こぐまのらくがきファイル

日々の出来事、思ったことをつづります。

三年目にして開花

2019-05-01 16:59:00 | 日々のこと
 
 
エキウムウィルドプレッティ、三年目にしてようやく初めて開花しました。
 
令和元年初日の朝、まだ数は少ないですがチラチラと咲きだしました!
 
2017年に子苗をデンパークの特別販売で購入しました。
種まきのことを考えると三年目になると思います。
 
もともとエキウム・ウィルドプレッティは二年草ですが昨年咲かず、もう終わりかと思いましたが、三年目でも咲くことはあるらしく見守っていました。
冬には縮んでかなり汚らしくなってしまいましたが、暖かくなるにつれまた葉っぱが出始め、4月に入ってからは急に伸び上がってきました。
 
エキウム·ウィルドプレッティはスペインのカナリア諸島原産の植物です。
乾燥を好むので日本で育てるのはちょっと難しいのですが、日本で咲いた花の種だからかなんとか私でも育てることが出来ました。
小さい苗の頃は雨を避けたり暑すぎないようにしたりかなり過保護にしましたが、何度か植え替え鉢を大きくしているうちに放任でも大丈夫になってきました。
 
別名ジュエリータワーとも言い、満開になれば宝石の塔のようになります。
まだ今日は少ししか咲いていませんが、満開になったらアップしたいなぁと思います。
 
改めて高さを計ってみました。
 
うちのはそれほど高くないのですが、うまくいけば3メートルぐらいになる花もあるそうです。
 
 
 
思えば最初はこんなんでした。
 
 
かわいい〜
 
何度も植え替え
 
 
 
 
 
 
7回くらい鉢増ししたかも?
 
 
 
 
最終はテラコッタの鉢に植え付け。
 
 
 
昨年の初夏あたり
 
 
が、この後 真夏にだいぶ葉が傷み
 
 
冬にはかなり縮んでしまいました。
 
が、今年の春にまた葉っぱが茂り出し
 
 
 
4月に入ってグイイ〜ンと伸び上がり
 
 
 
ややや
 
 
 
花芽が!!!
 
 
そして1週間前。
 
 
 
平成最後の昨日蕾が!!
 
 
あとは満開を待つのみ!
 
楽しみです。
 
気持ちは新たに
 
ふと5月のカレンダーを見ると。
 
 
 
 
花咲く時って
 
有元利夫さん、素敵過ぎます。
 
 
 
 
エキウムウィルドプレッティ、満開の画像またアップします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画展も観てきました

2019-03-10 16:15:00 | 日々のこと

先日 町内の回覧板にはさんであったチラシで見つけた企画展を観に行ってきました。

自分が日本画講座を受講していた市民ギャラリーです。

ちょうど、自分の作品を回収しに市民ギャラリーに行こうと思っていたのでラッキーなタイミングでした。

この企画展では日本画講座の先生の作品があったからです。

四年ほど前に先生の個展を観たことはあったのですが、なかなか機会がないなぁと思っていたら地元で観られることに。

企画展は「素材と造形美の融合」。

地元出身の作家と市の講座で市外から招いている講師の方々の作品を集めたものです。

 

   

 

表現に適した素材を駆使して制作する作家と作品を紹介する展示。

それは絵画だけでなく、陶芸などの工芸、彫刻、染色

など多様です。

 

お世話になった講師の先生のは12点もあって、とても充実していました。

 

   

 

どれも素敵でした。迫力と繊細さとどちらもあり

マチエールをすごく研究されていて、近くで見ても面白い作品でした。動物などの生物、壁や床に残された落書きや古いシール、化石や植物の種、蜂の巣

どれも風化しているものですが、生命と時を感じられる作品でした。

パッと見たら抽象画のような画面も、よくよく見たら田園風景だったりでじっくり観て楽しめました。

他にも素晴らしい作家さんの作品がたくさんありましたが、ちょっと気になったのはこちらの作家さんです。

 

   

モチーフはほとんどが女性でしたが、リアルな中にフンワリした曲線と何とも言えないユニークな形が面白かったです。作品から醸し出すオーラもすごくて、つい息をのんで引き込まれる感じでした。

撮影できないのでお借りした画像ですが、「月にまどろむ」というタイトルの彫刻は髪の毛がうっすらとクリーム色に塗られ、作品のサイズも写真より大きな感じで印象的でした。

 

   

水面から顔を出す女性のシリーズもよかったです。

 

   

 

相変わらず人の少ない静かな市民ギャラリーでしたが、静けさの中で観覧できてとてもよかったです。

小さな企画展ですが、大満足でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに母校へ

2019-02-24 23:29:00 | 日々のこと

久々に母校へ行ってきました。

卒業して今年は何年になるのでしょうか(^^;

懐かしい大学キャンパスです。

今回観に行ったのは友人の娘の卒業制作展。

卒展です。

同期だった日本画専攻の友人は卒業後に彫刻科の彼と結婚し、娘も同じ母校に通っているのです。

親子で同じ大学なんてすごいなぁと思っていたら今年遂に卒業。

月日が流れるのは早いものです。

懐かしい〜!!

友人の娘はアートクリエイターコースのガラスを専攻しています。
今回は少し明るい時間帯と暗くなってきた暗い時間帯の二度観に行きました。
とっても美しい作品なんです。
色味の少ないステンドグラスの作品。
光と影がなんとも言えない美しさ、伸びやかさを出しています。

とにかく影が絵のようで素敵。
彼女の説明にもありましたがガラスだけど暖かさもある。透明感と少しスモーキーな色合いも。光によって色も変わります。

いつまでも観ていられます。😊
今回友人の娘は卒業制作優秀賞をもらいました。
そして、ブライトン大学賞グランプリまで!
素晴らしいです。

懐かしいのでキャンパスをブラブラしながら他の学生の作品も観に回りました。

昔は美術館で卒展は開催されていましたが、近年はキャンパスで行うことになったようです。

制作の部屋も見られますし、何より懐かしの大学で嬉しいものです。

当時無かった設備にびっくり、昔のままの建物部分に感嘆、とても不思議な気持ちになりました。

懐かしい日本画のアトリエ。
相変わらずの彫刻棟もあれば、
新設の校舎も。
設備も現代ならではな感じも。
デザイン科の作品も観ました。
懐かしい日々がよみがえります。
友人達とアトリエでお喋りした内容まで思い出します。

ほんの数時間の訪問でしたが、古いアルバムを一気に見たような懐かしいひとときになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本画展開催中です

2019-02-17 14:18:00 | 日々のこと

昨年受講していた日本画講座の展示が始まっています。

今回は四年振りの受講で、ずいぶん悩みながら描きました。

自宅でも持って帰り制作したのですが、夜間に描いたりした為 明度調整など画面作りに反省点も多かったです。何より描きたいモチーフが欲張りすぎたかなというのがありました。

特にこれは今後の制作に課題となるかと思います。

展示は市民ギャラリーの職員のかたにお任せですので、ドキドキしながら向かいました。

まずは市民ギャラリーのある安祥文化のさとへ。

広々した敷地に美術館並みの立派な建物です。

展示室ではなく廊下なのが少し暗くて残念なんですけど、スペースとしては充分です。

全部ではありませんが、皆さん力作です!

最後に私の😅

露出調整して撮影してやっとこんな感じ。
画面が予想よりかなり暗い仕上がりです。
次からは気をつけよう…

講座に使われていた部屋はこちら。

とても明るいお部屋なのです。

館内をブラリ。

素敵な空間です。

日本画講座展は224日まで。
月曜休館です。
展示室は木のおもちゃ展も同時期開催中です。

是非ご高覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲ部 再会2019

2019-01-24 20:00:32 | 日々のこと


久々にヒゲ部のメンバーと会ってきた。



過去記事
ヒゲ部
ヒゲ部 集会 2014
(↑リンクの仕方を忘れてしまいました。ごめんなさい)

ヒゲ部とは、十数年前に派遣で働いていた時に出会った面白い人達との部活である。

写真を撮りに出かけたり、メンバーの入団していた劇団の芝居を観に行ったり、クリスマス会をやってみたり。いつでもどこでもこのメンバーが集まれば部活と言っていた。

現在はヒゲ部のメンバーもママになり子供も少し大きくなり、それぞれが仕事を持ちながらも子育てをしている。

今回は、函館在住のメンバーが娘と一緒にこちらに遊びに来るということで久々に集まることになった。

地元はこっちだったのだけど、旦那様のお仕事で函館に移住。もともと得意だったお菓子作りの腕を振るいパン屋さんをひとりで切り盛りしている。

その他にヒゲ部の部長は大阪在住。
大学の関係でこちらに住んでいたが、出身は大阪なので現在は大阪で仕事をしながら子育て中。
ところが、この春一家でドイツにしばらく住むと言う。
旦那様の転勤かと思いきや部長本人の転勤なんだとか。旦那様はドイツで仕事を探すという。

