黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

九島フェリー 九島大橋 九島 九島尽くしツーリング  後編

2016年03月28日 | ドライブ ツーリング

結構写真は撮ったけどめぼしいものなし

次は島の東側にある鯨大師

コンクリで舗装してるけど狭い

軽四じゃないと厳しいかも

この名前は昔からよく耳にしていたので行ってみたかったところ

イメージに反して小さなお寺だった

あまり見る場所もなくお参りして移動

ここまでは宇和島から見える向き

これから先は宇和島からは見えなくなる向き


宇土の崎

ここから先が島の人が言う夕陽のスポット

確かに綺麗 フェリーに乗ってきて見ようとすると帰りは最終便に乗れないから

地元の人しか見れない場所

これからは何時でも見れるのでちょっと楽しみ

ここから先はずっとこんな感じ

KGさんが喜びそうな岩場

何も無い海岸線を走ってると

ここまでは岩場だったのがこの辺から砂浜になっている

二十四輩様そう言えばこんなのあったな

山の中ばかりだと思っていたけどこんなところにも一つあった

この先にある島は何処なんだろう

ひょっとして高島なのかな?よくわかりません

ここは宇和島の堂崎からも見える小高島

堂崎で伝わる平家の落人伝説のある島 鳥居が見える

この辺までが釣りのメッカになるのかな

日本一のキスが釣れたのもこの辺

ぐるりっと回って2時間ちょいここからは建物が見えてくる

昔に比べるとかなり道幅も広がって走るのに困らなくなっているが

一部こんな場所も残ってる

島で人家のある部分は南側の一部のみ 走った感じでは距離にして1/5~1/6ぐらいのみ

それ以外の場所はほんとなにもない 

若干東側は数件お寺とか養殖場とかあったけど全部合わせても10カ所無い

電柱とかもないから電気も通ってない 

当然自動販売機すらない

数日前ネットで見ていた時に見付けた記事

ストアーが2軒ありとなっている

これまで何度か仕事で行ったことはあるので店がない宿泊施設もない喫茶店もないというのは知っていた

昨年カフェができたとニュースに出ていたが日曜日のみとか書いてあったような

しかし2軒ある店

当然2軒とも日曜日は休みです(笑)

わかっていたのでフェリーに乗る前にローソンで調達してきた

11時20分発のフェリーで本九島に上陸したのが11時50分

1週回って帰ってきたのが14時15分だった


初めの予定では17時過ぎのに乗る予定だったけど

500mlのペットボトルさえ飛ばされるぐらい風が強くて体感温度低すぎ

外周回ってから山の途中にある農道を走るつもりだったけどこれ以上は無理

丁度15時のフェリーがあったのでそれに乗る

記念だから帰りの切符も撮っておく

1週回って気付いたこと

信号が一つもない

横断歩道もない道路標識もないが裏側に県道313の表示が2か所新しくできていたのが唯一の標識かな

駐禁とか速度制限とか皆無

親切な人ばかり 歩いてると挨拶されるし分かれ道で止まってどっちかなと

キョロキョロしてると声かけてくれて丁寧に教えてくれる

来月橋が開通してどっと人が押し寄せてきて渋滞やごみ等問題起こさないといいですね

定刻になって乗船

帰りの便は朝の逆で本九島から各港に立ち寄り宇和島へ向かう

橋に一番近い蛤の港 

もう一度橋の下をくぐる

ブリッジから撮れたら最高なんだけど無理だね

仕方なく車両甲板から撮る

こうしてフェリーでくぐれるのももう少しの間

橋の下から見る九島

橋をくぐればすぐに宇和島

カモメ(多分)の出迎え ウミネコだったらごめんなさい

ちょっとつっ込みが入ったのでカモメって書いた理由

これで大丈夫かな?

宇和島港

後数分で到着

到着 ほとんど車も乗っていない

待ち時間と乗船時間も含めて5時間ほどのツーリング

記念切符もゲットできたし空いてるうちに走れたのでよかった

今度行くのは開通して混雑がひと段落してから

素朴な漁師町 このまま雰囲気が変わらないといいですね。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SOUべえさんへ (ベル)
2016-03-28 19:48:29
こんばんは SOUべえさん
田舎のいいとこ全部残ってるって感じでしたね 話す人話す人親切なんですよ
いい所でした 開通前で車がいなかったからよかったけど車が入って来たらちょっと大変なことになりそう 島の人の生活にも支障が出るんじゃないかなと心配してます
釣りの好きな人には楽しみな場所になりそうです
返信する
開通前 (SOUべえ)
2016-03-28 18:49:22
こんにちは
橋が開通する前の、最後の「古きよき時代」に行かれたのかもしれませんね。
橋が開通して、俗世にスレないで欲しいものです。
なんて、勝手なこと言うなよ、と島の人に言われそうですが。
返信する
ビィさんへ (ベル)
2016-03-28 16:45:48
この辺は平家の落人伝説は多いですよ
あまりにも多すぎてここもかって感じですけどね
何処も暗い伝説ばかりで見て回ろうとすると墓巡りになってしまいます
この島の人口1千人位なんですけど実際に住んでいるのは?
と言うのは過疎化が進み中学以上は宇和島市内へ通うし高校も宇和島ってことで宇和島にアパート借りて住んでるケースが多いんです 住所は九島住まいは宇和島 九島に残っているのはじいちゃんばあちゃんとだけになっているようです
この橋ができると宇和島に借家を借りず自宅から通学できるようになるので便利になる野で島の人にとってはすごく便利な橋になると思います。
返信する
Unknown (ピィ)
2016-03-28 12:52:55
平家の落人伝説ですか。
実際、壇ノ浦での敗残兵はあちこちに散ったでしょうし、ありそうなことですね。
島内にお店が二軒。
人口はどのくらいの島なんでしょう。
島の方には、とてもありがたい橋なんでしょうね。
返信する
KGさんへ (ベル)
2016-03-28 09:15:47
KGさんおはようございます
宇和島周辺砂浜って少ないんです
ほとんど石ころ石の間に少し砂がある程度ってのがほとんど
投げると根がかり必死 高知のように海岸=砂浜じゃないんです向きの違いでしょうね 磯場って感じです
宇和島の湾内は生活排水や養殖の餌等で透明度低いですけど九島の裏は流れがあるので綺麗ですよ 沖にある戸島や日振りは有名で皆が釣りに行くけど九島は人が行かなかったから魚がすれてなくて素直かもしれませんよ(笑)
暫くは賑わうでしょうね。
返信する
九島 (KG)
2016-03-28 08:08:32
やっぱ ほら、人が 少ないのか 浜が 少ないのか
豊後水道なのか、以外と 海が すんじゅうねぇ
ゴロタ石が 多いように、見えたき
根魚が、・・・・・そんな感じが するちや
それとよ、電気うんぬんって ベルさんが
書いちゅうけんどよ、前回のブログも そう
地面に マンホールが 写ってない上に
メントの 道が けっこう、ねぇ
穴場と 言う事は、間違いないやか
ガマン ガマン 行きとうて おれんちや。
返信する

コメントを投稿