HONDA BEAT君 のミッションオイルは、ウルトラUまたはウルトラMTF(当時の)でAPI SE, SAE 10W-30相当の4サイクル2輪車にも使えるエンジンオイルタイプ。
HONDA純正のMTFは、Ⅲ。
シフト操作感は、ほぼ完ぺきなんで最適品だと思っていた。
基本的にフルードとオイル(ギアオイル含む)は異なる性状。
先に述べた通り、HONDA BEAT のミッションに最適なのは、初期の MTF か 4サイクル2輪車に使えるエンジンオイルタイプ。
当時のエンジンオイル 10W-30 は、2・4輪兼用油。
ビートオーナーでも、HONDA純正 4輪エンジンオイル MILD 10W-30 を使っている方も多いのですが、本来相性は合わないし耐久性を著しく低下が懸念される。
どちらでも使える明記(取説)ですから、そう思って使用中の方が居てもおかしくないですけどね。
2輪車用は、MA と MB規格がありますが、MAの方。
かなり前から、MTF-Ⅲ が本当に合っているのか? と感じたあのギアの刃面が擦れるような感覚がどうにも頭から離れませんでした。
んで素人ながら調べた結果、純正指定粘度 バイク用 MA規格 10W-30 より1ランク高粘度にすることが最良である事実にたどり着いた。
ポイントは、エンジン同様粘度。
すなわち、十分な潤滑性の維持。
すでにHONDA BEAT のミッションに最適な純●フルードは無い。
HONDA純正にこだわるのならば、G2 MA 10W-40 だけどHO●DAとしては、MTF-Ⅲを推奨するでしょう!?。
シフト操作が気持ち良くスコスコ気持ちよく入るんで大丈夫じゃない!? と言うレベルの話じゃありません。
HONDA BEAT君 を残して行くと言うレベルの話です。
根拠について口外できませんから、素人の戯言と思ってもらって結構ですけどね。
(言えない大人の事情ってのがあるのですよ!?/笑)
従いまして、最も信頼(潤滑耐久データを所有)できる MA 10W-40 を基油にして、スーパーゾイル 100ml とのコンビにして行きます。
もう悩むことが無いと思うとつまらなくなりましたが、すべては my BEAT君 の状態維持のため。
LSD装着車は、LSD専用油。 概ねシフトフィールダウンになるでしょう。
変わらないなど良くなったと思う方はあるわけ。。。 いいや、何の責任も無いんだしどうでもいいや。(笑)
旧車用のミッションオイルをスパッと捨て最新車両に合わせたフルードにしてしまう。(すぐのすぐに壊れるわけでも無いが。)
こういうところがいかにも HONDA らしいし致し方ないのでしょうね。(大人だから分かってますよ/笑)
長く快適に乗るにはオーナー自らが最適品(ミッションオイル)を見つけなくてはならないと言うね。
オイールで増粘させてなかったら本当にやばかったかもしれない。
確実に my BEAT君(過走行車だからではない) のミッションにとって良い方向になる参考情報でした。
HONDA純正のMTFは、Ⅲ。
シフト操作感は、ほぼ完ぺきなんで最適品だと思っていた。
基本的にフルードとオイル(ギアオイル含む)は異なる性状。
先に述べた通り、HONDA BEAT のミッションに最適なのは、初期の MTF か 4サイクル2輪車に使えるエンジンオイルタイプ。
当時のエンジンオイル 10W-30 は、2・4輪兼用油。
ビートオーナーでも、HONDA純正 4輪エンジンオイル MILD 10W-30 を使っている方も多いのですが、本来相性は合わないし耐久性を著しく低下が懸念される。
どちらでも使える明記(取説)ですから、そう思って使用中の方が居てもおかしくないですけどね。
2輪車用は、MA と MB規格がありますが、MAの方。
かなり前から、MTF-Ⅲ が本当に合っているのか? と感じたあのギアの刃面が擦れるような感覚がどうにも頭から離れませんでした。
んで素人ながら調べた結果、純正指定粘度 バイク用 MA規格 10W-30 より1ランク高粘度にすることが最良である事実にたどり着いた。
ポイントは、エンジン同様粘度。
すなわち、十分な潤滑性の維持。
すでにHONDA BEAT のミッションに最適な純●フルードは無い。
HONDA純正にこだわるのならば、G2 MA 10W-40 だけどHO●DAとしては、MTF-Ⅲを推奨するでしょう!?。
シフト操作が気持ち良くスコスコ気持ちよく入るんで大丈夫じゃない!? と言うレベルの話じゃありません。
HONDA BEAT君 を残して行くと言うレベルの話です。
根拠について口外できませんから、素人の戯言と思ってもらって結構ですけどね。
(言えない大人の事情ってのがあるのですよ!?/笑)
従いまして、最も信頼(潤滑耐久データを所有)できる MA 10W-40 を基油にして、スーパーゾイル 100ml とのコンビにして行きます。
もう悩むことが無いと思うとつまらなくなりましたが、すべては my BEAT君 の状態維持のため。
LSD装着車は、LSD専用油。 概ねシフトフィールダウンになるでしょう。
変わらないなど良くなったと思う方はあるわけ。。。 いいや、何の責任も無いんだしどうでもいいや。(笑)
旧車用のミッションオイルをスパッと捨て最新車両に合わせたフルードにしてしまう。(すぐのすぐに壊れるわけでも無いが。)
こういうところがいかにも HONDA らしいし致し方ないのでしょうね。(大人だから分かってますよ/笑)
長く快適に乗るにはオーナー自らが最適品(ミッションオイル)を見つけなくてはならないと言うね。
オイールで増粘させてなかったら本当にやばかったかもしれない。
確実に my BEAT君(過走行車だからではない) のミッションにとって良い方向になる参考情報でした。
