こぐまのらくがきファイル

日々の出来事、思ったことをつづります。

ひとりスケッチのつづき

2020-02-02 15:47:00 | おでかけ
さて、2月になってしまいましたが先日のスケッチの続きです。

水辺を描いていたらお腹の時計がなりましたので、ぶらりお昼ご飯の食べられるお店を探します。



ちょっと不思議なお店を見つけたので入ってみることに。







店内も個性的です。
レトロだけど独特な装飾もあります。
お店の方は気さくでオーナーが熊本出身なので熊本名物が多いとのことでした。
おすすめのお雑煮セットを注文。
熊本ならではのお出汁を使った具雑煮というものです。
野菜たっぷりお餅も5つも入ってボリュームがあります。
根菜がたくさんでとてもヘルシーです。
お餅はひとつだけ餡子が入っていて遊び心がありながらも良いアクセントになっていました。





デザートも特製のふわふわの杏仁豆腐で優しい味でした。

夏場は白くまアイスが食べられるとのこと、また来てみたいです。



すっかり熊本の味でお腹は満たされ、スケッチの続きです。

少し人通りのある橋まで移動。







人物を入れるのもいいかも、と思いましたが、残念ながら橋の辺りにいる人々はポケモンGOの人ばかりでした。
川を見下ろしているのなら絵にしてもよいのですが、皆スマホに見入っています。
写真におさめるにしても、なるべくスマホを見てつっ立っている人が入らないように苦労して撮りました。

この日はお天気もよくてポカポカしていて本当にスケッチ日和でした。



大垣は駅につながる大通りはほとんど商店街が歩道に面しているので歩いていても楽しいのです。
まだまだ昭和な雰囲気を残した金物屋や履き物屋などたくさんあり、ところどころ最近のグルメなお店が軒を連ねていました。

外せないのはやっぱり珈琲屋さん。
大垣の湧水でいれているそうです。





そして大垣城はどこが入り口なのかなぁと歩いていたら、商店街の切れ目から入れるようになっていました。






意外とお城自体は小さめ?
あまり時間がなくなってきましたのでさらりと見ました。

昭和レトロ好きの私としては、お城の入り口の側にあった建物がなんとも言えない雰囲気で気になりましたが…(笑)



久々のひとりスケッチ、ひとり歩き。
大垣は水饅頭も有名ですし、スケッチした川沿いは桜の名所。
大垣カレーだの大垣ホルモンだのグルメも気になります。

また暖かい季節にも来てみたいと思いました。












在来線旅はやめられません。
米原方面の乗り換えだけでなく、また降りてみたい駅です。
私の中の大垣のイメージがだいぶ変わりました。

青春18キップを使い切る達成感もよいですね。







                      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりスケッチへ

2020-01-13 15:16:00 | おでかけ
年末の帰省で使った青春18キップの残りでスケッチに行ってきました。


青春18キップは5回分。1泊2日の旅に使えば2回分。つまりは5日分です。
もちろん同日に5人で使う事も可能。途中下車可能で乗り放題。普通列車や快速列車のみ使えます。

あと1回分残ったので期限ギリギリになりましたが日帰りスケッチに使うことにしました。

いつも快速列車の乗り換えで利用している駅の大垣駅。ホームに降りても改札は出たことないのでゆっくり歩いてみることにしました。
大垣は水の都と言われ、綺麗な水が湧きでていて、夏は水まんじゅうが有名です。
松尾芭蕉が旅した地としても知られ、ミニ奥の細道と呼ばれる川沿いの散歩コースがあります。





春の嵐の翌日なので川の色は多分いつもと違うと思いますが、水辺を歩くのは気持ちがよいです。

テクテク歩いていくと大垣八幡神社が。
境内には湧き水も汲めるようになっていて町の人々が大きなタンクやペットボトルで水を汲んでいました。








私はペットボトルに水道水を入れていたのですが、それを捨てて少しですが汲みました。
飲んで美味しい、いざとなれば水彩絵具にも使えます(・∀・)




川では小鴨や鯉、木には鳩や雀。お天気もよく冬とは思えないくらい暖かい。
まさにスケッチ日和。

歩いていくと色々な橋がありました。
ベンチがあったり石碑があったり。
アニメーションにも舞台として使われたようで、若者も時折写真を撮っていました。

いたるところに座るところがあり、スケッチ始めるまでの場所選びにかなり迷いました。

噴水や水路など水の音もしてオアシスのどこを描こうかウロウロ。
ひとりでワクワクしました。











よっこらしょ〜
これは快適、人がいないのは最高(^O^)