あと、数年前からだけどアメリカから帰っきた部員もいる。彼女は旦那様の留学でアメリカに行っていた。

もちろんずっと日本にいるメンバーもいるけど、なんだかグローバルなヒゲ部ではないか!

今回の集まりはファミリー部員もいて、とても賑やかな会になった。

今回予約したお店は飲み放題付きのコース料理の居酒屋だったのだけど、二階の個室でドリンク用キッチン付き。お野菜たっぷりの料理で、なんと持ち込みオッケー。
ファミリーにうってつけの良心的なお店でした。

子ども達の楽しそうな姿と言ったら…!
お店屋さんごっこみたい。







ドリンクバーには生ビールのサーバーもあり、ワインクーラーにはワインはもちろん日本酒まで。
大人もちょい興奮気味。

パン屋さんの部員はお土産のパンまで差し入れが。

ママであるヒゲ部員は懐かしい昔話でハイテンションに☆☆☆

地元のメンバーはたまにハロウィンパーティーなどはやっているけれど、今回のようなメンバーで会うのは誰かの結婚式か5年前のトヨタテクノミュージアム以来かもしれない。

次回は北海道とかドイツとか行けたらいいなぁ、なんてちょい夢見るメンバー。

実現できたらいいなぁ。

最後にネット予約のお客にお店からプレゼントの鍋プリン!



そこにはヒゲ部の文字にヒゲの絵まで❗️

お店のオーナーさん、ありがとう。
美味しい料理に飲み物、暖かい空間。
鍋プリンは子ども達も大喜び。

はじめは来るのを嫌がっていた息子も楽しめたみたい。

よかったよかった。

これからもヒゲ部は続いてく。
個々にアンテナを伸ばして。
変な名前の部活だけど、常に自分のヒゲを伸ばして興味をとことん突き詰める。

そしてまたいつか集って、変わらずヒゲ部の情報交換。



部長ファミリー、ドイツで頑張って!


ヒゲ部万歳❗️










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚先生の個展へ

2019-01-21 08:57:58 | 日々のこと


赤塚先生の個展を久しぶりに観てきました。


赤塚先生は私が社会人になってあまり絵を描かなくなった頃、再び筆をとりたいなと思って通い始めた絵画教室の先生です。

古民家でアトリエパルチャという絵画教室でした。

今回は百貨店の画廊でしたので、なんとなく敷居が高く感じて短い時間の訪問になってしまいましたが、先生はお元気そうでした。
少しお話しもできて懐かしかったです。

フランス留学もされていたので、フランスの田舎町の風景が多くみられます。
先生の描かれる樹木もとても素敵です。

油彩画はほとんど私は描きませんが、先生の色合いはとても美しく、日本画や水彩であっても見習いたいと思うくらい大好きです。



先生のご自宅は築180年ぐらいなんだそうです。
当時も古いお家だなぁとは思っていましたが、そんなに古かったとは。

愛知万博で周囲は区画整理され町の姿が様変わりしたところなので今は先生の教室には地図を見ないと辿り着けないかもなぁって思いました。
でも先生のお家は変わらずの佇まいなのでしょうが…

アトリエパルチャ、懐かしいなぁ。
私はその時は水彩画に挑戦していました。まわりの人は油彩の方ばかりだったのに。
現在とは違って、もう少し洋画っぽい(?)絵だった気がします。


画材もそうですが、色々な作風に影響されるのも楽しいなぁと思いました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます2019

2019-01-02 16:12:28 | 日々のこと


あけましておめでとうございます。


毎年いつもの有元さんのカレンダーです。

毎年言っていることですが、前の年よりもっと絵が描けますように。

それがスケッチなのか日本画なのかわかりませんが、今までよりもっと幅を広げて。

子どもはいつのまにか成長しますが、自分もちょっとずつ成長できますように。
時を重ねてじっくりと。

古いお酒や梅干しのように。

あら、古いなんて、おばあちゃんじゃないのだけど。

ぷぷ。

新しい風は吹いて欲しいな。





今年もどうぞよろしくお願い致します。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネリネ、咲きました。

2018-10-28 20:54:37 | 日々のこと


ネリネが咲きました!

