もうすっかり秋ですね。
まだ夏の思い出を記事にしていますが、もう少しお付き合いください f^_^;
この夏は初めての青春18きっぷを使って関西方面に行きました。
その一部に帰省の往復があります。
前回の記事の滋賀県は帰省中の私の自由時間という感じでしたので、翌日は息子と出かけました。
とはいえ帰省地での外出なので神戸市内で18きっぷは使いません。
今回は愛知のお友達親子が神戸に来るということで日程を合わせました。
いつも私自身は神戸のスケッチ友と予定を作ってしまいますが、息子は神戸に知り合いはいないし、じいじばあばと過ごすのが楽しみですし、外出は叔母が案内してくれるので帰省としては十分でした。
でも、いつも地元で遊んでいるお友達が神戸にくるとなれば張り切って案内したくなります。
今回は摩耶山へまず向かいます。
大人なら夜景がよいかと思いますが、子どもは海にも行きたいし欲張りコースなので六甲山より手軽に山に行けるということで摩耶山を選びました。お昼だって摩耶山は子どもにとってはワクワクです。
灘駅から「坂バス」というかわいいバスで移動します。いつも空いているので確実に座れます。
急な坂をぐいぐい登り、商店街も通ってしまう小型のバスです。
摩耶ケーブル下で下車、ケーブルカーに乗り換えです。
が、しかし!
下調べが甘かった
(T ^ T)
頂上の掬星台までのロープウェイが台風20号の影響で運休、途中の虹の駅までのケーブルカーしか運転していないというのです。
(ちょうど今回の帰省は台風20号と21号の間の数日間の間で快適に過ごすことができたのですが…)
六甲山経由でバスなどを使い摩耶山の掬星台に行くことはできるようですが、摩耶山下からだと途中までになってしまうそうです。
しかし もともとはケーブルカーに乗るのが目的で、ケーブルの終点の虹の駅でも充分神戸の街は見渡せます。
少し残念ですがロープウェイ運休は了承のうえ、ケーブルカーの往復乗車券を買いました。


ほら、子供たちにとってはケーブルカーで登るだけで楽しいのです。
摩耶ケーブルといえば過去記事でも書きましたが、数年前に摩耶ケーブルの帰り道の駅で発車待ちの時に緊急地震速報が鳴り響き、誤報ではありましたが震度7の予報でびっくりしたのを思い出します。
摩耶ケーブルの勾配はスキーのジャンプ台と同じ角度で、それはもうじっと停車していても凄い高さなので今思い出してもヒヤヒヤします。
ケーブルの安全性はどれぐらいのものか知りませんが、本当に誤報でよかったな、今でも思います。

虹の駅下車。
ケーブルは終点ですが、本来ならロープウェイに乗り換えて更に登ります。今回は虹の駅近くのこの展望台で辛抱です。
これでも素晴らしい眺めです。天候でややかすんでいてちょっと残念ですが。
息子とお友達はポケモンやゲームの話題で盛り上がっています。
また摩耶ケーブルに乗り下りました。
その後はお昼ご飯を買って都賀川で遊びます。




こういうちょっとした川遊びが子供たちにとっては最高に楽しいようです。
石を飛ばしたり、葉っぱを流したり。
着替えがないので膝くらいまでしか水にはいれませんでしたが楽しそうでした。
都賀川は水遊びには楽しい都会の河川ですが、過去には悲しい水難事故に見舞われています。
現在は急な悪天候による増水があっても逃げられるように梯子が着いていたり、サイレンや電光掲示板も付けられ、増水前に出入口の扉を施錠できるようになっています。
この夏はちょうど十年ということで慰霊式もあったようでした。
何度か来ている都賀川ですが、この日もしばらくして雨雲が六甲山に近づいているということで、灘消防局が川沿いにやってきました。
ああ、やっぱり早いな。
まだ雨は降ってないけど川から上がってくださいと言われたらすぐ上がらないとね。
ひととおり遊んだので、次は神戸のマンモス商店街のひとつ、水道筋商店街を歩きました。
その中のお気に入りのレトロな喫茶店の「ドニエ」です。


私は名物のワッフルを注文。子供たちはソーダフロート。
ここはケーキにサンドイッチ、オムライスやカレー、何を食べても美味しいそうです。
近所にあったら通いたいなぁ。
ひとやすみしたら、今度は阪急電車で三ノ宮に出ます。
次のお目当ては遊覧船です。

遊覧船待ちで走り回る息子たち。
神戸ときたらやっぱり港!
神戸港のクルージングは気分が盛り上がります。
以前も乗りましたが、今回はお友達もいてとても息子は楽しそうです。



その後はモザイクのショッピングモールをブラブラ、夕食も共にしてから別れました。
お友達はメリケンパーク近くのホテルに宿泊、その後はパパも合流して翌日は北陸方面に行くということでした。
私達親子はまた実家に戻り、翌日は姉と父も一緒に新長田に買い物にいきました。
久しぶりに見る鉄人28号。
最初に見た時は息子は小さかったので覚えてないようでした。
相変わらずおっきい!


