2011年3月19日に my BEAT君 に装着した YOKOHAMA タイヤ。 もう、5年も前か。。。
前輪は、ブルーアース。 後輪は、ECOS。
現在の走行距離は、374040km。 装着時の走行距離は、288115km。 気が付けば、すでに、85925km も走行している。(滝汗; (2016年3月21日現在)
残山は、まだ、スリップサインに到達していない。
フロントには、スペアタイヤを未装着で軽いにも関わらず、前後のタイヤの摩耗は均一。
MRは、フロントよりのバランスだからね。 前後異サイズだしね。
前回は、同じ YOKOHAMA タイヤで、75000kmにて履き替えていましたので、実使用距離の更新中であります。
でも、流石に、タイヤの劣化はこんなところにも進行中です。
前輪。(ブルーアース)

後輪。(ECOS)

タイヤの摩耗よりも、ひび割れが発生しているので、今年の 5~6月 くらいか? それまでには、新品タイヤにするタイミングのようです!?
評判の高いタイヤは、初期性能やフィールで判断されるようですが、長期(年・距離)で初期性能やフィールがほとんど低下しないタイヤは、
いろいろなメーカーを試した中で、高耐久&フィール持続は、 YOKOHAMA タイヤ is No.1 です。 ちなみに、 No.2 は、BS です。
多分、月一で空気圧チェック&調整をしたのが一番なのかも知れませんが。。。
ですんで、次期新品タイヤも、YOKOHAMA の エコタイヤ ですね。 (^^)v
国産タイヤに決めているけど、YOKOHAMA BS 以外だったら、ミシュラン の3大メーカーから選んで行くことでしょう♪♪
グッドフィールの持続が短い一夜漬けのようなタイヤは要らない。
って、語る前に、安全第一なら、早急に履き替えだよね。 (滝汗;
前輪は、ブルーアース。 後輪は、ECOS。
現在の走行距離は、374040km。 装着時の走行距離は、288115km。 気が付けば、すでに、85925km も走行している。(滝汗; (2016年3月21日現在)
残山は、まだ、スリップサインに到達していない。
フロントには、スペアタイヤを未装着で軽いにも関わらず、前後のタイヤの摩耗は均一。
MRは、フロントよりのバランスだからね。 前後異サイズだしね。
前回は、同じ YOKOHAMA タイヤで、75000kmにて履き替えていましたので、実使用距離の更新中であります。
でも、流石に、タイヤの劣化はこんなところにも進行中です。
前輪。(ブルーアース)

後輪。(ECOS)

タイヤの摩耗よりも、ひび割れが発生しているので、今年の 5~6月 くらいか? それまでには、新品タイヤにするタイミングのようです!?
評判の高いタイヤは、初期性能やフィールで判断されるようですが、長期(年・距離)で初期性能やフィールがほとんど低下しないタイヤは、
いろいろなメーカーを試した中で、高耐久&フィール持続は、 YOKOHAMA タイヤ is No.1 です。 ちなみに、 No.2 は、BS です。
多分、月一で空気圧チェック&調整をしたのが一番なのかも知れませんが。。。
ですんで、次期新品タイヤも、YOKOHAMA の エコタイヤ ですね。 (^^)v
国産タイヤに決めているけど、YOKOHAMA BS 以外だったら、ミシュラン の3大メーカーから選んで行くことでしょう♪♪
グッドフィールの持続が短い一夜漬けのようなタイヤは要らない。
って、語る前に、安全第一なら、早急に履き替えだよね。 (滝汗;