ひとつの鉢に5種類くらい寄せ植えしてありますが、今年は2輪だけ。
でもうちで育てて咲いたのは初めてです。
花色を見る限り一昨年に買ったものと思われます。
濃いめのサーモンピンクとホワイトです。

口紅みたいに色んな色があるのが魅力です。
写真じゃわかりにくいですが、細かいラメが花弁にあってキラキラしてます。

流通名はダイヤモンドリリー。
ネリネは学名です。

とても綺麗で嬉しいです。




ホワイトもちゃんとキラキラしてます。



来年はもっといっぱい咲かせたいなぁ。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネリネの花芽

2018-10-04 11:30:24 | 日々のこと
数年前から少しずつ買い足しているネリネ。
ダイアモンドリリーという名で流通しています。

花色がたくさんあって、少しラメのような輝きが花弁にあってとてもかわいい花です。

球根植物なのですが、種からだと開花に6年程かかります。

なにせ球根は少々お高いので、私は開花している球根を少しずつ買って1年目は花を楽しみ、翌年からは自力で咲かせたいところなのですが、なかなかうまく咲いてくれません。
花が見たくてまた新しい色の開花球根を買って…と繰り返しています。

雨の当たらない屋外が理想なのですが、なかなかうちにはそんな場所がなくて、思い切り雨に濡らして腐らせてしまうこともありました。

ネリネは葉っぱは花の後に出るのですが、葉っぱが先に出た時は その年は咲きません。

球根植物のわりに、キツキツに植えるのを好む花なので、鉢に今まで購入したものを寄せ植えしています。

そしてこの秋。
やっと花芽が上がってきているのがあります☆。.:*・゜




嬉しいな。

葉っぱが先の球根もありますが、ひとつでも咲いてくれたら…。

育てて開花というのがまだないので、今年は期待したいです。

咲いた状態で購入した過去のネリネはこちらです。










楽しみ楽しみ。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もバリアクラッシュライブに

2018-10-02 23:00:16 | 日々のこと
息子が時々通っている放課後等デイサービスのNPO法人アンジェラのイベントに行ってきました。

4年ほど前にも記事に上げましたが、息子が放課後等デイサービスを利用し始めてから毎年観に行っています。

その名もmonkey heat party、モンキーハートパーティーです。
ライブを中心に福祉クイズ、雑貨や飲食の出店、ライブペイントなど盛りだくさんで、賑やかな楽しいイベントです。

イベントについては今年で記念すべき10周年とのこと。
会場は3年前からは新幹線の三河安城駅前のツインパークで開催しています。

障がいは心の中に誰しもあるものではないか、苦手なこと困難なことは心の中で障がいになっていないだろうか?障がいってなんだろう?
誰しも持っている障がいがバリアだとしたら、バリアをクラッシュしちゃおう!

障がいについて考え、心と身体のバリアクラッシュするライブなのです。

参加するメンバーはプロのミュージシャンから地域の音楽グループ、お店、アーティストまで…
デイサービスや生活介護支援のスタッフも。

お客さんはアンジェラを利用する利用者や保護者、福祉関係者、近くを通りかかった地元の人までたくさんの人が観たり聞いたり食べたり楽しみました。

ライブでは法人代表でもあるmieさんが歌い、まーぴーさんが語り、サルーキ、神山みささん、スーナーズ…などゲストも次々登場。
涙あり笑いありの素敵なライブ。かわいいちびっ子のダンスも。







息子はお祭りは苦手なほうですが、ポテトを食べたりキャラメルミルクを買いに行ったりそれなりに参加していました。



お気に入りのGOING Cafeさん。
かわいくて美味しいドリンクのお店。

私も仕事が済んでから昼食抜きで向かい、屋台のビーフシチューを食べました。美味しかった😋

ライブペイントは今年で3回目だそう。
アーティストの森 大地さんとナカムラミオさんの合作です。

森 大地さんはNPO法人アンジェラのスタッフさんで、アートを通じ青少年たちと色々な物を作りながら支援されています。
仕事が終われば毎日キャンバスに向かい、たくさんの作品を生み出され個展も開かれています。

