こぐまのらくがきファイル

日々の出来事、思ったことをつづります。

最後の運動会

2018-05-31 13:31:12 | 子どものこと
今日で5月も終わりですね。
既に梅雨空で紫陽花の季節になりつつあります。

5月は息子の小学校最後の運動会がありました。
昨年から午前中だけの開催となり、保護者の場所取りやお弁当がなくなりました。

息子の小学校に限っては運動場の面積に対して市内で一番の児童数という物理的な理由がありましたが、市内の小学校では昨年よりも午前中開催の学校が増え、ニュースでは時短運動会と報道されました。

熱中症対策であり、保護者の負担軽減でもあり。
確かに5月の運動会はかなり暑い。
午前中開催だと種目も相当減らさねばならないので、テレビでは賛否両論の意見が出ていました。

子ども達はどう思っているかはわかりませんが…。

息子は六年生なので、小学生最後の運動会。
最高学年は準備・片付けの仕事もあるし、応援団など小学生時代の集大成のような運動会でもあります。

六年生は組体操が一番の目玉になります。
これも色々と安全性の問題が話題になる競技で、年々技が小さくなっていきます。

でも子ども達は一生懸命!
何度も練習を重ね頑張りました。



当日は風が強かったので、高い位置に登る子どもは登らないで横に立つだけなど、さらに安全対策もとられました。



さすがの、子ども達も予定の技ができなかったりで 少々心残りもあったので、数日後 保護者に向けて組体操のみ再演を行いました。

そのほかはリレーや綱引きなど。


マーチング演奏や入退場も最小限にして、ギュギュッと凝縮された運動会。
子どもたちのパワーも、凝縮されたかな??

とにかくお疲れ様!

予想外の涼しさと強風で、運動会後 母は高熱が出ました😭

高齢母さんはこんなんでダウンしてますが^_^;
大事に冷蔵庫にしまっていた母の日のクッキーを
食べて元気を出しましたよ。




5月はいっぱい遊んで、働いて、バタバタでしたが良い季節でした。

明日からは6月。
梅雨空に負けてられません

o(`ω´ )o


















空に描くこと

2018-05-27 18:38:43 | おでかけ
ナカムラ ミオさんの個展を観てきました。

会場は先月も訪れている瀬戸市のVOUSHO Coffee Factoryさん。
ミオさんの個展をこのお店で観るのは二度目になります。



今回は 「空に描くこと」
ミオさんの作品はふわりと軽やかなタッチと色で、まさに空に浮かんでるような空気感。
でも ちゃんとストーリーはあると思います。
抽象画なので観る人に委ねられているストーリーだとは思うけど、絵本とも違う…
うまく言えませんが、いつも個展会場には必ずストーリーがあると思えるのです。












そしてVOUSHO Coffeeさんの独特の世界観を持つ店内。



雑貨がとても奇妙だけど可愛いい、お洒落で不思議。素敵なんです。










コーヒーもとっても美味しかった!


最後にミオさん。
自身のアートスクールで特別講習中でしたが、その合間に顔を出されていました。



残念ながら明日で個展は終わり…。
あまり宣伝にはなりませんでしたが、お近くの方は是非。



VOUSHO Coffee Factory

瀬戸市銀杏木町1番地

13:00〜20:00

ナカムラ ミオ展 / 空に描くこと

5/28 まで












このごろの花たち

2018-05-24 12:14:37 | 日々のこと
バタバタしているうちに五月も終わりに近づきつつあります。
今年の4月は5月みたい、5月は6月みたい。
天気が崩れたりしながらも庭の花たちは姿を次々変えていきます。梅雨のような夏を感じながらまだ春なの?よくわからない花たちです。



昨年は少ししか咲かなかったアグロステンマ。
今年は種で増やしたのであちこちでさいてくれてます。



これは小さなエゴの木の花。
一昨年、前職の先輩から頂きました。先輩のお庭で発芽して成長したもの。
初めて花を付けてくれました。



ヤマボウシの花。
大きくなってきているシンボルツリーですが、花はチラホラとしか咲きませんでした。
配達の仕事でよそのお宅の庭にあるヤマボウシにびっしり花がついていると、うちの木の方が背が高いのになぁ😭と嘆きます。

そして我が家のクレマチスコレクション。



アフロディーテ エレガフミナ。
これは毎年元気。



アラベラ。



ビチセラ ハンナ。
うつむいている姿が上品です。



まだあまり咲いてませんがロウグチ。
すぐウドンコ病になってしまい、葉っぱがなかなか綺麗に育てられません。



そしてフクシア。
イヤリングみたいな花が可愛いいのです。



ジューンベリー。
移植したにもかかわらず実をたくさんつけてくれました。



鳥が食べにきていたので、息子と収穫して、鳥よけのCDをぶらさげたり、光るモールで驚かそうと手作り鳥よけ。



つい最近 ホタルブクロが咲き始めました。



お気に入りのクナウティア マースミジェット。



そして最近 ヤマアジサイも。
品種は藍姫。
酸性の土を好むので、他の花は酸性にならないようふだんから気をつけてますが、紫陽花の部分はあえて酸性になるように…。
最初の頃よりだいぶ青い色が強く出てきたかなと思います。

最後にこれ。





うちの庭に数年住み着いているアマガエル。
今年は温室内のデンドロビウムが住処のようです。


アマガエルは長生きするみたいですね。
毎年現れる君は同じコだったようです。





























お茶摘み終わりました

2018-05-21 12:32:50 | 日々のこと


今年もお茶摘みに行っていました。
毎年 五月半ばの10日程、近くのお茶農家さんではお茶摘みが行われます。
今年はやはりお茶の新芽の成長が例年より早く、連休明けから始まりました。

いつもお世話になっているお茶農家さんは抹茶を作られています。
この地域、矢作川近辺の抹茶は全国シェア30%、抹茶のみの生産地としては全国でも珍しい地域。

抹茶はてん茶というお茶の木を栽培していて、煎茶と違うのは寒冷紗で日光を遮り覆下栽培という方法で育てられています。

この時期になると顔を合わせるおばさま方はお茶摘みのベテランさん。
摘む速度の何倍も速いこと!
私はアルバイトや家事の合間に数時間しか参加していないのですが、早朝から日が暮れるまで毎日摘まれる体力には頭が下がります。

「若いうちは仕事の合間にちょっとでも、いずれ時間が出来たらたくさん摘んでね。皆んなそうだったんだよ。」
と70代のおばさま方は言います。
昔話や、今こうして元気にお茶摘みに来れることに感謝という話がお茶摘みの間にあちこちから聞こえてきます。

お茶の葉は意外に背が高いので埋もれてしまいます。
時折 近所の野良猫ちゃんがお茶畑の通路をニャーといいながら通り過ぎます。



自分が摘み始めた場所がどこかわからなくなるといけないので、今年からはS字フックを持参。
こうやって鞄を下げておけば目印にもなります。

お茶摘みの後は和菓子とラムネソーダをお土産にいただいて帰ります。
ほとんどは息子のお腹の中に入ってしまいますが…。














海釣りと弾丸京都スケッチ

2018-05-17 13:12:08 | おでかけ
翌日、息子は念願の海釣りに夫と出かけました。
神戸では電車で海釣り公園に行けて、釣り道具もレンタルの身軽さが嬉しいです。



息子はすっかりハマってお気に入りのスポットです。
以前は大量の小さなお魚を持ち帰り、さばくのが大変でしたので今回は釣れても放すことに。



そのかわり、今年から始まった須磨海岸の潮干狩りにも寄ります。アサリならお土産にしてね、とお願いしておきました。





風は少なく天気もよく、海辺で遊ぶのに最高の日でした。

その頃 私は…

スケッチ仲間のJKさんとスケッチ会です。
最初は北野を描きたいねと言っていたのですが、急遽場所を変更、京都までスケッチへ。

JKさんに教えてもらったJRの昼得切符をチケットショップでゲットして新快速で移動。

京都駅から待ち合わせ場所に行く途中に、私の祖父母が納骨されているお寺がちょうどあるので、久しぶりにお参りを。

そしていざ待ち合わせ場所へ!
五条の橋でJKさんが待っています。

私達が向かったスケッチポイントは「あじき路地」。





若い作家さん達が 町家を住まい兼アトリエとして借りているちいさな路地です。
パン屋さん、焼き菓子、革小物、デザイン事務所に紙小物…色々なジャンルの作り手が暮らしている素敵な路地。京都の人は路地を「ろうじ」と呼ぶのだそうです。

JKさんとさっそく路地をスケッチ。





あじき路地以外にも魅力的な通りがたくさんありました。古い建物は歪みもありますが、失われつつある日本の風景を残していて、私もスケッチしたいもののひとつとして大切にしていきたいです。



さて お昼は五条のカフェ、「efish」へ。
鴨川沿いの古いビルにあるお店。
まだカフェブームが始まった頃、十数年前に一度来ています。
素敵なロケーションとセンスのよいインテリア。
ランチをいただきながらスケッチもしました。







カフェを出た後は蛇腹スケッチブックの下塗りを。
鴨川のそばで、JKさんに教えてもらったダイナミックな塗り方で色を置いていきます。



外で描くのは気持ちがいい!
絵の具があっという間に乾くのも嬉しいです。

その後は出町柳まで電車で移動、下鴨神社の近くでまたしても川べりスケッチ。





気ままに塗った下塗りの上にスケッチを重ねます。

途中からスケッチ仲間の京都市在住のMさんも加わります。
オススメの和菓子屋さんまで連れてって頂きました。





このお菓子は鴨川の水と川底の石を表現しています。裏千家家元の賞を受賞しています。

その後は上賀茂神社へ。



あらら、なんだか2月に続いてちょっとした大人の修学旅行みたいです。

そして、京都に来ていながらも京都とわからない川沿いの風景をスケッチする我ら、北上する勢いで貴船へ!



貴船の川もスケッチ。



せっかくなので鞍馬まで行っちゃいました。
薄暗くなるまではスケッチ可能ですね(笑)

そんなこんなで弾丸京都スケッチ、またしてもスケッチ仲間に感謝です。

日帰り京都、明日は神戸から我が家への移動が待っています。京都タワーを背に神戸の実家にまた新快速で急いで戻りました。




























神戸在来線旅

2018-05-13 21:31:25 | おでかけ


連休後半は関西方面へ行きました。
ここ数年ゴールデンウィークは仕事で家族が揃うことは少なかったのですが、久しぶりに遠出で連休らしい過ごし方になったように思います。

地元で過ごしてもどこでも混み合うのが予想できたので、出掛けるなら実家に泊まっちゃおう!と急遽 関西方面へ。新幹線も混むなら在来線で行っちゃえ!と。

おかげで節約旅行になりました^_^

初日は最寄りの駅から私鉄に乗り、トボトボ歩いてアクセスが悪いですがJRの駅へ。
そこからは在来線で米原へ。乗り換えて三ノ宮へ。空いている地域では軽く食べたり飲んだりできる程度の混み具合。
時間はかかりますが 席も確保、乗り換えも少なく在来線の新快速はなかなか便利と気がつきました。

今回 重宝したのは乗り換えアプリとICカード。
乗り換えの案内はアプリ任せです。ICカードは万が一途中下車しても気楽🎶
ただ、JR東海と西日本をまたいだので、改札を出る時は窓口でコンピュータ処理が必要でした^_^;

まぁでも切符買う手間を考えたらたいしたことない。便利になりましたね。

三ノ宮に着いて、お昼ご飯を食べに徒歩で北野方面へ。

ちょうど、インフィオラータ神戸が開催されていました。



花絵がたくさん!



ちょうど開幕したところで、北野坂はたくさんの人と色々な花絵、絵本作家さんのライブペイント、消防音楽隊の演奏。
私はインフィオラータを見るのは三度目でしたが、地面に敷き詰められた花弁はとても華やかです。

北野坂を登り、いつも神戸ではお世話になっている「あんカフェ」さんへ。
息子と夫は初めて訪ねました。
身体に優しいランチとコーヒーをいただきました🎶







また ここでスケッチブック展をやれたらいいな。

そのあとは異人館のある路地を歩きました。
息子は観光があまり好きでなく早く実家に行きたがっていましたが、ふと見ると…







あっ!



