http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E3E2E2828DE0E3E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110521-OYT1T00709.htm?from=top
3月11日、津波発生後、12日水素爆発が起きる前には既に
メルトダウンが起きていた可能性があり、
海水注入で再臨界の可能性の疑いがあると意見を聞いて
海水注入を一時中断した。
そして、1時間後に再度海水注入をした。
この約一時間、再臨界の可能性があるかどうか明確にしていたんじゃないの?
誰が海水中断したかどうかの犯人探し、中断した責任の追求、
知ってたか知らないか、それが何?
再臨海があると原子力安全委員会のメンバーが少しでも疑えば、
総理の中断した判断の何処が悪いのか?
再臨界の状態が最悪のものなら、その状況に理解ができるけど。
非常事態で政局も混乱しているなら、それを上手く取りまとめるボランティアがでてもいんじゃない?
政権を渡さなきゃ俺はやらないよ、菅さんがやめなきゃ協力しないよ、
そういうニュースはもういいよ。
野党ばかりじゃなく、報道側も無駄に政局を混乱させている一員じゃない?
菅おろししか考えてない人達は
福島原発問題はいっそのこと、うまく進まなきゃいい、
そうじゃない? 残念だけど私にはそういう印象しか感じられないです。。。