黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

駐車場 2023年分

2024年01月15日 | 備忘録

個人的な備忘録

2年前に作った駐車場 いったいどれぐらい使ってる人がいるんだろうか

たまに車が止まってるの見るけどめったにいない

住宅地の突き当りで通り抜けできない場所だからめったに知らない人は入ってこない場所

駐車場としては最悪な場所

一応3台分はコインパーキングとして自由に止めれるようにしてある

車が止まってるのはめったに見ないけど太陽君や近所の子たちが遊んでるいのはよく見るかな(笑)

周りの人駐車場が無くてお客さん来たりする時置かせてって言ってくるのがめんどくさいので

ほぼ1コインで済むような料金でやってるけど固定資産税の足しにでもなるといいけど無理ですね

あまり安くしたり1回100円とかにすると占有される恐れがあるのでそうならない最低料金かな

わざわざ言いに来なくていいからねって自己申告でここに料金入れてもらってる

1年目は適当に開けて回収してたけどめんどくさいし1年分集計しとかないといけないから

1年放置にしてみた

これが1年分の実績

1年も放置してたからお金が青く変色してるし蜘蛛の巣作られてる

数えたら丁度4,400円入ってた 

固定資産税の足しどころかフェンス代や看板代も償却できそうにないですね(笑)

離れの前も洗車用に空けてるけどあまり洗車もしなくなってるから無駄

年末だからたまには洗おうかと思って物置開けてみる

ここはペール缶の掃除機と洗車機の物置置き場

使おうと思って水道開いたら水漏れ 

ストッパーのゴムが固くなって完全には閉まらなくなってるのかな

もう一か所も水漏れと思って見てたらホースが吹っ飛ぶ

ホースの取り付け口破損 これな数年おきに割れるのでまとめてメーカーから部品取り寄せてるのですぐに取り換え

なんとか無事車2台とバイク1台洗車も完了

 

以前はロードスターも有ったし会社の車も乗ってたのでここは埋まってたんだけど今はそれも無し

月極駐車場に貸してほしいとは言ってくる人あるけど未納や子供たちが遊ぶので

傷つけたりしてトラブルも嫌なので一応断ってる

満車になることはこれから先絶対に無いでしょうね

コメント欄おやすみです


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あおぞら)
2024-01-15 13:49:05
コロナは大変でしたね;。
年明けて自分がお祓いに伺った先ではどういう訳か、何処でもどなたかが風邪かインフルか、さもなくばコロナかに罹っておられたようです。
宇和島のみならず、全国的なのかなと感じます。

それにしてもコイン駐車場、殆ど儲けが無いですね;。
やってて良いのかどうか。
もっとも料金がほぼタダみたいなものですもんね。
かと言って駐車場そのものが無いと、それはそれで困るんですね。
広島の街中だと20分で200円とかするところがあり、驚きます;。
普通は30分100円か200円位かな?
まぁ場所によりますが。
返信する
あおぞらさんへ (ベル)
2024-01-15 14:21:53
こんにちは あおぞらさん
コロナ全盛期並みに多いんじゃないかな
それにコロナの時期あまり流行らなかったインフルエンザを足すと凄い数になってますねやっぱりマスクと消毒の効果が大きかったのでしょうね
とにかく自己防衛あるのみです

駐車場は有料にしなくても借りに来るんです
周りがわたしの親の世代爺ちゃん婆ちゃんばかりで庭はあるけど植木ばかりで駐車場がない
子供や孫が来るのにも近くにコインパーキングがないそのため私のとこに言ってくる
そして後でお礼持ってくる
ただおかせてあげても結局お土産や野菜やらなんやらいっぱい持ってきてくれるのですごく高くつくから持ってこなくてもいいように車を置く子供や孫が自分で支払って車置けるようにしてるんです
その爺ちゃん婆ちゃんもだんだん亡くなってきて空き家だらけで来る人も少なくなってきてるので仕方ないですね
返信する
流石! (鬼城)
2024-01-15 15:11:00
ベル財閥は気にしない!
持っているだけで資産ですから・・・(笑い
返信する
Unknown (エリコ)
2024-01-15 15:50:56
ベルさん、コロナ大変でしたね…。
そうですか、また流行って来ているんですね(こちらではまだあまり聞かないような…)。
私も昨年にお葬式を出すドタバタの時にかかり、イベルメクチンを3日かな?飲みました(^_^;)
熱は激しく上り下りし、縁者からの連絡がひっきり無しで寝ることも出来ませんでしたが(電波の入りの悪い家で窓際でしか会話ができない)、病院に行かずに治しました(検査キットも薬局で購入して来てもらった)。

その後、お腹の回復は1ヶ月ほどかかりましたが(元々私はお腹が弱い。体重が軽いのでイベルメクチンが効きすぎたのかも…)、案外ケロッと治りました。
自宅ではなかったのと、目まぐるしい忙しさの生活だったのでブログにも書けませんでしたが…(^_^;)

私の家の近くにもベルさんのように車を置かせて頂けるお家があるといいのにな〜(*_*)
車2台なのに月極め駐車場3台借りてます(1台は夫の職場近くに自前で。駅前なのでこれまた高い)。毎月合計で3万円ほど払ってます(^_^;)。

息子が車で帰省するようになり、駐車場は3台分あるんですが、家の近くに3台分があるわけではないので全部詰まると誰かが動けません(^_^;)笑
近くにコインパーキングもないので頭の痛いことになってます(^_^;)

土地を持っておられる知人たちもいるんですけど、業者さんに月極め駐車場として管理してもらってるので、数日だけ…とかムリなんですよね(:_;)
返信する
鬼城さんへ (ベル)
2024-01-15 16:15:39
こんにちは 鬼城さん
最初に斜め前じゃなくて正面が売りに出たら
そこだけしか買わなかったのですが
斜め前だったから仕方ないですよね
おかげで借家2軒処分して買ったから今は年金しか入ってこない寂しい生活になりました(泣)
返信する
エリコさんへ (ベル)
2024-01-15 16:30:00
こんにちは エリコさん
愛媛県の患者数以上に多いです
1週間でこれだけ出てるってことは1日当たり50人全盛期並みの数出てるからマスクなしでで歩くと移るの当たり前ですね
通常店等はいるときはマスクしてるのですが正月間の飲食店等で移ったのかな
体温変化凄いですよね
あれはびっくりしました
丁度体温計買い替えるいい機会にはなりました

駐車場の土地は買う予定がなかった前の前のお母さんが亡くなって私の母と仲が良かった人でその当時から売る時には買いますって話ができてたので50坪買い足してしまったので広くなり過ぎたんです(笑)

高校のころから住んでた場所で回りが
皆私の親世代 子供たちは皆さん都会に行ってて過疎 その子供さんたちがたまに帰る時使ってます
後は寂しい話ですが亡くなったり法事の時がい多いかな
家のリフォームなど色々あったけどほとんど回りが空き家になってきたのでそれすらなくなりました
過疎化が進んでます
返信する
Unknown (よっちん)
2024-01-15 20:46:35
駐車場の価格設定の低さに
ちょっとビックリです!(◎_◎;)

今日は朝から雨で
昼間も気温が上がることなく
寒い寒い一日でした。

今週末は大寒ですので
ここを乗り越えれば
少しずつ暖かくなるかなぁ。

応援ぽち
返信する
よっちんさんへ (ベル)
2024-01-15 21:13:13
こんばんは よっちんさん
宇和島の相場は1時間200円かな
田舎なので買い物など行ってもスーパーなどは駐車場代要らないのでコインパーキング止めることはないです
墓参り行った時30分100円かな
私の住んでるとこお年寄りが多くて庭があるけど木が植わってて車置けるようにしてない
近所のスーパーなどすべて駐車場無料なのでコインパーキングってあまりないんです
そのため用事できた人が車置けなくて困るので不要な車庫置けるようにしてます

やっぱり暖冬ですね
スタッドレス履かしたけど出番なさそうです
返信する
駐車料金 (tadaox)
2024-01-16 16:13:28
(ベル〉さん、敷地内の駐車場なのにお金払わないで泊める人がいるんですね。
フェンス他経費ばかりがかさみますね。
困った風潮です。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-01-16 21:23:05
我が家には財産収入というのが
一切ありませんので
たとえ少なくとも
財産収入があることが
羨ましいですよ^^


応援ぽち
返信する

コメントを投稿