異人館の裏路地で猫ちゃんが日向ぼっこ。
息子は猫集め魂に火が付いたのか、私達が異人館や坂からの神戸の街並に感嘆しているのをよそに 路地を隅々まで見ていました。

異人館は何度か来たことがありますが、裏路地もなかなか風情があってよいのですよ。
スケッチポイントにもオススメ。







そして、夕方実家近くでも猫集め(笑)
3月に来たばかりですが、猫ちゃんがたくさんいる公園でも猫に会いにいきました。













猫の写真ばかりになってしまいました。(・・;)


翌日は神戸ワイナリーのワイン祭りに行きました。





地下鉄山手線 西神中央駅からシャトルバスでワイナリーへ。
たくさんのワインとおつまみ、料理にワークショップ、ライブあり、屋台に、ゴーカートやパターゴルフ、大人から子どもまで楽しめます。
もちろん息子はぶどうジュース。
スーパーボールすくいとパターゴルフが楽しかったようです。



ワインも美味しい。神戸牛やチーズなど美味しいものたくさん🎶
ほろ酔い気分です。

今回は帰省と違って実家で過ごす時間は少なめなのですが、息子はいつものように祖父母とご飯を食べて楽しんでいました。


さあて、次の日はまた電車で出掛けよう。





















養老天命反転地へ遊びに

2018-05-01 17:35:07 | おでかけ


ゴールデンウィーク前半、岐阜県養老郡にある養老天命反転地に行ってきました。

子どもも体力がついてきたので、息子より少し年下の友達家族と行きました。
実は私は3回目。養老天命反転地が出来た20年くらい前から何度か来ています。
いつも閑散としているので、地味なテーマパークなら連休でも混まないかなぁと目論んでいたのですが、実際は今までになくたくさん人がいました!

そう、ちょっと変わったテーマパークなんですが、写真好きには魅力的なのですね。
まさにインスタ映え!狙いな訳です。
星野源さんも以前撮影でいらしたとのこと、この日は他県ナンバーをたくさん見ました。

岐阜と三重の境にある養老のテーマパークなんですが、渋滞はないものの、カメラやスマホカメラ片手の人がたくさんいました。

まずは、芝生広場で友達家族と待ち合わせ。


今がチャンス、と軽くスケッチ。
遠景は霞んでいましたが、新緑は美しく爽やかな風と共に昼寝がしたい気分…。



おぉー、キツツキ?コゲラが人間にも気にせず近くの木にやってきました。

そして友と合流、しばしバトミントンなどを楽しみ、お昼を済ませて養老公園内の養老天命反転地へ。

なんだか、入り口ゲートにぞくぞくと若い人が入っていきます。インスタ人気は凄い!





ちょっと不思議な空間ですよね。






平坦な所は皆無。足元はボコボコ、急斜面、建物は歪んでるし、すり鉢状の園内、眺めはよくても身体は必死です。






もちろん子ども達はスイスイ登ってしまいます。
体力の違いを痛感。
ちなみに足腰に自信のない方、小さいお子さんはやめておいた方が無難です^_^;
ゲートで荷物をロッカーに入れ、ヘルメットを借りて運動靴で行けば楽しめる方法はありますが…。



ひととおり見たら養老天命反転地を出て、養老公園内のパターゴルフ場へ。

実は息子やお友達はこちらがすごく楽しみだったとか。
私もゴルフの知識はないのですが、結構楽しめました。



それにしても、この時期自然がいっぱいのところで過ごすのは本当に気持ちが良いですね。
新緑からたくさん栄養をもらった気がします。

そして、締めは養老ミートも話題の焼肉街道に寄り、友達家族と、焼肉ディナー!
お値打ちで食べ応えのある焼肉でした。(o^^o)


昨年までは仕事で潰れてしまう連休も多かったので、まだ前半ですがゴールデンウィークらしい一日でした🎶