Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

食事会の着物

2014-05-23 | 本日の着物
Belleきものサロンの食事会に行った時の着物です

紫陽花柄の塩瀬の帯に小紋を合わせています。かなりピンポイントな時期にしか使えない、ちょっと厄介な帯で、しかもやけに長くてめちゃくちゃ締めにくい


コイツです。しかも何気に金が入っていたりしてるので、せいぜい大島くらいまでしか合わせられない


大島もいいけど、ちょっと華やかさに欠けるし、色無地ではつまらないので、この日はグリーン地の小紋に合わせてみました。
半衿は白も素敵だけど、グレーのシフォンっぽい布地を採用。半衿用じゃなくて、洋服の生地です、普通の。半衿をしっかり見せるために衣紋を多めに抜いて、着物の衿幅は狭くして着ています。

八掛けが黒なので、帯揚げも黒にしてきりっとしてみました。帯締めも黒、というのも良いと思いますが、今日は紫陽花の花に光るしずく、のイメージの帯留をつけてみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする