今日の朝のNewsで知って愕然です。
東電記者会見「。。。それで結構です。」どっちなんだ!?
東電の資金問題で政府が協議し国民への負担を軽減するとか電気料金を上げないとかなど、
政府が負担するということは結局国民への負担じゃない。
電気は言い換えれば『ダイヤモンド』と同じ。
欲しいものがいるから、探すものがいて、それを彫らせるものがいて、彫るものがいる。
電気だって欲しいものがいたから原子力発電利用になったわけでしょ。
低い料金で利益をあげ、原子力発電は安全だからといいながら自分の近くにおいて欲しくない。
本当は高い品物を安く仕入れて、問題があったときのコストは将来につける。
悪徳商法よりも悪い。
電気料金を上げるのが当然じゃない?
それを電気料金が高くなれば企業が海外に出て行くなんて
「出て行ってみろ」と言いたくなる。
電気料金が高いからという理由で自分たちの責任を免れるわけがない。
人の命を犠牲にしながら、金も渋る。
周りの目を気にせずに出て行けるなら出て行ってみろと言いたい。
政府も政府だ。
企業が電気料金を負担することで、省エネ技術を加速できる効果を引き出さないのは馬鹿じゃないのか?
歴代の首相達はどうした?
政府の責任は明白だ。 彼らはいったいいくらの報酬を国庫に返納したのか?
今まで後回しにしてきた議員数の削減はどうした?
議員を減らして警察官を増やすべきでしょ。
世界全体で自然環境が暴走している事実を考えれば自国で治安を安定させる大勢を取らなければいけない。
賠償どうのこうのより国全体をどう支えていかねばならないか、被災者も含め個人個人が真剣に考えないといけないと思う。
東日本と原発で西日本は空洞化になっている状況を格好の良い餌場とする悪人がでてもおかしくないと思うのだけど。
中部電力も電気料金値上げをすべきだと思うな。
当初の計画に不備があるからこうなった。
直接関係している人達の負担が他の誰よりも大きくなることは当たり前でしょ。
往生際が悪い。 覚悟決めたらと思うな。。。