1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

なるし(はず?)シリーズ!?

2018-02-22 00:00:01 | エンジンオイル
my BEAT君 の定期交換エンジンオイルは、カインズPB SM 5W-50 にするわけですが、

よくよく考えてみると、当家2台に使えるんですよね♪

高回転・高負荷時のエンジンの焼付き防止 ってことから推測すると、
有機モリブデン配合だと思います!?

愛妻の デミオ君 には、純正指定粘度 10W-30 に対して、
√産業さんのモリドライブ レスキュー SN 10W-40

すると、ニチモリ SM 5W-50 20Lペール缶 ならさらに お・や・す・い のだ♪♪

カインズPBもニチモリも全合成油・化学合成油なので、結構、ロングライフな感じもしますしね。

すべては、my BEAT君 に使ってからだけどね♪♪♪

全く、カストロール RS SN 10W-50 が、2980円(税込)/4Lから3980円(税込)に
値上がりさえしなければねぇ~!!!!!

フィール的に大満足だったら、ペール缶復活か!?(笑)

リッター当たり大した差ではないから、カインズPB 4リッター缶で良いや!(自爆)

流石に、愛娘の2015デミオ君には向かないと思うので、
2車(my BEAT君 デミオ君)は使えそう♪
なんて考えてしまっている!!!(大爆笑)

愛妻のデミオ君は、エンジンが暖まる前の始動ON・OFFの繰り返しの使用が
メインなので、始動直後の流動性を考えるとより有利に働くし。。。
高温側を40 ⇒ 50 なので、W側の油膜の厚みをカバーすると考えられるので、
エンジンクリアランスの広い冷間時でも適切な油膜を得られると推測できるし、
粘度指数も高いのであらゆる温度域で安定した粘度維持だしね。
何よりもコストダウンになるし。  なるしシリーズでした。(大爆笑)

(^^)v