つづく〜









                                                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんほいパークへ行ってきた

2018-11-29 14:37:03 | おでかけ
またまた近場ですがお出かけしてきました。

本当は紅葉まっさかりの時期で山の方も気になりましたが、前回のお出かけが地味だったので息子のことも考え動物園に。

豊橋市にある総合動植物公園、通称のんほいパークです。
動物園に植物園、遊園地に自然史博物館も併設されているのが特徴です。

実は約7年振りです。
当然息子は覚えてないようで…

でも以前に来た時は恐竜に熱狂していて、自然史博物館や、屋外にある恐竜の遊具などをメインに観た気がます。

今回は動物園がメインです。



この日は暖かくて、お昼寝している動物が多かったです。

トラやライオンも寝てました。







この動物園はサルの展示が面白いです。
上から見たり色々な角度から見られます。





なんかサルの写真ばかりですが、色々な動物がいましたよ。

キリンやシマウマなどは広い場所に一緒にいたりして自然な感じが良かったです。
近くにいない時は遠目に見る感じでしたが。



そしてなぜか夢中になって鯉に餌をやる息子。





カモが食べちゃったりして面白かったです。

園内は広々。
遠くに見えるのはレトロな展望塔です。





そして懐かしの恐竜たち。

博物館の中は恐竜の骨がメインになるのですが、外の恐竜はカラフルで幼い頃はこちらに釘付けでした。







なんだかんだ、もう興味がないと言いながら恐竜の遊具に行く息子。



あの、博士のように恐竜に夢中だったあの頃はなんだったのか…。
誰よりもいち早く恐竜に興味を持ち、のめり込み期間は長かったものの、周囲のブームが始まった頃に飽和状態で離れていってしまった…

動物は広く浅く長い間好きみたいです。

動物はずっと好きでいて欲しいなぁ。




ちなみに のんほいパークってどんな意味なんだろうと思っていたら、東三河の方言から来ているそうですね。
語尾にのん、人を呼ぶ時にほい。
全然知りませんでした。

のんほい…
なんだかほんわかした名前ですね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原&長浜へ

2018-11-26 15:58:20 | おでかけ
少し前になりますが、日帰りドライブをしました。


まずは岐阜県の関ヶ原へ。
あの有名な関ヶ原古戦場です。

いつも電車で通り過ぎてしまう関ヶ原。

歴史好きにはたまらない場所ですね。

私はというと、関ヶ原といえば天気がいつも悪いというイメージが強いです。
昔、仕事で北陸に出張する時に関ヶ原を通り過ぎる時はいつもどんよりとしていて黒い雲がたちこめ雨が降り出すというイメージがあります。
名古屋方面や北陸が晴れていてもなぜか関ヶ原近辺は天気が悪い…なんて。

岐阜と滋賀と北陸の境目で伊吹山もあり、北陸からの風や雲の通り道なんでしょうね。

でもこの日は晴れていました。
紅葉は少しずつな感じでしたが、気持ちの良い暖かさです。

まずは開戦地へ。
なかなか素敵なところじゃないですか!







ススキがいい感じ。

人は少ないけれど、歴史が好きそうな人がカメラを持ち歩いていました。



もちろん決戦地も。
車で移動して見に行きました。









男の子はやっぱり、見ておいたほうがよいでしょうね。

その後は初めての伊吹山ドライブウェイへ…と思いましたが、まさかの通行止め。
台風の被害がひどく復旧も予定より長引いて、結局来年4月まで全線通行止めのようです。

残念⤵️

せっかく岐阜と滋賀の県境まで来ましたので、急遽 琵琶湖を見にいくことになりました。
その前に久々の長浜へ。

観光のメインストリートは何度か行っていますが、裏通りもなかなか良いとのことでブラつきました。



時間も遅かったのもありますが、静かで風情のある通り。
スケッチしている人も何人か見つけました。





今度私もゆっくりスケッチに来よう…

細い路地を入るとちょっと掘り出し物のような風景が。









水が豊かな街はよいですね。





ひょうたんが有名なのかな?





観光のメインストリートにある黒壁スクエアはガラスで有名ですね。町おこしの成功例らしく、全国から視察が絶えないそうです。









ブラブラしていたら陽がかなり傾いています。
暗くなる前に琵琶湖見なくちゃ!

実は息子は長浜の町より琵琶湖が見たかったらしく、早く早く〜と駆け足で車に戻ります。

約10分くらいで琵琶湖の湖畔へ。








間に合った〜、と夕暮れを撮影。





いつものことですが、まだまだ足りない街歩き。
また来るぞ〜と思いながら帰路に就くのでした。





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸帰省でのお出かけ2018夏

2018-09-25 20:57:32 | おでかけ
もうすっかり秋ですね。

まだ夏の思い出を記事にしていますが、もう少しお付き合いください f^_^;

この夏は初めての青春18きっぷを使って関西方面に行きました。
その一部に帰省の往復があります。
前回の記事の滋賀県は帰省中の私の自由時間という感じでしたので、翌日は息子と出かけました。
とはいえ帰省地での外出なので神戸市内で18きっぷは使いません。

今回は愛知のお友達親子が神戸に来るということで日程を合わせました。
いつも私自身は神戸のスケッチ友と予定を作ってしまいますが、息子は神戸に知り合いはいないし、じいじばあばと過ごすのが楽しみですし、外出は叔母が案内してくれるので帰省としては十分でした。
でも、いつも地元で遊んでいるお友達が神戸にくるとなれば張り切って案内したくなります。

今回は摩耶山へまず向かいます。
大人なら夜景がよいかと思いますが、子どもは海にも行きたいし欲張りコースなので六甲山より手軽に山に行けるということで摩耶山を選びました。お昼だって摩耶山は子どもにとってはワクワクです。

灘駅から「坂バス」というかわいいバスで移動します。いつも空いているので確実に座れます。
急な坂をぐいぐい登り、商店街も通ってしまう小型のバスです。
摩耶ケーブル下で下車、ケーブルカーに乗り換えです。

が、しかし!
下調べが甘かった
(T ^ T)

頂上の掬星台までのロープウェイが台風20号の影響で運休、途中の虹の駅までのケーブルカーしか運転していないというのです。

(ちょうど今回の帰省は台風20号と21号の間の数日間の間で快適に過ごすことができたのですが…)

六甲山経由でバスなどを使い摩耶山の掬星台に行くことはできるようですが、摩耶山下からだと途中までになってしまうそうです。

しかし もともとはケーブルカーに乗るのが目的で、ケーブルの終点の虹の駅でも充分神戸の街は見渡せます。

少し残念ですがロープウェイ運休は了承のうえ、ケーブルカーの往復乗車券を買いました。





ほら、子供たちにとってはケーブルカーで登るだけで楽しいのです。

摩耶ケーブルといえば過去記事でも書きましたが、数年前に摩耶ケーブルの帰り道の駅で発車待ちの時に緊急地震速報が鳴り響き、誤報ではありましたが震度7の予報でびっくりしたのを思い出します。

摩耶ケーブルの勾配はスキーのジャンプ台と同じ角度で、それはもうじっと停車していても凄い高さなので今思い出してもヒヤヒヤします。
ケーブルの安全性はどれぐらいのものか知りませんが、本当に誤報でよかったな、今でも思います。



虹の駅下車。
ケーブルは終点ですが、本来ならロープウェイに乗り換えて更に登ります。今回は虹の駅近くのこの展望台で辛抱です。
これでも素晴らしい眺めです。天候でややかすんでいてちょっと残念ですが。

息子とお友達はポケモンやゲームの話題で盛り上がっています。

また摩耶ケーブルに乗り下りました。

その後はお昼ご飯を買って都賀川で遊びます。









こういうちょっとした川遊びが子供たちにとっては最高に楽しいようです。
石を飛ばしたり、葉っぱを流したり。
着替えがないので膝くらいまでしか水にはいれませんでしたが楽しそうでした。

都賀川は水遊びには楽しい都会の河川ですが、過去には悲しい水難事故に見舞われています。
現在は急な悪天候による増水があっても逃げられるように梯子が着いていたり、サイレンや電光掲示板も付けられ、増水前に出入口の扉を施錠できるようになっています。

この夏はちょうど十年ということで慰霊式もあったようでした。

何度か来ている都賀川ですが、この日もしばらくして雨雲が六甲山に近づいているということで、灘消防局が川沿いにやってきました。

ああ、やっぱり早いな。
まだ雨は降ってないけど川から上がってくださいと言われたらすぐ上がらないとね。

ひととおり遊んだので、次は神戸のマンモス商店街のひとつ、水道筋商店街を歩きました。
その中のお気に入りのレトロな喫茶店の「ドニエ」です。





私は名物のワッフルを注文。子供たちはソーダフロート。
ここはケーキにサンドイッチ、オムライスやカレー、何を食べても美味しいそうです。

近所にあったら通いたいなぁ。

ひとやすみしたら、今度は阪急電車で三ノ宮に出ます。
次のお目当ては遊覧船です。



遊覧船待ちで走り回る息子たち。

神戸ときたらやっぱり港!
神戸港のクルージングは気分が盛り上がります。
以前も乗りましたが、今回はお友達もいてとても息子は楽しそうです。







その後はモザイクのショッピングモールをブラブラ、夕食も共にしてから別れました。

お友達はメリケンパーク近くのホテルに宿泊、その後はパパも合流して翌日は北陸方面に行くということでした。

私達親子はまた実家に戻り、翌日は姉と父も一緒に新長田に買い物にいきました。

久しぶりに見る鉄人28号。
最初に見た時は息子は小さかったので覚えてないようでした。
相変わらずおっきい!





近づきすぎると顔が見えません。( 笑 )




この夏使い切った青春18きっぷ。
5回分です。



途中下車で通った改札でも駅名のスタンプを押してもらえるらしいのですが、混雑する改札では目視で通らさせてもらってました。
ホントは押してもらいたかったけどなぁ。


また冬や春にも販売される青春18きっぷ。
また計画して買えるといいなぁと思いました。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足 18きっぷ 滋賀編

2018-09-15 23:03:47 | おでかけ
7月に購入した青春18きっぷ、次は神戸の帰省です。
実家に往復するのに2回分使うので、大阪スケッチ入れると残るは2回分。
どうやって使おうか悩みましたが、せっかくなので帰省中にスケッチ友と滋賀に行くのに使おうということになりました。

滋賀県はまずは彦根城を目指そう!と、神戸三ノ宮で友と待ち合わせ。
1枚の青春18きっぷを複数人数で使う場合は同じ経路を使わなくてはなりませんので、こういう時に帰省地に友がいるのはありがたいことです。

今年は自然災害が多いので、JRを長距離使うのは制約がありましたが、神戸〜彦根間を日帰りで使うのなら元はとれます。
快速列車の本数が多い関西圏なら、難しく考えなくても青春18きっぷは使いやすいのです。

今回は姫路方面から来るスケッチ友も合流、3人でスケッチ遠足です。その友は18きっぷとはまた違う格安のフリーパスの切符を持っていて、皆んな節約旅です。

大人の修学旅行の第3弾?って感じですが、雰囲気的には大人の遠足でしょうか。
もちろん、18きっぷを利用するので、電車スケッチは必須。

向かい合わせのボックス席を狙ってお互いをスケッチします。



そして彦根城!





美しいです。



立派な石垣に惚れ惚れ。



琵琶湖も見渡せます。





庭園も素敵。

いくつかスケッチしたら、次は近江八幡へ

ここは酒蔵のカフェ。
残念ながら臨時休業でした。
欅の株立ちが立派。



もともと近江八幡は祖父の田舎で、私の父は生まれは大阪ですが、戦争の疎開などにより若き頃は安土・近江八幡で暮らしていました。
本籍地もずっと昔から近江八幡で、もう近年は誰も住んでいないのに娘の私が40代になるまで籍がこの地にありました。

そんなこともあって、妙に親しみを感じます。
古い通りを歩くと、本籍地の番地はこのあたりだったかも?とか思ってしまいます。



ヴォーリス建築の郵便局。



そして、八幡堀の船着場。
これより向こうは琵琶湖に繋がる川のようになっています。
いつ行ってもひっそりとしていて人がいません。
なんか寂しい感じですが結構気に入っています。



船着場の側にお洒落なハンドメイドの照明器具ギャラリーにも入りました。

この日は暑かったので、ちょっとスケッチもできて涼しいお店へ…と、和菓子のカフェにも行きました。



丁稚羊羹やういろ餅で有名な「和た与」の姉妹店、「逢茶あまな」です。

子どもの頃から、父が近江八幡に行くと必ず「和た与」のういろ餅を買ってきてくれて実家では大人気でした。私も大人になってから近江八幡に旅しに来たら必ず寄るお店でした。
姉妹店が出来たのを知り、今回はカフェは初めてです。


ほうじ茶パフェ。
丁稚羊羹とういろ餅も付いて欲張りメニューです(笑)
ほうじ茶のさっぱりした風味にポン菓子がグラノーラ代わりになっていてあっさりした美味しさです。



友はういろ餅をなんと油で揚げた風変わりなスイーツを注文。最中ソフトもいい感じです。

二階の席は明るくてスケッチにも最適な空間でした。



眺めも素敵なので、誰もいないのをいいことにちょっとだけ席を移動、スケッチの続きを仕上げます。





うん、いい感じです。
とっても素敵な空間でお気に入りのお店になりました。もちろん、ういろ餅と丁稚羊羹もお土産に買いました。

そのあとは八幡堀をぶらぶら。
夕方近くになると、人もずいぶん少なく、お散歩に最適です。





橋の上から。


瓦ミュージアムの近く。



こうやってみると、水辺がたくさんある街は落ち着くことに気がつきます。
滋賀は特に水が豊富なところなので、潤いを感じるというか…

楽しいスケッチと散策でした。

さてさて、18きっぷを使ってまた神戸に戻ります。
しっかり電車代のモトはとっています。
神戸についたらすっかり夜です。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日のデンパークへ

2018-07-18 15:11:07 | おでかけ
毎日暑いですね。
今年は猛暑というより酷暑?

そんな暑い中、久しぶりに息子とデンパークへ行ってきました。
市民優待券を使って…

いつでも行けるくらい近いのですが、夏の花も見たいなぁと久しぶりの訪問です。





しかし、わかってたけどアッツイ。
あっちっちのデンパーク。
後悔する程の暑さ…
休日でしたがお客さんも少ないようです。

花は綺麗なんですけどね。





暑いよ〜、と息子といいながらフローラルプレイスへ。
売店は涼しいのですが、大温室はやはりちょっと暑いです。

夏のテーマはトロピカルフラワーショー。
今年はトロピカルウェディングです。





ほら、素敵でしょ…
ヤシやランなどが爽やか、熱帯植物がたくさんあります。サトイモの仲間が揃った特別展示もありました。







落ち着いた大人のウェディングって感じかな?







珍しい品種のイランイラン。
イランイランは精油で有名ですが、イランイランとは花の中の花という意味なのだそうです。

これもかなり珍しい花。



ストロファンツス。
花弁の先が紐みたいに伸びています。
最初は束になっていて、ほどけながら開花するそうです。



ここの雑貨屋さんも好きなんですよね〜

あー暑い!と、まだ屋内の花を観ただけでアイスクリームの売り場へ。

息子は名古屋コーチンのバニラ、私はいちじくワイン味のアイス。

食べることに夢中で画像はありません。

そして、屋外へ…

アチチ〜!





カエルとオタマジャクシのトピアリーがかわいい。

あまりの暑さに水のコーナーへ行く息子。



結構冷たい水のよう。
私も汗だくでしたが、息子が涼んでいる間に園内の花を観にテクテク歩き廻りました。


ユーコミスかな?パイナップルリリーです。



ハスの池もこの季節ですね。
開花を見るには早朝開園の時に来たらとても美しいのでしょうね。



しかーし!暑いっ。
誰もいません。
次は秘密の花園コーナーへ。







画像はまだ涼しげですが、実際は相当暑いです。
夏といえばカンナ。
立派な葉っぱが美しいです。



秘密の花園はウェディングの前撮りにも人気のようです。

さて、まだまだたくさんのフラワースポットがあるのですが、園内はかなり広く今日は半周くらいでギブアップです。



また展示が入れ替わる頃にゆっくり来ましょう…。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の修学旅行 vol.2 大山崎

2018-06-06 11:04:09 | おでかけ


大人の修学旅行というサブタイトルの付いたスケッチ会に行きました。

2月の宇治に続き、今回は大山崎です。
念願のアサヒビール大山崎山荘美術館に行くことが出来ました。



大山崎山荘美術館の館内はチューダーゴシック様式の特徴がみられ 美しく、高級感と重厚感があります。館内は撮影禁止なので画像はありませんが、踊り場のステンドグラスもとても綺麗でした。

山の上に建っているのでテラスからは桂川、宇治川、木津川と男山を一望することができます。




モネやウィリアムモリスの作品などを堪能したあと、庭園に出ます。モネの睡蓮を思わせる池や流水門があります。







敷地内スケッチの許可を得て、各自思い思いのスケッチをしました。
山の緑が美しく、鳥のさえずりが心地よくきこえてきます。








スケッチが済んで皆んなのスケッチブックを並べてパシャリ。



そのあとは寶積寺の重要文化財の閻魔大王を観たり本堂もしっかり拝観しました。





お昼はランチをするお店がなかなかみつからず、コンビニのおにぎりを持って移動。
向日町の善峯寺にも行きました。

かなりの急な登り坂で息を切らして上がり、ヘトヘトになりながらも拝観しました。





このお寺は、「おちない御守り」が有名だそうです。
阪神大震災で、高速道路の高架がちぎれた先端で落ちそうになっていたバスの運転手さんが このお寺の御守りを持っていたという事に由来するそうです。

急勾配の坂を登ってきた甲斐あって、眺めは素晴らしかったです。









この日はまだ満開にはなってませんでしたが、紫陽花も美しいお寺なんですよ。


スケッチ会&大人の修学旅行。
今回は晴れて暑い日でしたが、充実したとても楽しい一日でした。

スケッチ仲間に感謝です。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に描くこと

2018-05-27 18:38:43 | おでかけ
ナカムラ ミオさんの個展を観てきました。

会場は先月も訪れている瀬戸市のVOUSHO Coffee Factoryさん。
ミオさんの個展をこのお店で観るのは二度目になります。



今回は 「空に描くこと」
ミオさんの作品はふわりと軽やかなタッチと色で、まさに空に浮かんでるような空気感。
でも ちゃんとストーリーはあると思います。
抽象画なので観る人に委ねられているストーリーだとは思うけど、絵本とも違う…
うまく言えませんが、いつも個展会場には必ずストーリーがあると思えるのです。












そしてVOUSHO Coffeeさんの独特の世界観を持つ店内。



雑貨がとても奇妙だけど可愛いい、お洒落で不思議。素敵なんです。










コーヒーもとっても美味しかった!


最後にミオさん。
自身のアートスクールで特別講習中でしたが、その合間に顔を出されていました。



残念ながら明日で個展は終わり…。
あまり宣伝にはなりませんでしたが、お近くの方は是非。



VOUSHO Coffee Factory

瀬戸市銀杏木町1番地

13:00〜20:00

ナカムラ ミオ展 / 空に描くこと

5/28 まで











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海釣りと弾丸京都スケッチ

2018-05-17 13:12:08 | おでかけ
翌日、息子は念願の海釣りに夫と出かけました。
神戸では電車で海釣り公園に行けて、釣り道具もレンタルの身軽さが嬉しいです。



息子はすっかりハマってお気に入りのスポットです。
以前は大量の小さなお魚を持ち帰り、さばくのが大変でしたので今回は釣れても放すことに。



そのかわり、今年から始まった須磨海岸の潮干狩りにも寄ります。アサリならお土産にしてね、とお願いしておきました。





風は少なく天気もよく、海辺で遊ぶのに最高の日でした。

その頃 私は…

スケッチ仲間のJKさんとスケッチ会です。
最初は北野を描きたいねと言っていたのですが、急遽場所を変更、京都までスケッチへ。

JKさんに教えてもらったJRの昼得切符をチケットショップでゲットして新快速で移動。

京都駅から待ち合わせ場所に行く途中に、私の祖父母が納骨されているお寺がちょうどあるので、久しぶりにお参りを。

そしていざ待ち合わせ場所へ!
五条の橋でJKさんが待っています。

私達が向かったスケッチポイントは「あじき路地」。





若い作家さん達が 町家を住まい兼アトリエとして借りているちいさな路地です。
パン屋さん、焼き菓子、革小物、デザイン事務所に紙小物…色々なジャンルの作り手が暮らしている素敵な路地。京都の人は路地を「ろうじ」と呼ぶのだそうです。

JKさんとさっそく路地をスケッチ。





あじき路地以外にも魅力的な通りがたくさんありました。古い建物は歪みもありますが、失われつつある日本の風景を残していて、私もスケッチしたいもののひとつとして大切にしていきたいです。



さて お昼は五条のカフェ、「efish」へ。
鴨川沿いの古いビルにあるお店。
まだカフェブームが始まった頃、十数年前に一度来ています。
素敵なロケーションとセンスのよいインテリア。
ランチをいただきながらスケッチもしました。







カフェを出た後は蛇腹スケッチブックの下塗りを。
鴨川のそばで、JKさんに教えてもらったダイナミックな塗り方で色を置いていきます。



外で描くのは気持ちがいい!
絵の具があっという間に乾くのも嬉しいです。

その後は出町柳まで電車で移動、下鴨神社の近くでまたしても川べりスケッチ。





気ままに塗った下塗りの上にスケッチを重ねます。

途中からスケッチ仲間の京都市在住のMさんも加わります。
オススメの和菓子屋さんまで連れてって頂きました。





このお菓子は鴨川の水と川底の石を表現しています。裏千家家元の賞を受賞しています。

その後は上賀茂神社へ。



あらら、なんだか2月に続いてちょっとした大人の修学旅行みたいです。

そして、京都に来ていながらも京都とわからない川沿いの風景をスケッチする我ら、北上する勢いで貴船へ!



貴船の川もスケッチ。



せっかくなので鞍馬まで行っちゃいました。
薄暗くなるまではスケッチ可能ですね(笑)

そんなこんなで弾丸京都スケッチ、またしてもスケッチ仲間に感謝です。

日帰り京都、明日は神戸から我が家への移動が待っています。京都タワーを背に神戸の実家にまた新快速で急いで戻りました。



























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸在来線旅

2018-05-13 21:31:25 | おでかけ


連休後半は関西方面へ行きました。
ここ数年ゴールデンウィークは仕事で家族が揃うことは少なかったのですが、久しぶりに遠出で連休らしい過ごし方になったように思います。

地元で過ごしてもどこでも混み合うのが予想できたので、出掛けるなら実家に泊まっちゃおう!と急遽 関西方面へ。新幹線も混むなら在来線で行っちゃえ!と。

おかげで節約旅行になりました^_^

初日は最寄りの駅から私鉄に乗り、トボトボ歩いてアクセスが悪いですがJRの駅へ。
そこからは在来線で米原へ。乗り換えて三ノ宮へ。空いている地域では軽く食べたり飲んだりできる程度の混み具合。
時間はかかりますが 席も確保、乗り換えも少なく在来線の新快速はなかなか便利と気がつきました。

今回 重宝したのは乗り換えアプリとICカード。
乗り換えの案内はアプリ任せです。ICカードは万が一途中下車しても気楽🎶
ただ、JR東海と西日本をまたいだので、改札を出る時は窓口でコンピュータ処理が必要でした^_^;

まぁでも切符買う手間を考えたらたいしたことない。便利になりましたね。

三ノ宮に着いて、お昼ご飯を食べに徒歩で北野方面へ。

ちょうど、インフィオラータ神戸が開催されていました。



花絵がたくさん!



ちょうど開幕したところで、北野坂はたくさんの人と色々な花絵、絵本作家さんのライブペイント、消防音楽隊の演奏。
私はインフィオラータを見るのは三度目でしたが、地面に敷き詰められた花弁はとても華やかです。

北野坂を登り、いつも神戸ではお世話になっている「あんカフェ」さんへ。
息子と夫は初めて訪ねました。
身体に優しいランチとコーヒーをいただきました🎶







また ここでスケッチブック展をやれたらいいな。

そのあとは異人館のある路地を歩きました。
息子は観光があまり好きでなく早く実家に行きたがっていましたが、ふと見ると…







あっ!



異人館の裏路地で猫ちゃんが日向ぼっこ。
息子は猫集め魂に火が付いたのか、私達が異人館や坂からの神戸の街並に感嘆しているのをよそに 路地を隅々まで見ていました。

異人館は何度か来たことがありますが、裏路地もなかなか風情があってよいのですよ。
スケッチポイントにもオススメ。







そして、夕方実家近くでも猫集め(笑)
3月に来たばかりですが、猫ちゃんがたくさんいる公園でも猫に会いにいきました。













猫の写真ばかりになってしまいました。(・・;)


翌日は神戸ワイナリーのワイン祭りに行きました。





地下鉄山手線 西神中央駅からシャトルバスでワイナリーへ。
たくさんのワインとおつまみ、料理にワークショップ、ライブあり、屋台に、ゴーカートやパターゴルフ、大人から子どもまで楽しめます。
もちろん息子はぶどうジュース。
スーパーボールすくいとパターゴルフが楽しかったようです。



ワインも美味しい。神戸牛やチーズなど美味しいものたくさん🎶
ほろ酔い気分です。

今回は帰省と違って実家で過ごす時間は少なめなのですが、息子はいつものように祖父母とご飯を食べて楽しんでいました。


さあて、次の日はまた電車で出掛けよう。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老天命反転地へ遊びに

2018-05-01 17:35:07 | おでかけ


ゴールデンウィーク前半、岐阜県養老郡にある養老天命反転地に行ってきました。

子どもも体力がついてきたので、息子より少し年下の友達家族と行きました。
実は私は3回目。養老天命反転地が出来た20年くらい前から何度か来ています。
いつも閑散としているので、地味なテーマパークなら連休でも混まないかなぁと目論んでいたのですが、実際は今までになくたくさん人がいました!

そう、ちょっと変わったテーマパークなんですが、写真好きには魅力的なのですね。
まさにインスタ映え!狙いな訳です。
星野源さんも以前撮影でいらしたとのこと、この日は他県ナンバーをたくさん見ました。

岐阜と三重の境にある養老のテーマパークなんですが、渋滞はないものの、カメラやスマホカメラ片手の人がたくさんいました。

まずは、芝生広場で友達家族と待ち合わせ。


今がチャンス、と軽くスケッチ。
遠景は霞んでいましたが、新緑は美しく爽やかな風と共に昼寝がしたい気分…。



おぉー、キツツキ?コゲラが人間にも気にせず近くの木にやってきました。

そして友と合流、しばしバトミントンなどを楽しみ、お昼を済ませて養老公園内の養老天命反転地へ。

なんだか、入り口ゲートにぞくぞくと若い人が入っていきます。インスタ人気は凄い!





ちょっと不思議な空間ですよね。






平坦な所は皆無。足元はボコボコ、急斜面、建物は歪んでるし、すり鉢状の園内、眺めはよくても身体は必死です。






もちろん子ども達はスイスイ登ってしまいます。
体力の違いを痛感。
ちなみに足腰に自信のない方、小さいお子さんはやめておいた方が無難です^_^;
ゲートで荷物をロッカーに入れ、ヘルメットを借りて運動靴で行けば楽しめる方法はありますが…。



ひととおり見たら養老天命反転地を出て、養老公園内のパターゴルフ場へ。

実は息子やお友達はこちらがすごく楽しみだったとか。
私もゴルフの知識はないのですが、結構楽しめました。



それにしても、この時期自然がいっぱいのところで過ごすのは本当に気持ちが良いですね。
新緑からたくさん栄養をもらった気がします。

そして、締めは養老ミートも話題の焼肉街道に寄り、友達家族と、焼肉ディナー!
お値打ちで食べ応えのある焼肉でした。(o^^o)


昨年までは仕事で潰れてしまう連休も多かったので、まだ前半ですがゴールデンウィークらしい一日でした🎶














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも足助へブラブラ散歩

2018-04-28 06:00:46 | おでかけ


またも足助へ行ってきました。

このブログでも何度か紹介している足助へ行き 散歩をしてきました。

近くに紅葉で有名な香嵐渓。
さらに奥へ入ると小さな足助の古い町並み。
香嵐渓もよいですが、こじんまりした足助の町が私は大好きです。

最近はNHKの番組で俳優の近藤正臣さんが訪ねてましたっけ。

大人が古い町並みを散歩するのに良いところですが、それだけでは子どもは物足りないので川沿いの道に降りて遊んだりもできます。

足助のよいところは観光地でありながら地元の人々の暮らしの空気感が味わえるところ。
作りすぎてないところなのです。
この町に暮らしてたらこんな風かな?と想像力が自然に働いてしまう。



昔より過疎化が進んでいる場所ではありますが、栄えてた時はこんなかな?とか、今は地元の人には静かでホッとできる場所なのかな?とあれこれ考えます。

紅葉も綺麗だけど、新緑のこの季節、川に降りて小さな生き物を探したり、山の緑や爽やかな風を感じて自然との一体感がなんとも心地よい。









古い町並みも素敵です。
これはお気に入りの本屋さん。
文房具も珍しいものが見つかります。
様々なジャンルの本も時間が経つのを忘れさせます。
ギャラリーも奥にあります。





この路地は撮影スポットにもなっています。
素敵ですね。

更に裏路地には仕掛けのカラクリが。
子どもが笑顔になりますね。





息子は早速猫あつめ。
今日見つけた足助の猫ちゃんはご機嫌ななめでさしたが。



息子は喉乾いた〜と、牛乳屋さんでパイン牛乳を買い飲み干しました。

器屋さん、酒屋さん、小さな旅館に和菓子屋さん。お米屋さんのおにぎりにお肉屋さんのシシコロッケ。
静かな町にも色々なお楽しみがあります。

私は息子が川で遊んでいる間にスケッチを。
気持ちいい川です。





息子はカニを見つけたと言っていました。



のんびりと足助散歩。
お盆にはお祭りがあるそうです。
紅葉の頃はびっくりするような渋滞で有名ですが、ふだんの足助はこんな感じ。



すいてる時に来るから余計に嬉しくなる小さな町なのです。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸のギャラリーとカフェへ

2018-04-21 23:40:13 | おでかけ


瀬戸市の山あいにあるギャラリーへ展覧会を観に行ってきました。

瀬戸は「せともの」で有名なやきものの産地です。
このギャラリーは瀬戸市でも山の中というか街から離れた奥の方にある、倉庫のような長屋のようなところ。
作家さんの貸し工房にもなっており、様々な作家さんがアトリエとして利用され、一部はギャラリーになっています。



今日は抽象画家の鳥居純子さんとガラス作家の青木邦恵さんの展示を観てきました。

鳥居さんにとっては初めてのガラス作家さんとのコラボ。
青木さんの工房まで行って制作した立体作品もありました。

いつものアクリル平面作品のそばに置かれた青木さんの凛とした存在感のガラス作品。
ふたつの世界が一緒になって、また違ったハーモニーが奏でられていたように思います。

青木さんのガラス作品はキルンワークといい電気炉で焼成します。
パート・ド・ヴェールといって、石膏で型を作りガラスの粉を流しこんで窯で焼き上げる技法です。

作品はどっしりとしたガラスの塊ではありますが、わずかな気泡と表面の研磨した質感によって微妙な色あいと光で、凛とした繊細でなんともいえない美しさがあります。

そういえば私も習い事の域ではありますが、何十年か前にキルンワークの工房に通っていたことがありました。
パート・ド・ヴェールは工程が多くて難しかったのを思い出して、青木さんに技法の話など色々と聞かせてもらうことができました。
少し昔を思い出して懐かしかったです。

鳥居さんの絵は前回とはまた違った筆使いで、青木さんのガラスに色つけした作品は面白かったです。



画像は鳥居さんからお借りしました。
これは制作途中です。
これが焼成されたらどんなふうかは会場で見られるのであえて画像はありませんが…

今日はおふたりとも在廊ということで楽しい時間を過ごすことができました◎

そして展示の一部。








外から見たギャラリーと鳥居ちゃん。
ごめん、笑顔が素敵だったので顔出し(笑)


展覧会はまだ始まったばかり。



「いつか透明になるかもしれない」

青木邦恵 ×鳥居純子

4月 5月 第3 ・4 金土日

12〜17時

瀬戸市東拝戸町75

deux galerie ドゥ・ギャルリー



さて、ギャラリーのあとはカフェへ。
これも瀬戸市でVOUSHO Coffee Factoryさん。
自家焙煎でコーヒーも店内インテリアもかなりこだわっています。
ちょうど、帆布バッグの展示会も開催されてました。
来月は友人のナカムラミオさんも個展を予定しています。





店内の雑貨がすっごく素敵なんです。



懐かしい今はなきお店のマッチを発見!

今日はギャラリーとカフェしか回れなかったけど、次回はもっとやきものの街をぶらぶらしたいなぁ。



至る所に陶器があるんですよ〜





また来月来ないとね。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜散歩

2018-04-01 09:57:45 | おでかけ
岡崎城の夜桜を見に行ってきました。

昼しか行ったことがないのでワクワク。
人が多いところの花見は苦手でしたが、座る場所が無いわけでもなく、予想より楽しめました。



うーむ、高層マンションができちゃったのが惜しいなぁ。


桜は一昨日の風で散り始めているのもありますが…







お城がちょっとだけ…







夜桜は風情がありますね。




ビールにどて煮と串カツやタコ焼き…

寒さもほどほどで、夜桜花見楽しめました。

(*'ω'*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする