葛川沈下橋の以前書いた記事はこちら
橋の名前の読み方がネットではつづらがわ?思っていたくずかわと違うのが気になって再訪しました。
時間はたっぷりあるので松野町からのんびりドライブです
松野町の街中は狭くて車が多くてなかなか撮れない行き帰り撮った写真がごちゃ混ぜになった
ほんとに順不同ってやつです
この橋も相当古いものなのでゆっくり撮りたいんだけど今日は無理
古い建物がそのまま残ってる
町を抜ける峠のところにトンネルが作られてる
早くできるといいな これが出来ると町の中を通る人が激減するのでゆっくり写真が撮れる予定
松野を抜けて目的の葛川沈下橋
今日はしっかり橋以外の部分の写真を撮ってきました
駐車できるスペースはこの左側
右に曲がると新しい橋になる
沈下橋に降りるのは横断歩道から20mぐらい先をUターンするように降りる
新しい橋の下をくぐる
この前と違って草刈してるから広く感じる
前進するなら普通車でも余裕
この先は行き止まり
見ての通りUターンするとこが無いのでバックで曲がりくねった狭い上り坂を帰ることになるので気をつけよう
写真を撮っていて気がついたけど対岸にアーチ橋が見える
後で行ってみよう
今日来た目的は沈下橋の名前を確認すること
新しい抜水橋の親柱を見に来た
前回うっかり見てなかったと言うか橋の手前は見て葛川橋と確認したけどてっきりくずかわばしと思い読みの確認をしなかった
手前の親柱ははこの通り
今日は橋を渡って反対側までいく
歩いて渡っていると江川崎方面から予土線の列車が来た
慌ててシャッターを切る
その後隠れて橋の反対側に出るので
慌てて今来た橋のたもとまで帰る
沈下橋と一緒に撮れた
橋から沈下橋を見ると正面に大きな電線がかかっているので写真を撮るにはものすごく邪魔
橋のたもとだと電線が垂れ下がってないので欄干の下から覗くと電線は上のほうに移る ど真ん中を電線で邪魔されることはない
列車を見送って再度橋を渡る
ありました
やっぱりくずかわばしだった
これでゆっくり寝れるね
何でネットでは名前が違うんだろう?
橋を渡ったとこに沈下橋らしきのが見えるのでチョッと歩く
これも沈下橋かな?
両側の石積みも橋脚も長さの割りに立派なつくり
橋桁は新しくなっているけど沈下橋だったんだろう 現役の生活道路です
先ほど草の陰からチラッと見えたアーチ橋もここからだと見える
この辺はアーチ橋が多いな
この先の西ヶ方にもある
何とか今日の目的1個目は達成
この橋は愛媛県側
そうですこの看板の下が県境
この看板の向こうに古い標識が見えるのでチョッと先まで
高知になった途端古い標識に変わった
これは凄く古い形 ポールも錆び錆び
高知と愛媛の違いかな?
目的地はこの先江川崎まで走ります
この後は次回報告です
他の沈下橋の記事はこちらです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます