先日からの続き やっと本命にたどり着く
ここだけ見ても何処かわからない景色
佐田岬です
凄い地層 独特に岩
八幡浜からずっと見てるとわかるんだけど
他の場所と石垣が違う 青石を使った独特の石垣
その理由がこの地層にある
めくれそうな石
結晶片岩の一種で、薄く割れやすい特徴
この周辺の石垣はほぼこの積み方
庭石として使ったりするけど結構高価な石
この周辺は地層が表面に出ててこの石がふんだんにあるので
ある意味贅沢な石垣
この石を使った石垣ばかりが見られる
これまで何度も行ったことのある佐田岬
あえて行きたかった理由は昨年新しい遊歩道や展望台ができたニュースが出てたから
この景色前は見れなかったんです
灯台に行くルートはあったのですが灯台を見下ろすこの展望台
椿山展望台 数年前にできたらしい
これはいいですね
以前夕日を撮ったことあるのですが灯台の先から見る夕陽なので
広い海と九州が見えて雄大な景色にはなるのですが佐田岬らしさがない
この展望台からだと灯台と海と夕日 三拍子そろった夕景が撮れそう
これを確認しに来たかったのです
晴れていたらここで時間つぶして撮って帰りたい気分なんだけど
残念 今にも雨降りそう
見てると丁度灯台に人が見えた
大きさ比較にちょうどいい
大きな灯台です
灯台の右側に見えるのが去年新しくできた遊歩道と展望台
あの先に行くとこれまで見えなかったものが見えるはず
これまで灯台は何度行っているけどせっかくここまで来たので行ってみる
灯台の入り口
前方の展望台
これまではここからの景色しか見えなかった
すぐ目の前が九州
佐賀関になるため天気がいいと煙突の文字まで読める距離
この灯台景色がいいだけじゃなく戦争遺跡としても貴重な場所
各所に軍事設備が残されている
新しくできた遊歩道行ってみます
この中に入ってみたかった
以前はここは立ち入り禁止だったしここは封鎖されていたため
海側から登って中に入っていたマニアが何度かブログにアップしていたのを見たことがある
今回通路の補強をして一般開放してくれたので楽しみだった
ここ普段は照明があるはずなんだけどこの日は真っ暗
ストロボ焚いてるから明るく見えるけどちょっと気持ち悪い場所でした
レプリカの砲台が展示されている
この砲台の開口部がこれまで見えなかった
九州行きのフェリーに乗ったら灯台の下に鳩時計みたいな開口部があるので
昔は不思議に思っていた
今回こうして陸地からこの開口部が見えるようになったので感激でした
手前の穴がレプリカの砲台があった場所
風向き変わって今にも雨が降りそう
灯台も点灯し始めた
以前夕日を撮った後帰ろうとしたらたまたま闇夜だったのかな
この道が真っ暗でライトもない状態
足元さえ見えない暗さで怖い思いをした
今日は明るいうちに退散
オートライトも点灯
この後かなり強い雨
雨に日には乗らなかったロードスター数年ぶりに雨の中走ることになってしまった
タイミングよく車に乗ったら雨が降り始めた雨の中で乗ったことが
無かったからかな間欠ワイパーは動くけどLHは動かない
そういえば間欠は晴れてても使うことあるけどLHは使った記憶が無い
この雨の中厳しい状況だったけど
何度かスイッチ動かしてたら動いてくれた
接点が腐食してた模様 危なかった
久しぶりにこの車で朝から晩まで走ったら疲れた
やっぱり車高落とした車で山の中しかも雨降りは気を使います。
佐田岬 初めて 行った時は 18の時
360cc の ミニカF4
その時は ほら、みかん畑の クネクネを
予備の ガソリンを 積んで ヒーヒー 言いもって
走っちゅうが
ところが どっこい、何年後じゃろ
友と 行った時は その道は のうなって
真っ直ぐな 道に なっちゅうが
『 ウッソー 前は こんながじゃ 無かったぞー
フルターンが 幾つも 合ったによ
えらい、変わっちゅうに!』
って、言いもって 走ったがを 覚えちゅうちや
それから、子供ができ ある程度 ふとったら
自分の時間が 出来るやいか
とうぜん、久しぶりに 四国の岬を 一人で 行くがよ
そう、しらみつぶし
ちんまい 岬でも 自分らあは 浜の人間やか
なんか そこには、見えるモンが 有るがよ
ほんで、これかも ずーと 行くと 思うがよ
ちんまい、四国やけんど けっこう 面白いぜよ!
土佐湾 最北端の KG でした。
車乗ったらいく 彼女できたら行く
よその友達きたら行く
足摺と佐田岬宇和島住んどったら何度も行く場所ですよ
昔はもう嫌ちゅうほど狭い道やったからしんどかった覚えはあるね
今のメロディライン出来てからほんと近こうなった
バイク乗り高いとこと突先は必ず行く習性があるけん行く運命ですよ
確かに遠いとこ行かんでもまだまだ四国行ってないとこありますね
ぼちぼち暇見つけて行ってみますよ
なんでかもーエンターキー押すと
画面が消えちゃうんですよねえ。
あたいのPC,新しいハズなのにな。
1つ前の記事、トイレを写す
斬新すぎる女性に笑ってまって
背伸びしてるのが可愛いなーと思って・・・・。
コメ消えたので、ここに書きました。はい。
砲台ってのが、なんか当時
ここで戦争があったんだなーって
思って感慨深かったです。
遊歩道怖い。暗いっすね(;^_^A
灯台の形にくりぬかれたような
可愛いモニュメント?その向こうに
モノホンの灯台。素敵ー!
岬はいいなー。
ずっと佇んでいたいなー。
でも今それやったら凍死するかしら。
PC調子悪そうですね
同じころ調子の悪かったPC WIN8に戻したら絶好調
同じ頃買ったPC遅すぎてお蔵入してます
トイレを写す 斬新すぎる女性 solo_pinさんも知ってるとしちゃんですよ
九州までほんとに近い場所なので漫画に出てくる丸い球をつめて
導火線に火をつける大砲でも玉が届きそうな位置ですから要塞があって
当然みたいな場所です
遊歩道はやばかったです 当時タバコ吸っていたのでライターを持っていたから
それで照らしながら帰りました
佇んでても大丈夫ですよ 昼間は20度超えて車はちょくちょくエアコン使ってるぐらい暖かいですよ(笑)
最西端ゆえの条件ですね。
でも一瞬、地図を見て「西じゃなくて北?」と思ってしまいました。
東西南北が傾いているんですね。
ちゃんと見たら大分県が上にあるし(笑)
こうして景色を目の前にして地図を見ると近いなと感じます
この灯台上の展望台は貴重です
これまで無かったのが不思議
海と夕陽も綺麗ですけどやっぱり佐田岬らしさはこの展望台からのロケーションが最高でしょう
展望台から灯台を結ぶ位置に夕陽が来るのが
何時かわからないので今度調べてその時期に行ってみようと思います
たしかオレンジロードっていうんですよね?岬の道は…。
石垣の石の色も積み方も素敵です♥
それに、椿山展望台に行って大分県を見たいし
ヤブツバキの彩りも見たいですね~♥
灯台と海と夕日の三拍子揃った景色いつか見せて下さいネ…写真でデス(^^ゞ
洞窟式砲台跡のトンネルはゾクゾクしました(・・;)ウゥ…
あの細~く見える道は車が通れるの?( ・_・;)ウソ…
って、よく見たら歩道ですよネ?(^^; アハハ♪
九四フェリー乗ったらはるさん直ぐに四国に渡れますね
こうしてみるとほんとに近い 14kぐらいしkないんですよね ここから見える宇和島は30kあるから宇和島帰るより近いんですからね
佐田岬のてっぺんを走ってる道路は
メロディーラインです
1ヵ所だけなんですけど50kの制限速度で車を走らすと道路に刻んだ溝から出る音が車内にメロディーとして響くんです
曲は みかんの花咲く丘です
結構スピードが出るいい道ですけど知ってる人はここだけ制限速度順守ですよ(笑)
椿山展望台天気のいい夕方行ってみたいです 太陽の位置調べて機会があれば言ってみます
戦争遺跡の残る場所ですから慰霊碑等あってほんとにゾクゾクするんですよ
あの狭い急坂(幅1~2m)真っ暗になった時は泣きそうでした
曲の みかんの花咲く丘 のミカンにちょこっと救われました♪(^m^)v
でもほんとに14kとは近いですね~ヽ(^〇^)丿オーイ!ベルサーン!・・・って感じ(^w^ゞ
どこかにミカンが残っていたんでしょうね
愛媛県の中でも南予地方はミカンの名産地
ですからこの曲が使われているのでしょうね
佐賀関方面を見るとほんとに煙突の字が見える距離なんですよ
晴れた時に行ったらその写真も撮ってこないといけないですね
色も素敵です。
これが石垣になっているなんて贅沢かも。
灯台.....いい景色になりますよね。
ベルさんいつも素敵なところへお出かけですね。
ベルさんのお陰で出不精な私もいろんなところに出かけているみたいで有難いです。
第一車が恰好いいわ♪
宇和島では見かけない石なんですよ
この周辺はこの石ばかりで石垣が作られているので
護岸や段々畑が綺麗な石垣になっています
緑っぽい石や黒っぽい石そして青石と言われる青色
色とりどりで初めて見るとデザインされたものかと思います
2人乗りのオープンカーは手放すともう買えないと思うので
壊れないように必死で維持してます
リタイアしたらあの車で旅行したいと思いながらもう18年間
経ってしまいました
みいやんさんお孫さんとワンちゃんたちほんとに仲がいいですね
ほんとに愛情もって飼われてるのがよくわかります
お孫さんとワンちゃん兄弟みたい プリンちゃんの勇敢な
動画も見せていただきました
それに凄い数の料理ついつい数えてしまいました
15品お店開けますね 息子さんがお茶漬けでいいよって
言うのわかる気がします