九島大橋開通
2日仕事帰りに立ち寄り イベント終わって当然通行止め
結局2日とも仕事でイベントには行けなかった
仕方なく今日4日午後ちょこっと渡ってきました
今日は九島フェリーのお別れイベントがあったので昼ぐらいまでは賑やかだったらしい
仕事が片付いて15時過ぎに行った時にはガラガラ数人見物人がいた程度だった
暫く土日は混むでしょうけど平日はこんなものでしょう
開通前の2日の夜
仕事帰りに立ち寄ってみたら照明がついてた
昼間は歩行者と自転車に開放されていたらしいけど今は誰もいない
ガードマンさんがいるだけ
きたついでに照明が点いた橋の写真撮ろうとしていたらフェリーが来た
そのまま撮ってしまったのでクロスフィルター付けたままだった
まあいいか
この後直ぐにUターンしてくるから暫く待っていたら帰ってきたけど暗くなりすぎ
三脚なんか用意してないから手持ちで何とか撮ってみた
何とか写ってる
3日も仕事で見にこれないからフェリーはこれで見納め
そして今日4日仕事途中回り道
イベントも終わり空いてるだろうと橋まで行くと案の定空いてる
ガラガラ せっかくだから対岸まで走って帰ってこよう
橋の袂 除幕式も終わって標石も出てる この石本当の名前は何というのかわからない
親柱についてると橋銘板なんだけど石碑かな?
立派なのがついてる
見物がてら歩いてる人がいるのでよけながら走る
道はガラガラだったけど車は結構止まってる
しかしこれだけ車が島に入ったらすぐに渋滞するかも
あと少しで九島上陸
渡り切ったところ
島側の袂にも駐車場がある
そのまま降りて行く
あっという間に九島 近くて遠い島九島が地続きになった 記念すべきことなんだな
このT字路を右に行くと集落のある方向
左に行くとくじら大師の方向 先日バイクで回った方向なので今日は省略
前編はこちら
後編はこちら
ここからの景色は2回目
今日のところはここまでここでUターンして帰る
昨日から走りだした宇和島自動のバス
普通の大きさのバスが走ってきた
バスが走りだすのは聞いていたが小さなバスと思っていたけど
宇和島市内を走ってるのと同じ大きさのバスが来たのでびっくり
そんなに利用者いるのかな
九島側の袂 同じ石碑がある 当然か
天気がよくなったらゆっくり歩いてみよう
この橋の開通に伴ってブログのアクセスが急上昇
普段300前後なのに
ほぼ2倍
検索キーワード
上位20位まではほぼ九島がらみの検索
こんなアクセス数はこれから先無いだろう
暫くは橋もブログも賑わいそうな雰囲気です。
自分は ベルさんの ブログで
九島の事を 知りゆけんど
九島大橋で、調べたら よけあるやいか
びっくりちや
やっぱ 皆 気になっちゅうがぜ 九島の件
それと、そのクラスの バスが
海岸線を 周れるような 道が 就いたら
また、ちごうた意味で 変わらあせんろかねぇ
ブログかいてる人の数もかなり多いけど雨の中見に行った人もかなりいたようです。
普段仕事サボってる私はこんな時に限って突発の休日出勤宿毛に行ってました
この前走った時集落のある1kmは海岸にそれなりの道がついてバスも通れそうですがそれ以外の場所はところどころ狭いとこがあるので要注意 基本的には広い場所に車を止めて歩きが一番 釣りする人は外回り結構広場があるので大丈夫そうですよ
地元宇和島の人は1度行ったらそう何度も行くことはないので思ったより早く空いてくるかも なんせ何も無いですから話の種に一度行って何も無いよで終わってしまうでしょう
私なら、歩いて渡ったら怖いかも(笑)
ブログのアクセス数、たまに眺めると面白いですね。
こういう記事で増えるということは、地元の方に注目されているんでしょうね。
地元では大きな出来事ですけど県単位の規模になれば小さいので逆に情報が拾いにくいのでブログで探してるんじゃないかと思います
この橋台風や冬場の風が吹く時どんだけ揺れるのかな?そちらが心配です
宇和島は関門海峡からの風が入ってくるので日本海からの季節風が雪も運んできてる状況 宇和島湾の前で九島が盾になってくれてるのでこの橋付近は風はかなり吹きそう そのためか橋の両横にフラップがついてるんです このフラップがその風をかわす役目をするみたいです