの??っていう状況なんだけど(ーー)

「綺麗な部屋で生活できるのを感謝しろ」とでも
言うかのような上から目線発言が
顔を合わせるたびにあるので(##゚Д゚)イライラです。

しかも朝の慌ただしい出勤前とか
退社して一刻も早く部屋に入りたいうえに
買いモノ帰りの荷物を大量に持ってる時とかに呼び止めで
長々とそういう話をするものだから。。。。

仕事でも病院の相談員として毎日のように
様々な家族の愚痴や悩みや自慢話も聞いているけど。

「息子の大きな家があるから出ていってもいいんだけどさぁ~
 お金かけて直したから出ていけないさぁね」
「は~そうなんですか。。。
 (どうぞどうぞ。いつでも出て行ってください)」

思わず口から出てきそうな言葉も飲み込む。。。

長年住んでいるだけに近所のヒトと仲がいい(?)みたいなので
敵には回したくないタイプなので。

毎度ことながら出勤前の慌ただしい朝から訪問してきて
ずかずかと部屋の中に入ってきて
「このへんだけどね~なんでかねぇ~」と。

修理はもう頼んであって今日の午後に業者が
原因を調べに来てくれるんだけど。
それも先週から伝えているのに

「早く直してくれないかね~
 今日、修理するって言ってたのにあんたたちは仕事行くわけ?
 こっちが困ってるんだよ~人のこと考えないとダメよ~
 留守番がいないならお母さんたち呼んだらいいさ~
 時間あるんじゃないの??」
と。。。

旦那が私の両親に頼むなら許します。
なんで貴方が私の両親ソコまでいう?????
人のこと考えてないのはソチラでは??

さすがの私キレてしまいそうでした。。。yellow6

今日は旦那のトコには仕事中に電話まであったとか。
旦那も同じく「どうぞどうそ出て行ってください」
思わず口から出そうになったとか(笑)

隣の借家に関しても(旦那の妹さんが地主です)
「あんたたち裁判にかけたら負けるよ~」とか
妙な言いがかりの含んだ発言もあったりして。

借地借家法という法律がありますが
確かに賃借人に不利益にならないような内容ばかりですが。

あぁ~この人は結局、何も知らないんだなぁ~と。

2年くらい猶予与えてもいいので出ていってもらいたい。
・・・・・・・・のが私の本音ですw

とにかくイライラする今日のこの頃。
旦那もイライラしちゃうようで。
第3者のことで旦那と変な空気になるのが嫌でたまらないっすyellow3

「貸主」としては私が旦那より先輩なので
色々、これから教育(話し合い)が必要となりそうだすな(ーー)