こぐまのらくがきファイル

日々の出来事、思ったことをつづります。

ネリネ、咲きました。

2018-10-28 20:54:37 | 日々のこと


ネリネが咲きました!

ひとつの鉢に5種類くらい寄せ植えしてありますが、今年は2輪だけ。
でもうちで育てて咲いたのは初めてです。
花色を見る限り一昨年に買ったものと思われます。
濃いめのサーモンピンクとホワイトです。

口紅みたいに色んな色があるのが魅力です。
写真じゃわかりにくいですが、細かいラメが花弁にあってキラキラしてます。

流通名はダイヤモンドリリー。
ネリネは学名です。

とても綺麗で嬉しいです。




ホワイトもちゃんとキラキラしてます。



来年はもっといっぱい咲かせたいなぁ。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本画講座 続いています

2018-10-07 20:12:57 | 絵のこと
6月から全10回の市民講座、日本画入門は終盤にかかっています。

4年ぶりで新鮮な気持ちで私は参加していますが、早いものでラストまで、あと1回の講座を残すのみとなりました。

私は自宅での制作が少ないのもあり、まだまだ下塗り状態でありますが…。

講座終了後も少し時間をおいて来年 ギャラリーでの展示があります。
なので気は抜けません。

額装して搬入しなければなりません。

まだまだ試行錯誤が続きます。

今季の課題は、花と装飾をテーマにした表現の日本画制作です。



砂子、という技法の実演もありました。

日本画といえば金箔がよく登場しますが、実は私は学生時代に金箔の実習の時に欠席した覚えがあります。

自分はあまり金箔を使用する画風でなかったのもあり、授業を受け損なったこと自体を気にすることもなく現在まできていましたが、今回の講座で金箔の扱いなどのお話を聞いてみて、なんて大切な実習を欠席したのだろうと何十年も前の過去に後悔を感じました。

使う道具はこんな感じ。





ベビーパウダーは何に使うの?と思いますが、指先に箔がくっつかないようにあらかじめまぶしておきます。



道具の説明や、膠と水の割合いのお話も。

金箔はとてもデリケートなものですので、教室の空調も切って実演していただき、皆息を飲んで先生の作業に見入っていました。



そっと金箔を剥がし…




竹の筒にクシャッと入れて…

竹の筒は砂子筒といって言わばフルイのようなものです。底に網がついていて、たたき筆で金箔を細かくして画面に撒くわけです。




画面にはドーサ(滲み止め)を引き膠液で湿らせてあるので その上に金粉が落ちます。





軽く紙で押さえて金箔を落ち着かせます。

絵の仕上げに使ってもよいし、この後色を塗り重ねてもよし。
仕上げる場合は薄い膠液を塗って定着させるとよいそうです。

私の絵は日本画とはいえ、まだまだ金箔が似合う繊細な表現には程遠い気がします(´ε`;)

まだ下塗り段階だし…



まだまだ奥が深〜い日本画制作なのです。



とっても楽しい。

でも悩みに悩んでもいます。







頑張らねば💦


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネリネの花芽

2018-10-04 11:30:24 | 日々のこと
数年前から少しずつ買い足しているネリネ。
ダイアモンドリリーという名で流通しています。

花色がたくさんあって、少しラメのような輝きが花弁にあってとてもかわいい花です。

球根植物なのですが、種からだと開花に6年程かかります。

なにせ球根は少々お高いので、私は開花している球根を少しずつ買って1年目は花を楽しみ、翌年からは自力で咲かせたいところなのですが、なかなかうまく咲いてくれません。
花が見たくてまた新しい色の開花球根を買って…と繰り返しています。

雨の当たらない屋外が理想なのですが、なかなかうちにはそんな場所がなくて、思い切り雨に濡らして腐らせてしまうこともありました。

ネリネは葉っぱは花の後に出るのですが、葉っぱが先に出た時は その年は咲きません。

球根植物のわりに、キツキツに植えるのを好む花なので、鉢に今まで購入したものを寄せ植えしています。

そしてこの秋。
やっと花芽が上がってきているのがあります☆。.:*・゜




嬉しいな。

葉っぱが先の球根もありますが、ひとつでも咲いてくれたら…。

育てて開花というのがまだないので、今年は期待したいです。

咲いた状態で購入した過去のネリネはこちらです。










楽しみ楽しみ。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もバリアクラッシュライブに

2018-10-02 23:00:16 | 日々のこと
息子が時々通っている放課後等デイサービスのNPO法人アンジェラのイベントに行ってきました。

4年ほど前にも記事に上げましたが、息子が放課後等デイサービスを利用し始めてから毎年観に行っています。

その名もmonkey heat party、モンキーハートパーティーです。
ライブを中心に福祉クイズ、雑貨や飲食の出店、ライブペイントなど盛りだくさんで、賑やかな楽しいイベントです。

イベントについては今年で記念すべき10周年とのこと。
会場は3年前からは新幹線の三河安城駅前のツインパークで開催しています。

障がいは心の中に誰しもあるものではないか、苦手なこと困難なことは心の中で障がいになっていないだろうか?障がいってなんだろう?
誰しも持っている障がいがバリアだとしたら、バリアをクラッシュしちゃおう!

障がいについて考え、心と身体のバリアクラッシュするライブなのです。

参加するメンバーはプロのミュージシャンから地域の音楽グループ、お店、アーティストまで…
デイサービスや生活介護支援のスタッフも。

お客さんはアンジェラを利用する利用者や保護者、福祉関係者、近くを通りかかった地元の人までたくさんの人が観たり聞いたり食べたり楽しみました。

ライブでは法人代表でもあるmieさんが歌い、まーぴーさんが語り、サルーキ、神山みささん、スーナーズ…などゲストも次々登場。
涙あり笑いありの素敵なライブ。かわいいちびっ子のダンスも。







息子はお祭りは苦手なほうですが、ポテトを食べたりキャラメルミルクを買いに行ったりそれなりに参加していました。



お気に入りのGOING Cafeさん。
かわいくて美味しいドリンクのお店。

私も仕事が済んでから昼食抜きで向かい、屋台のビーフシチューを食べました。美味しかった😋

ライブペイントは今年で3回目だそう。
アーティストの森 大地さんとナカムラミオさんの合作です。

森 大地さんはNPO法人アンジェラのスタッフさんで、アートを通じ青少年たちと色々な物を作りながら支援されています。
仕事が終われば毎日キャンバスに向かい、たくさんの作品を生み出され個展も開かれています。

ナカムラミオさんは私の同窓生であり、息子が最近まで絵画教室でお世話になっていました。

偶然ですが、息子はアンジェラの放課後等デイサービスに通っているので、部署は違いますがスタッフさんとして森さんにもみていただいています。
息子は両者にお世話になっている訳ですが、偶然グループ展などで知り合ってこのふたりの作家さん同士も数年前から交流があるというのです。
びっくり。

そして3年前からライブペイントでコラボ。

で、今年の出来上がりはこれです。



私が遅れて着いた時にほとんど完成してしまっていて、制作過程が見られなかったのが残念でしたが、この絵の下には子どものらくがきや参加者の絵も隠れています。
そしてさらに下には昨年のライブペイント、その下には一昨年のライブペイントが隠れているのです。

毎年塗り重ねられて厚みが増してそう。

お疲れ様〜とナカムラミオさんも記念撮影。
おや、随分と飲みましたね。



後でライブペイント中のふたりの写真を見せてもらいました。





最後は会場の皆で、ししゃもの「明日も」を大合唱、盛り上がってクラッカーを鳴らし終わりました。

笑顔がいっぱいのイベント、終了と共に雨がザァー。



素敵なイベントでした。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夏休み工作 ドローン

2018-10-01 12:02:11 | 子どものこと
夏休み記事続いていますが…

息子の夏休みの宿題で自由研究or自由工作がありました。
この夏休みは小学校最後の大きな宿題。

今まではどちらかというと研究の方が好きだったようですが、今年はネタ切れなのか工作にすると言っていました。

とはいえ最高学年なのでかなり悩んでいました。

あまり無理せず楽しいものをコツコツと作ったら?と私は思っていたら、また難しいものに挑戦することになってしまいました。

夫も手伝う前提で決めました。
(最近の自由研究や工作は親も参加が当たり前のようです。)

しかし、時間かかりそ〜
ママは一切手を出さないからねっ
知らないよっ

だって…

ドローン なんですもの。

ドローン…!


飛ばなくてもいいじゃん。


模型でいいよ。



いや、やるからには飛ばないと。



他の宿題大丈夫?




……そうして、木材を切ったり削ったりするところから始まりました。


途中でモーターも買いに行ったり。


配線に何度か失敗したり。


プロペラだけ飛んでっちゃったり。


いい感じな時は、計りの上に載せてスイッチオン。

ちょっとだけ計りの目盛りが軽くなったけど、浮いたのかな??


何度も ブーン ブーン。



ブ〜〜ン



まぁ、飛ばすのは無理だったんですが、
ここらでよしとしましょう。

夏休み明け、学校の体育館で作品展が行われました。


みんな色んな作品が並びます。


息子のドローンは運ぶのにちょっと苦労しました。
展示では電池は抜きました。


まぁ、頑張ったんでよいでしょう。








おつかれさま。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする