黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

台風11号 宇和島は嫌われた

2015年07月17日 | 日常

16日大型台風四国上陸

ニュースは朝から何度も言ってる

15日夜の昨夜の予測

16日17時

宇和島の気圧も下がり始めて986hpa 

やっぱり来てるんだなと感じるが雨降ってない

風も多少吹いてるけど台風の風ではない

16日22時30分 室戸上陸直前

宇和島はぎりぎり暴風域の外

雨も風もなし らびぃの散歩に出る

少しパラパラと雨が降ってきた この時点ではまだアスファルトは濡れてない

この調子なら大丈夫そう

この後熟睡

朝起きると

988hpa 台風通り過ぎたので上がってきてる

夜中少し雨が降ったみたい

我が家の雨量計

ほとんど溜ってない

らびぃと歩いて何時もの場所へ

気温も下がってソヨソヨと風が吹いて気持ちいい

写真では水面が雨粒みたいに見えるけど弱い風でさざ波になっているだけそして涼しい~

久しぶりに快適な散歩

てことで今回も宇和島は台風に嫌われて被害なし

この数年このパターンばかり 対策しても無駄足 

台風に嫌われる平和で住みやすい宇和島です

12号も同じコースで来てるけどまた嫌われるでしょう

昨日の早朝義父が亡くなったとの連絡があり台風の中葬儀になるかなと感じていたが通り過ぎてくれたので一安心 

友引挟むので葬儀まで長引きそう暫くブログのネタ集めはできそうにない

長い長い1週間になりそうな予感です 

ちょっとブログは休憩です。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シケよえ~ (KG)
2015-07-17 14:13:44
来ちまったでえー  かまあざったろか?
宇和島は 嫌われちゅうかも 知れんけんど
南国は、びちくっちょったで
米のレーダーで はなは、中村近辺やったき
こじゃんち、ぞうもんだがよ
幸せな事に、風裏やったき 助かったちや
ワンカップの雨量計も、1U+339Dばあ
今は、しとしと 降りゆうけんどね
けんど、また 12号が 来ゆやいか
また、やりすえられそうな 感じがするちや。
返信する
Unknown (ベル)
2015-07-17 15:43:13
KGさん どうも~
予想外れたおかげで快適な1日に半袖じゃ寒いくらい久しぶりにエアコンの要らない一日になってます
室戸と足摺どっちに向いていくかで天国と地獄になるから初めの予想進路やったらえらいことになっていたかも
KGさんとこ海から近い言いよったけど高潮大丈夫やったですかね
12号はまだ1週間先やけどその前に沖縄近くの熱帯低気圧が2~3日後のぼってきて大雨降らすかも
まだ暫く気を抜けませんよ
返信する
Unknown (ピィ)
2015-07-18 22:49:19
京都は風こそ強くなかったですが、雨がとんでもなかったですよ。
通過後の今朝でも電車は止まっているし、道もあちこち通行止めだし。
嫌われているのが、ちょっとうらやましい(笑)
返信する
Unknown (ベル)
2015-07-18 23:06:52
ビィさん
ニュース見てるとどこも凄い被害ですね
関西方面台風の右側だったのできつかったようですね
宇和島はこの数年いつも被害のほとんどないコースになってるんです
本社のある松山に雨無し風無しと状況報告するとなかなか信用されない
瀬戸内側はかなりの風雨だったから100kしか離れてない宇和島がそんなわけないって感じ
アスファルトも乾いてるって写真送ってやるとびっくりやっと信用されました
帳尻合わせでその内でっかいのが当たりそうな嫌な予感がしてます(笑)
返信する
Unknown (takumaru)
2015-07-21 18:27:33
地震に続いて、台風か!って思ってましたが・・・
また今回も避けて行ってくれましたね!

某役所は、台風前の打合せで、戦後最大級の台風になるかもしれん・・
などと脅すもんだから(笑)
台風の進路に当った方には申し訳ありませんけど、ホッとしましたよ~
台風の時よりも昨日の雨と風の方が凄かったちや

けどしばらく四国西部は直撃されてないので、もうそろそろかなぁなどと考えてしまいます~

あらら、それはそれは、とにかく台風の影響が無くて良かったですね!
・・・お悔やみ申し上げますす。
返信する
Unknown (ベル)
2015-07-21 20:33:29
Takumaruさん
11号が予定通り足摺かすめて豊後水道に入ったらうちのボロ家らびぃごと飛んで行ってしまいますよ
温暖化のせいかなこの10年ぐらい前から雪の降る場所が変わってきてるし台風も足摺嫌って室戸ばかり狙ってる
安心してるとそのうち950hpaぐらいのが足摺めがけて飛んでくるかも
小学生の時なら学校休みになるし停電になってローソクで遊べるし台風楽しかったんですけど
大人になると真っ先に修理代が頭の中でぐるぐるとまわってる 歳はとりたくないですね(笑)
返信する

コメントを投稿