ナカムラミオさんは私の同窓生であり、息子が最近まで絵画教室でお世話になっていました。

偶然ですが、息子はアンジェラの放課後等デイサービスに通っているので、部署は違いますがスタッフさんとして森さんにもみていただいています。
息子は両者にお世話になっている訳ですが、偶然グループ展などで知り合ってこのふたりの作家さん同士も数年前から交流があるというのです。
びっくり。

そして3年前からライブペイントでコラボ。

で、今年の出来上がりはこれです。



私が遅れて着いた時にほとんど完成してしまっていて、制作過程が見られなかったのが残念でしたが、この絵の下には子どものらくがきや参加者の絵も隠れています。
そしてさらに下には昨年のライブペイント、その下には一昨年のライブペイントが隠れているのです。

毎年塗り重ねられて厚みが増してそう。

お疲れ様〜とナカムラミオさんも記念撮影。
おや、随分と飲みましたね。



後でライブペイント中のふたりの写真を見せてもらいました。





最後は会場の皆で、ししゃもの「明日も」を大合唱、盛り上がってクラッカーを鳴らし終わりました。

笑顔がいっぱいのイベント、終了と共に雨がザァー。



素敵なイベントでした。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は青春18きっぷ

2018-08-06 18:37:32 | 日々のこと


むふふ…

少し前に買った青春18きっぷ。
利用するのは初めてです。

今まで名前は知ってたけど使ったことがなくて。


途中下車出来るって知りませんでした。
1日に70kmくらい移動しないと料金的には元が取れませんが、在来線好きにはもってこいです。

そして何歳だろうが青春18。

ぷぷっ

いい歳して青春♪

使用期限は9月10日まで。


さぁて、電車に乗ってスケッチです。







^o^

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会

2018-08-01 17:45:27 | 日々のこと
息子の夏休み行事で自然観察会に参加してきた。

地元を流れる一級河川の矢作川。
矢作川の周辺には驚く程たくさんの生き物がいる。

市内の小学生や中学生対象に、矢作川の河川敷で専門家の方と植物や昆虫を観察するという今回の行事。
安城市教育研究理科部会主催の自然観察会。
なんと56年も続いているらしい。
毎年この時期に開催しているのだけど、小学生までの行事かと思い今年初めて応募した。
息子は六年生なので最後のチャンスかと…

しかし、この猛暑。
いくら朝早くから始まったとしても河川敷は暑い。
例年より1時間短縮して閉会を早めることになっていた。

虫籠に虫採り網、魚採り網。長袖に長靴…
水筒も多め。
しっかり河川敷に行く格好だ。

堤防沿いの道路を走り、河川敷公園を探す。

開会式では専門家の先生方の紹介がある。

植物専門の先生、昆虫専門の先生、野鳥専門など…

私もちょっとワクワクしてきた。

河川敷は川の水があまり来ないところ、水があるところ、土手のような水がないところ、と場所によって環境が違うので同じつる性植物でも生息の仕方が違うのだそう。
矢作川はとてもたくさんの生き物がいて、常に進化を続けているのだとか。

私は昆虫は苦手だけど、これでもだいぶ慣れてきたほう。
息子は生き物は好きで、いわゆるクワガタなどのカッコイイ昆虫だけでなく、ゴミムシとかカミキリムシとかあまり好まれない昆虫も興味があるほうだ。

観察会はウォークラリー形式で色々なポイントをまわって各ポイントに立っている研究員の方の説明を聞き、体験しながら観察するというもの。

まず最初に行ったポイントでは 「たたき染め」。

採取した葉っぱをろ紙にのせて別のろ紙をかぶせる。アクリル板に挟んで木づちで叩く。
葉っぱの色や形がろ紙にうつしとる。





ちょっとしたワークショップ?

トントントンッ

紙をはずすと…



ちょっと薄かったけど 綺麗〜

そして次のポイントは昆虫採集の仕方。
紙コップなどに酢を入れて前日夜から仕掛けて獲れた昆虫の説明を聞く。
この辺りはミカワ(三河)オサムシという虫が採取できるらしい。
川の近くには柳の木がたくさんあり、いわゆる枝垂れ柳ではないのでそれが柳と言われてもわからないくらい違う。普段こんな蛇の出そうな場所に来ないので植物も興味深い。

ところが 、矢作川で採取できる昆虫の種類の説明を聞いていた時 息子が突然口に手を当て嘔吐。

!!?

