黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

遅刻

2020年06月29日 | 日常

先日久しぶりに遅刻

出勤時レスキュー車2台と救急車が後ろからきて道を譲る

嫌な予感 

少し走ると普段70k制限の道なのに速度制限が50kになったのでやっぱり事故だな

思ったら前が詰まってきた

登坂車線の終りで一番事故の多い場所

高速道路上でこの状態は厳しい

今頃インターは通行止めになってるんだろうな

何時もの30倍のコンデジ持っていたのでちょっと見てみる

レスキュー2台行ったから相当時間かかりそう

30分ぐらい待ってたらやっと救急車が走っていった

この日はバイクで出勤中 あまりの蒸し暑さでヘルメット脱いで路肩で待っていた

こんな時のバイクは辛い

車ならエアコンかけて音楽聞いてのんびり待ってるといいんだけど何もできない

一般道なら対向車線はいって裏道いけるんだけど高速の上じゃどうにもならない

救急車がいなくなって暫くしてレスキュー車も居なくなりやっと通れるようになった

30分の遅刻でした

登坂車線以外は対面通行の高速道路事故が起きるとどうしようもないですね

 

 

移動制限も解除され飲食店の営業も再開されたので久しぶりの外食

宇和島は幸い患者さんは発生してない

それでももしもがあるので行けれなかったけどこれで少しは行きやすくなる

それでもできるだけ個室の場所を選ぶ

まずは焼肉屋さん

子供にはプレゼントがあるので太陽君は大喜び

案内された席 宇和島城が見える所 

問題はここの駐車場の前は駅からのバスがひっきりなしに通る道路

太陽君大喜び バス行ったバス来た たまににゃんにゃん行った?

クロネコヤマトのトラックでした(笑)

肉そっちのけでバス見てた

家に来ると枝豆かトウモロコシが大好物なので何時も準備してる

よく食べます

別の日は自転車の練習

家の前は袋小路なのでほとんど車は来ないので安全

お昼はガストへ

満腹になるとうつらうつら店を出て5分後には夢の中

別の日は何時もの回転寿司

ここでも枝豆食べてる

やっと日常の生活になったって感じです

太陽君これからどんどん食べるようになるから1人で1列分増えるかもね