花火宿毛で終わりと思っていたけど氏神様のごく小さな花火大会が残ってた
数十発撃ちあがるだけ 5分か10分で大玉なしの面白みに欠ける花火
夏まつりの時も撮ったけどちょっと面白くない
同じ高さ同じ大きさの花火ばかりでSS長くしても露出オーバーになるだけ
複数の花火を入れることができない しかも川に映り込みはあるものの他に景色がない
今年の桜の時期に丸山公園登った時ここからでも見えるのかな?
その時の写真
打ち上げ場所が遠くてどのへんかわからないけど撮れそう
地図上ではこの辺が打ち上げ場所 城 撮影場所が一直線になる位置
一度行ってみないとわからないから行ってみました
何処から上がるかわからないけど打ち上げ時刻20時まで待ってみました
1発目上がりました
ちょっと城から離れてるけど何とかなりそう
もう少しよって見る
昼間は見えなかったけど花火の下に打ち上げ場所の宮下ふれあい広場のグランドが見えてる
位置関係ははっきりしました
花火が単調すぎるからもっと城に近づけて撮りたいけど数分で終わる花火今回は移動できない
来るときに何時もはいない大カーブのとこにカメラマンらしき人が数人いたのであの場所が
城に被せられる場所なんだなってわかりました
打ち上げ場所と城と撮影場所に位置関係はっきりしたので次回撮ることがあったら城にかぶせて撮ってみたいです
あまりネットには上がらないけど皆さんよく知ってますね
面白みのないお試し撮影でした
コメント欄おやすみです