近づきすぎると顔が見えません。( 笑 )
この夏使い切った青春18きっぷ。
5回分です。

途中下車で通った改札でも駅名のスタンプを押してもらえるらしいのですが、混雑する改札では目視で通らさせてもらってました。
ホントは押してもらいたかったけどなぁ。
また冬や春にも販売される青春18きっぷ。
また計画して買えるといいなぁと思いました。
まだ夏の思い出を記事にしていますが、もう少しお付き合いください f^_^;
この夏は初めての青春18きっぷを使って関西方面に行きました。
その一部に帰省の往復があります。
前回の記事の滋賀県は帰省中の私の自由時間という感じでしたので、翌日は息子と出かけました。
とはいえ帰省地での外出なので神戸市内で18きっぷは使いません。
今回は愛知のお友達親子が神戸に来るということで日程を合わせました。
いつも私自身は神戸のスケッチ友と予定を作ってしまいますが、息子は神戸に知り合いはいないし、じいじばあばと過ごすのが楽しみですし、外出は叔母が案内してくれるので帰省としては十分でした。
でも、いつも地元で遊んでいるお友達が神戸にくるとなれば張り切って案内したくなります。
今回は摩耶山へまず向かいます。
大人なら夜景がよいかと思いますが、子どもは海にも行きたいし欲張りコースなので六甲山より手軽に山に行けるということで摩耶山を選びました。お昼だって摩耶山は子どもにとってはワクワクです。
灘駅から「坂バス」というかわいいバスで移動します。いつも空いているので確実に座れます。
急な坂をぐいぐい登り、商店街も通ってしまう小型のバスです。
摩耶ケーブル下で下車、ケーブルカーに乗り換えです。
が、しかし!
下調べが甘かった
(T ^ T)
頂上の掬星台までのロープウェイが台風20号の影響で運休、途中の虹の駅までのケーブルカーしか運転していないというのです。
(ちょうど今回の帰省は台風20号と21号の間の数日間の間で快適に過ごすことができたのですが…)
六甲山経由でバスなどを使い摩耶山の掬星台に行くことはできるようですが、摩耶山下からだと途中までになってしまうそうです。
しかし もともとはケーブルカーに乗るのが目的で、ケーブルの終点の虹の駅でも充分神戸の街は見渡せます。
少し残念ですがロープウェイ運休は了承のうえ、ケーブルカーの往復乗車券を買いました。


ほら、子供たちにとってはケーブルカーで登るだけで楽しいのです。
摩耶ケーブルといえば過去記事でも書きましたが、数年前に摩耶ケーブルの帰り道の駅で発車待ちの時に緊急地震速報が鳴り響き、誤報ではありましたが震度7の予報でびっくりしたのを思い出します。
摩耶ケーブルの勾配はスキーのジャンプ台と同じ角度で、それはもうじっと停車していても凄い高さなので今思い出してもヒヤヒヤします。
ケーブルの安全性はどれぐらいのものか知りませんが、本当に誤報でよかったな、今でも思います。

虹の駅下車。
ケーブルは終点ですが、本来ならロープウェイに乗り換えて更に登ります。今回は虹の駅近くのこの展望台で辛抱です。
これでも素晴らしい眺めです。天候でややかすんでいてちょっと残念ですが。
息子とお友達はポケモンやゲームの話題で盛り上がっています。
また摩耶ケーブルに乗り下りました。
その後はお昼ご飯を買って都賀川で遊びます。




こういうちょっとした川遊びが子供たちにとっては最高に楽しいようです。
石を飛ばしたり、葉っぱを流したり。
着替えがないので膝くらいまでしか水にはいれませんでしたが楽しそうでした。
都賀川は水遊びには楽しい都会の河川ですが、過去には悲しい水難事故に見舞われています。
現在は急な悪天候による増水があっても逃げられるように梯子が着いていたり、サイレンや電光掲示板も付けられ、増水前に出入口の扉を施錠できるようになっています。
この夏はちょうど十年ということで慰霊式もあったようでした。
何度か来ている都賀川ですが、この日もしばらくして雨雲が六甲山に近づいているということで、灘消防局が川沿いにやってきました。
ああ、やっぱり早いな。
まだ雨は降ってないけど川から上がってくださいと言われたらすぐ上がらないとね。
ひととおり遊んだので、次は神戸のマンモス商店街のひとつ、水道筋商店街を歩きました。
その中のお気に入りのレトロな喫茶店の「ドニエ」です。


私は名物のワッフルを注文。子供たちはソーダフロート。
ここはケーキにサンドイッチ、オムライスやカレー、何を食べても美味しいそうです。
近所にあったら通いたいなぁ。
ひとやすみしたら、今度は阪急電車で三ノ宮に出ます。
次のお目当ては遊覧船です。

遊覧船待ちで走り回る息子たち。
神戸ときたらやっぱり港!
神戸港のクルージングは気分が盛り上がります。
以前も乗りましたが、今回はお友達もいてとても息子は楽しそうです。



その後はモザイクのショッピングモールをブラブラ、夕食も共にしてから別れました。
お友達はメリケンパーク近くのホテルに宿泊、その後はパパも合流して翌日は北陸方面に行くということでした。
私達親子はまた実家に戻り、翌日は姉と父も一緒に新長田に買い物にいきました。
久しぶりに見る鉄人28号。
最初に見た時は息子は小さかったので覚えてないようでした。
相変わらずおっきい!


近づきすぎると顔が見えません。( 笑 )
この夏使い切った青春18きっぷ。
5回分です。

途中下車で通った改札でも駅名のスタンプを押してもらえるらしいのですが、混雑する改札では目視で通らさせてもらってました。
ホントは押してもらいたかったけどなぁ。
また冬や春にも販売される青春18きっぷ。
また計画して買えるといいなぁと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます