宇和島の渋滞を解消するため10数年前高規格のバイパスを作ってから市内の渋滞が解消された
大型の店舗もインター近くの郊外へどんどん増えていって
市内がガラガラ 特に夜はど真ん中を走ってる国道56号でさえ車がまばら
自宅周辺も夜は寂しい状態 5年ぐらい前まで黒ラブ飼ってて21時ぐらいに散歩いくと周りに店舗が無いので暗い
黒ラブを暗い中散歩してると周りの人から見えなくて何度か自転車にぶつけられたりしたくらい寂しかった
3年前に家の近くにセブンができて少し明るくなった
そして昨年11月末ぐらいにセブンの道向かいにドラッグストア―モリが開店
そして今年8月末にモリの隣にくら寿司が開店
その頃モリの駐車場の隅っこに新たな建物が建設中
今月23日にCHATERAISEが開店
一気に店が増えた
セブンは24時間 モリが24時 くら寿司が23時 シャトレーゼが21時
家から徒歩2分の所に色々な店ができて急に便利になってきた
車が無くても買い物行けるのは便利です
すべての看板が1枚の写真に収まる
色々開店して便利になった反面閉店する店もある
あたけ の名称で知られてるお弁当のクック
4~50年前にできてその当時コンビニも無い時代に年中無休24時間営業のナイトストアーって呼ばれてたのかな
小さな個人商店ですが宇和島では知らない人がいなくらい有名な店
そばに高校があるし下宿が多くある場所
そして店の前がバス停でバス通学の子供たちもバス待ちの間に利用する店だった
コンビニやファミレスがない時代夜中開いてる店が無く皆さん利用してた店だった
25日で閉店
時代の流れですね
庭のタカサゴユリが開花しました
これも残暑のせいかな
10月27日
十三夜の月
写真整理ができてないので繋ぎのネタでした
コメント欄おやすみです
何処も一緒ですね
車社会の象徴
大型の店舗は郊外に出て広い駐車場作ってどんどん人を呼び込んでますね
宇和島のアーケード内の店舗で営業してるの3割ぐらいかなほとんど閉まったままです
駅前の商店街は寂れて行き
シャッター街になってしまう。
こんな風景を日本各地で見ました。
宇和島の袋町商店街はどうでしょうか。
応援ぽち
この辺住宅が多いのに店が少なかった
田舎で車しか移動手段のない場所なので
郊外にでかい駐車場を構えた大型店が主流
人口密度の高いこの辺が車のない人にとっては
逆に住みにくい場所になってしまってたんです
土地代が一時期の数分の1に下がって採算が合うようになったためかな
一気に店舗が増えてきました
便利にはなりましたが馴染みの店がどんどん減ってくるのは寂しいですね
この辺町からも近い場所で元は便利な場所だったのですが道路が国道1本しかなくて大渋滞してて無料の高速道路をつくりインターを町の入り口から出口に作って渋滞解消されて便利になった反面大きな店舗がそちらに移動して車が無いといけない場所のなってしまいました
この辺地下単価が高くて新たな店もできなくて逆に不便になっていたのですが過疎化が進み土地単価が安くなったので住宅地が多く人口密度の高いここに目をつけたんだと思います
この辺私が引っ越した北50年前ぐらいからちょうど開発が始まっってましたね
警察署ができ パチンコができシンバシができてそれから一気に車屋さんや病院いっぱいできましたから一気に人気の明倫地区ってことで土地代急騰でしたね
新橋があったから車乗れない人もほぼ生活用品買うことができてましたね
近い場所にしかも夜遅くまで開いてる店ができたおかげで生活面では凄く便利になりましたね
ここなら車どころか自転車乗れなくなっても大丈夫ですね(笑)
周りにお店がなかったのに、夜中まで地元の皆さんの為に開けて下さっていた個人商店さん、これだけ競合店が出来れば太刀打ちできないですね;。
寂しいけれど、お疲れ様でしたという感じかと。
しかし、出来た店舗はほぼどれもチェーン店。
ちゃんと続いていってくれると良いですけども。
今どき羨ましい話です。
、より一層便利になった間もあります。
しかし、買い物をする財布の中身は、次第に やせ細ってきているのが辛いですがね~。
テレビなどで色々な店の紹介があっても
宇和島にはない 食べてみたいなって思ってたのが今やっと出展されるようになった
セブンはほんの3年ほど前ですよ
宇和島周辺も含めると一気に10店舗位で来たのかな
大手の回転寿司もスシローだけでしたがやっと2軒目ができた
そういったことでテレビに出てくる全国的な店ができると目新しくて行きたくはなるんですが地元の店は一気に売り上げ落ちて閉店に追い込まれるんですよね
馴染みの店が減っていくことは残念です
都会にあっても宇和島にない店がいっぱい
時代遅れの宇和島もだんだんと大手のチェーン店が入ってくるようになりましたね
まさか側にこれだけの店が集まるとは思いませんでした
夜は明るくなりました
まさかスマホの一画面にすべての店が写るとは思いませんでした
ブログネタ用に何度か撮りに走りました(笑)
くら寿司近くにできてちょっと食べ行くのに良いかなと感じたのですが
ちょっと好みの味じゃなかったかな
スシローやはま寿司では感じなかったのですがわたしにはちょと合わないような
家内も同じ意見でその後は別のとこ行ってますね
松山の孫がくら寿司好きって言ってたから今度きたらその時はいかないといけないかな
地元の弁当屋さん残念
今の大手のコンビニができる前からあるので夜7時には店が閉まるような田舎で唯一開いてる店 ほか弁とお菓子やカップ麺など売ってる店だったので夜は大繁盛してたんですけどコンビニがちらほらとできてきたごろから目新しいコンビニに置き換わってきたような感じでしたね
弁当だけはコンビニと違って暖かいのが食べれるので最後まで人気でした
大型店がどんどん出来てきて、地方に行っても
同じような店舗が増えて
地元色が無くなりましたね。
便利なようなさみしいような。
私の地元でも昔からあった商店街は
個人店で営業しているところは和菓子屋さんだけで
閑散としています。
何でも揃う大型店、便利ですが個人店も懐かしいです。
欲写真をそろえましたね。
そして観察眼には驚きました。
一枚に4店舗の看板が!
まさに観察力の強さですね。
大型店舗を始め、ここ十年で一気に変わりました。
開店、閉店、行く川の流れのごとく無情を感じる今日この頃です。
くら寿司!行ったことないので
行ってみたいんですよね~🌸
徒歩圏内であるの、いいなあ~
賑やかになってきた一方で
長く親しまれたお店がなくなる。
寂しいですね。
共存って難しいんでしょうね。
長いこと高校生や地元の方たちの
お腹を満たしてくれたお店。
感謝と労いの気持ちでいっぱいですね。
セブンが愛媛に入ってから数年とうとう宇和島まで来たなって思ってたらあちこちから大きなチェーン店が入ってきた
宇和島ではモリもくら寿司もシャトレーゼもすべて初めて便利になる反面昔ながらの顔見知りの店が無くなってくるのはほんと寂しいですね
全国どこに行っても
同じような風景が広がります。
食べ物の味は画一化され
郷土色が薄れて行くのは寂しいです。
応援ぽち