うちの地域は鳥や爬虫類が多いところです。




近くに川があるし、神社の木々、畑や田んぼがたくさん。
そこそこ住宅もあり、マンションもある。
となると、鳥たちはマンションやアパートの屋根に並んだりして餌を探しているのでしょう。
鳥の鳴き声もあちこち。
生態系ができているように思います。
木の実はすぐ食べられますし、うちのメダカの水鉢にはいつのまにかオタマジャクシが住みついたり。
ありとあらゆる虫も見ますが、いつのまにか姿を消してしまうことも。
今年はカエルがいっぱいいます。
以前からカエルは見ましたが、今年は数も種類も多い。
あっちでケロケロこっちでゲロゲロ。
うちの庭以外からもゲロゲロ。
田んぼのカエルの合唱とは違って独唱があちこち。
輪唱というのかなぁ
こちらはアマガエルちゃん。

昨年くらいからこれより小さいアマガエルを何匹か見ましたのであちこちで見かけます。
今日はニューサイランの葉の間で休憩です。
水やりの時に見つけましたので、シャワーをかけてあげました。

気持ちいいらしい。

ジャーッ
かなりの水量でもいいみたい。

ニヤリ。
って笑ってるように見えてくる。
しばらくしてまた見てみると葉の反対側に行って涼んでいました。
この庭で見たことないといえば、カタツムリ。
以前住んでいたアパートで虫かごで飼っていました。その時はカタツムリファミリーがたくさんいて、外で飼えたらなぁと思っていたくらいです。
今のうちの庭の環境では天敵が多すぎるのかも。紫陽花植えてるだけでは駄目なんでしょうね。
カエルがとても過ごしやすいみたい。
じきに梅雨も来てしまいそうです。