あまりに突然でビックリ、説明していた先生も「大丈夫?!」
となり、息子と私は救護用の休憩テントに向かって歩き出した。

息子に聞くと 急に気持ち悪くなったという。
熱中症が一番心配なので、救護テントに行くと保冷剤をもらい熱を計る。
幸い身体は熱くなっておらず、熱中症ではなさそうだけど 暑さが少なからず関係していると思う。

少し休憩して顔色も良くなり、本人も大丈夫なようなので3つ目のポイントへ向かった。昆虫などの説明を聞き、近くでは水中生物の採取で他の子ども達が川に入って騒いでいる。

息子は水に入るのはやめるというので、また違うポイントに歩き始めるが、トイレに行きたいと言うので駐車場の仮設トイレに向かう。

ところが仮設トイレが見つからない。
台風で一旦撤去されていた仮設トイレは開会式の時間にはなくて、少ししたら到着すると聞いていたがまだ無いのだ(ToT)

息子の学校の先生が1人協力参加で来ていたので、相談したが仮設トイレの到着が遅れているみたいだし、体調のこともあるので結局帰宅することにした。

まだあと1時間近くあったけど仕方ない、体調がイマイチだし暑いし無理は禁物。

帰宅し、トイレをすませ冷房のきいた部屋でごろごろ。
水分も充分にとったし涼しい部屋で嬉しそうな息子。


どうやら最近までの異常な暑さで、学校のプール解放も中止、夏休みに入ってから冷房のきいた部屋にいることが多く、急に暑い屋外にいたせいではないだろうかと推測する。おまけに朝早いのもあり慌ててご飯を食べたので身体がまだ眠っていたかもしれない。
寝不足も少しあったかもしれない。

私は炎天下で配達に行ったりしていたが、息子は家で留守番。
ちょっと身体もなまってしまったかも…

母として夏休みの体調管理に反省するところだけど、この猛暑は本当に困る。
エアコンつけないで暑さを我慢するのも心配だし、冷やしても調子悪いし。

危険危険と言って暑さを避けていれば身体も対応できなくなる…

ほどほどに運動、早寝早起き、栄養と水分、暑すぎる時は涼しいところへ…

なかなか難しいことだ(^◇^;)



せっかくの自然観察会、まだ水中生物に野鳥の観察や植物採取などあったのに、少し参加しただけで終わり残念だったけど中学生も参加できるみたいなので、そのうちまたいつかリベンジしたいと思う。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の我が家

2018-07-25 20:55:35 | 日々のこと
暑い!
今年は異常な暑さですね。

この頃は蝉の大合唱で朝目が覚めます。

我が家は小さな平屋。つまりは四方に窓があり、狭いので、家の周囲の蝉の鳴き声は四方から聴こえてくるのです。

北側に古墳付きの大きな神社、西側にも私有地ではありますが小さな古墳と大きなケヤキ。
東側には樹木がたくさん植えられた民家や川があり、鳥もたくさんいるのですが、この時期は蝉の鳴き声が凄い。
何匹いるの?というくらい大合唱なのです。

南側にアパートがあり、駐車場もあるので車の出入りの音もしますが、それ以上に今朝は蝉が大合唱。

なんなんじゃ〜、というくらい早い時間から大合唱!

う、うるさすぎる…

そして雨戸を開けると…



アマガエルくん。

なんと、今朝は雨戸の内側にいました。
うちの雨戸はブラインド雨戸なので、外から侵入して窓ガラスの間で涼んでいたのでしょう。



数年前から一匹のアマガエルを見かけますが、近頃は違うサイズのアマガエルを見かけます。
子供?
どうやら何匹かいるみたい。
色々な場所で見かけます。ちょっとずつサイズが違うみたい。
いつのまにかファミリーになってるのかも?

そして今朝、ホテイアオイが開花しました。




ホテイアオイはホームセンターなど、水草の売り場で必ず売っているものですが、あまりかわいいと思えず買わずにいました。
でも、やっぱりスタンダードな水草、メダカくんに良さそうだと今年初めてデビューしました。

昨日の夕方蕾を見つけ、花が咲くのかなぁなんて思っていたら今朝もう開花。
恥ずかしながらホテイアオイの花を初めて見ました!

なかなか美しいじゃないですか!

今年は庭の手入れをサボっていて、花壇などは美しくないのですが、まだまだうちの庭も捨てたもんじゃありません。
自然には発見がありますね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫も暑いの

2018-07-19 16:00:48 | 日々のこと
7月なのに死ぬほど暑い。

半年あまり配達のバイトをしてますが、この季節はかなり辛いです。
自転車で地味な配達をしているので、日焼け対策に加え熱中症対策も。

コースは自分で決めるので、無意識に登り坂が続かないように、距離が長くなっても下り坂を通れるように…。
だんだん、日陰の場所も把握するようになってきました。
時間はまちまちですが、この時間はあの道は涼しいかも、とか。登り坂を選ぶか日陰を選ぶか…

にしても暑い!
帰宅したら汗だくです💦

夕方近くのまだ明るいころ、窓の外で ニャー。

「ニャー?」

庭に出る息子。



庭の隅に資材がごちゃっと置いてあるスペースに…

猫じゃらしのシチュエーションじゃないよ…




仔猫3匹。



母猫は警戒中…

そりゃ暑いよね。
寒冷紗の日陰を見つけてスヤスヤと。
涼みにきていたネコちゃんズ。

夜の活動の前にしばしお昼寝タイム。
猫も暑いよね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーはしご

2018-06-25 21:21:19 | 日々のこと
何かと忙しいこの頃、行きたいなぁ〜と思っていた展覧会を観にひとっ走り行ってきました。

お昼も過ぎ 数時間しかない中の移動、目的地は名古屋。どちらを先に観ようか道路状況やナビを見て考え、まずはLOFT名古屋の鳥居純子展へ。

会場はLOFT3階のグラフィックス。額縁やポスターが、並んでいる売り場。
鳥居さんの展示は7月2日まで開催していますが
、公開制作はこの日は4時まで。
せっかくなのでダッシュで会いに行ってきました〜。



鳥居さんは抽象画家です。

たくさんの他の作者の作品の中に、生の鳥居作品が並んでいます。



この日は公開制作最終日だったので ほとんど作品は出来上がってしまっていましたが、こんなふうにして売り場の小さなスペースで描いていたのですね。



恥ずかしい〜と言いながらも、今日我が家がお買い上げした作品と鳥居ちゃんの記念撮影🎶



素敵な色使いです。



そして次は南区呼続にあるギャラリーへ移動します。

すると、LOFTが入っているナディアパークの1階に降りると、広々したスペースではビル清掃のガラスクリーニング選手権大会中部大会が行われていて何気に覗きこんでいると、来賓席に見覚えのあるお顔が。
おお、名古屋市長の河村たかし氏ではありませんか。あの強烈名古屋弁の…。



日曜日までご苦労様です。
ガラスクリーニング選手権、全部は見てませんがなかなか面白そうでした。


さてさて、南区呼続町はK Art Studio へ。
Hitomi Kandaさんの個展最終日でした。
最終日は5時までと少し早めのクローズなので、急いで到着。

マトリョーシカが大好きなHitomi さん、今回の展示のテーマにもなっています。





なんか可愛くて面白くて、でも深いメッセージを感じます。



これも可愛いい😍





このプチTシャツはボトルキープのお酒に着せるとよいらしいです。

ぷぷっ。

Hitomi さんは英会話の先生でもあるそうですが、アートでは普段と違って思い切り弾けています。
最近はパフォーマーにも挑戦しているのだとか。

Hitomi さんの雰囲気とこのギャラリーはすごく合っているなぁと思いました。
K Art Studioはご夫婦で営まれている知る人ぞ知るアートショップ&ギャラリー。

Hitomi さんとお喋りしていたらクローズの時間に。
シークレットクロージングパーティー!と言いながらオーナー夫婦がワインを持って顔を出され、なんか私までお疲れ様〜と、乾杯。

個展の初日にはオープニングパーティーもあったそうです。
さぞかし盛り上がったことでしょう。



そんなこんなで、駆け足でしたが名古屋の展覧会を ふたつ短時間にハシゴしたのでした。


みんな表現力があって凄いなぁ

素敵なひとときでした✨




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする